• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月13日

セブンのサイドプロテクター

セブンのサイドプロテクター <(_ _)>
ようやく「つるりん7」さんに五月の連休を潰して作っていただいたサイドプロテクターを装着しました<(_ _)>
取り付けをどうやってしようかと悩んでおりました。
通常の取付け方だとビキニをつけたり、幌をつけたりした時は乗り降りが大変そうでした。
前側にヒンジを付けて本当にドアのように使用かとか、
アルミのステーを取り付けてワンタッチにしようかだとか・・・・・etc
でどうしたかと言うと先日迎撃したFC4のゆうじさんがなんとドットボタンで装着していて何にも問題ないとの事でしたので同じように取り付けることに決定。上部のアールが自分の車には合わないので最初はボチボチと切ったりしてましたが慣れてくると段々大胆になってきます。それでも切りすぎると自分で作り直しが出来ないので慎重にやりました。お蔭様でなんとか無事に装着することが出来ました。
ありがとうございました<(_ _)>ツルリン7さん!今頃すみません。

作るの大変だったでしょう。加工少ししただけでチクチクと痒いです。
ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2007/08/13 19:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月13日 20:00
私も使ってますよ!ツルリン製サイドプロテクター^^

私は乗降を考えて、左のみですが(タッピングビス止め)、右はレザー製をホック止め(乗降の時はペロンと降ろします)

安上がり~♪^^
コメントへの返答
2007年8月15日 12:43
コメント返したつもりが反映していませんでした<(_ _)>

つるりんさんのプロテクターユーザーさんが繁殖中ですねヽ(^o^)丿
これがあると安心感があります。
タッピングで止めるのが一番良いでしょうね|^!^|
2007年8月13日 20:18
私はホックと蝶ネジを併用してます。ホックだけだとちょっと怖いです。
サーキットで思わず肘で押したら外れちゃったので。。。(^▽^;)
コメントへの返答
2007年8月13日 20:24
肘が当たると外れますか~。

ビキニの時に外したりしたいので
対策を考えます~

2007年8月13日 20:21
これ、わたしもやりました。
サイドカーテンの重さにもよりますが、ドットボタンのオスが疲労骨折したのでサポート用のアームを付けました。

http://blogs.yahoo.co.jp/sprint_special1700/14993303.html

自作のサイドカーテンは樹脂が多すぎて重すぎたかも(反省)
コメントへの返答
2007年8月13日 22:02
これが初歩なのですね(;^ω^)
サポート用のアーム良いアイデアですね。

つるりんテクター(いつの間にか)はかなり軽量に仕上がっていますヽ(^o^)丿
2007年8月13日 20:57
いいなぁ~
ちゃくちゃくと進んでますね^^

家は・・・
泥沼に嵌りそうです orz
コメントへの返答
2007年8月13日 22:04
書いた様に中々進みません。
色々と考えすぎてしまう性格で駄目です。

>泥沼に嵌りそうです
なにかあるのですか?
水温<尾を引いています~(^^ゞ)
2007年8月13日 21:49
kp_garageっす。

ダズファスナーと純正ホック+追加ホックを利用して装着しています。
F側にダズファスナーなんで、ガルウィングのように跳ね上げられます。(笑)
まぁ、あまり上げるとダズファスナーが外れますけど。(汗)
コメントへの返答
2007年8月13日 22:08
セブン同様色々と取付け方もありますね。

>ダズファスナー
あのくるりと回せば外せるやつですか?
ガルウイングのように跳ね上げれるのは羨ましい~!
kp_garageさんのビキニはロールバーに直でしたよね。
2007年8月13日 22:20
私もツルリンさん作見ましたが中々良い仕上がりです!僕もFRP張りますが驚きでした☆この前にっしゃんが私の家に来られた後ツルリンさんの横に乗りましたがこれを装着していると安心感が違いますね♪
コメントへの返答
2007年8月13日 22:50
本職かと思いました。
大変綺麗な仕上がりで驚きました!

四国は職人気質な人が多いですね。
そんな方々とお友達になれて幸せです。
2007年8月13日 22:21
このようなFRPタイプのサイドカバーが欲しかったのですが、ZERO1用とか皆無なので、テーブルクロスで自作しました。

高速でバタつくので、やっぱりFRPがいいですね。
コメントへの返答
2007年8月13日 22:54
昨年は自作の布製でした。
やはり高速でバタつきました。
でもあると無いとでは大違いでしたがFRPだともっと安心ですヽ(^o^)丿
2007年8月15日 11:24
コメント遅くなりました。
装着されたんですね、サイズは良かったんですか?
ケントボディ用だったんで、ゼーテックに合うか心配でした。
何とか装着できてるようで良かったです。
あの幌をパッチンって留めるボタンですか?
そっちの方が良い様な感じですね。
コメントへの返答
2007年8月15日 12:48
サイズは丁度良かったです。
ありがとうございました|^!^|

幌を止めるのと同じボタンです。肘が当たると外れるとご指摘がありましたので標準のドア内側を止めるバンドと同じ物を追加しました。

作るの大変だったでしょう?
感謝感謝です~ヽ(^o^)丿
2007年8月17日 10:28
どんどんレーシーになっていきますね。
お次は何ですか?(期待
コメントへの返答
2007年8月17日 14:07
次はJPEスクリーンと行きたいですが・・・・・・あまりハードにすると長距離の移動に対応できないような気がします。雨もありますし、嫁も横に鎮座しておりますので(笑
2007年8月24日 20:02
これ~付けたいなあ!alfee7さんが
軽くていいの付けたの見て欲しかったなあ~
コメントへの返答
2007年8月24日 20:09
これもすごく軽いですよ~
RSの方は特にお似合いですね(^_-)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation