• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamoairのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

飛んで行ったホーンの修理

飛んで行ったホーンの修理ラッパが無いホーンはかも笛(グゥア-グゥア-)のような音だ。
ラッパが付くと無いとでは大違い。 1から作るのは大変だし、
同じものは名古屋では手に入らない。 そんな中、オークション
で自転車用だが似たものを見つけた。 手に入れると、ちょっと
小さく、作りも機械曲げ、ロウ付け不十分だった。 残念。
ゴムポンプは流用するため旋盤加工。 ねじ締めなので
簡単には飛んで行かないぞ!
Posted at 2013/09/06 23:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW‐1 | 日記
2013年08月29日 イイね!

DR250Sにジェベルライトを移植

DR250Sにジェベルライトを移植DR250Sとジェベル250XCのフロントフォークは正立で左右のフロントフォーク幅が同じであり、ジェベルライトのフレームが下だけ無加工で付く。 上部はトップブリッジの形状の違いからそのまま付かない。私のはそもそもDR350コンペモデル用のトリプルツリーが付いており、全く合わない。 そこで7000番台のφ140mm×1mアルミ丸鋼をバンドソーで切り出し、旋盤加工後、カットしたライトフレームに継ぎ足し、トップブリッジに固定した。 中グリし、軽量化も図ったが体重をかけても曲がる感じがしないほど強固な造りとなった。 今後、ライトフレーム上部に荷台兼メーターステー(角度調整付)を作ろうと思う。
Posted at 2013/08/29 23:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR250S | 日記
2013年08月20日 イイね!

サイドカバー製作・取替

サイドカバー製作・取替例年以上に暑い今年(2013)夏は外でのPIT作業が
とても出来そうにない。 そこでPIT内でクーラーを付け
部品製造を行っている。 SW-1のサイドカバーもその一つだ。
劣化で艶を亡くしたABS樹脂カバーをフラットな厚手のアルミ板
に交換した。 リアホイル周りのカウリングの留めねじが裏に
あるため、フライスで凹みを作り干渉対策を施している。
あまり見ない車両なので取替えても純正としか思われないだろうが
樹脂部品の金属化を図る度にクオリティーを上げている。
Posted at 2013/08/20 15:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW‐1 | 日記
2013年08月13日 イイね!

チェーンガードを作ってみた

チェーンガードを作ってみた左フットレストに固定されたチェーンガードを作りなおしてみた。
アルミ板の厚さは2mm程度から4mmに。 検討結果写真の
形状となった。 意識はしていなかったが出来た形が「イタチ型」
詳細はHPで
Posted at 2013/08/13 00:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジレラ サトゥルノ | 日記
2013年08月12日 イイね!

飛んで行ったのかな?

飛んで行ったのかな?ロウ付けの部分が振動で外れやホーン。 気がつくと無い!?
えっ! 名古屋はVespaパーツがないため、東京まで行って
買い求めたのだが・・・直るかな?
Posted at 2013/08/12 20:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW‐1 | 日記

プロフィール

「スズキ本社前でミーティング http://cvw.jp/b/1858602/43296450/
何シテル?   09/23 10:55
スズキGooseではお馴染みのホームページ[kamoair]を運営しています http://kamoair.web.fc2.com/ オートバイはスズキGo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 18:07:35
kamoairさんのポルシェ 914 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 14:35:58

愛車一覧

ジレラ サトゥルノ アイルオブマン ジレラ サトゥルノ アイルオブマン
バルベイロ500とI.O.M350の2台を所持しています。 萩原氏がGooseの前に作っ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
911マガジン2012秋号に載った914です。エンジンO/Hしました。
スズキ グース350 13号 (スズキ グース350)
バイカーズステーションで制作した車両です。 壊すわけにいかない車両です
トヨタ ハイエースバン トランスポーター(トランポ) (トヨタ ハイエースバン)
kamoairでGooseを修理することが多いため、Gooseを載せることを優先した作り ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation