• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamoairのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

ヨシムラ アッパーカウル

ヨシムラ アッパーカウルお休み中の13号にヨシムラ製FRPアッパーカウルを
取り付ける。 しかし、そのまま付ける気はない。
現在付いているジビエ6インチを8インチマルチリフレクタに
ライトステーは長めに作り、アッパーより少しライトリムが
出るようにする。 トップブリッジの社外アルミセンターNT
の中央に穴をあけカウルステーを差し込んでみたが、
このアッパーはデカイなぁ。 サトゥルノと並べてみよう。
Posted at 2013/09/14 00:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Goose | 日記
2013年09月14日 イイね!

Rマスターシリンダー ヒールガードを

Rマスターシリンダー ヒールガードを純正Rマスターシリンダーガードは鉄製で踏みつけることが
多いため、塗料が剥がれ数年で錆びる。  再塗装を対策
とすると繰り返し塗る必要がある。

そこで、4mm厚アルミ板でフットレスト本体のヒールガード
のデザインに似せた形に作った。

バンドソーで大まかな形状にカットし、万力に挟んで手曲げ。
固定穴をボール盤で開け。 車体に固定し、曲げ具合を確認。
再度外し万力で曲げ角度の微調整と形状はやすりで調整した。
Posted at 2013/09/14 00:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Goose | 日記
2013年09月12日 イイね!

マスターシリンダーカップの蓋を・・・

マスターシリンダーカップの蓋を・・・余った分厚いアルミ板を切り出しマスターシリンダー
の蓋を作った。 バンドソーでカット、ボール盤で
ねじ穴開け、テーパ溝作成、フライス盤で裏側の
中グリだ。  やすりで角を丸め、ペーパで磨く。
明日には出来上がるだろう。 若干のデザインも
出来そうだ。 純正のような注意事項の文字記載を
無くすことで魅力が上がることもある。
Posted at 2013/09/12 23:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW‐1 | 日記
2013年09月12日 イイね!

軽量サイドカバー

軽量サイドカバーサイドカバーの形状がマン島グースネックネックコーナーに
似ているからGooseと名付けたとされているが、発売の
段階でそんな話はなかった。
萩原デザインのフレームからサイドカバーをデザインしたの
だろう。  目的はハーネス部が露出するための目隠しだ。
 故に純正の重いカバーは付けておく必要性はない。
せっかくのパイプのダイヤモンドフレームを隠すこととなり
デザインも損なう。 ぜひ軽量化したい。
ホームページではアルミだけでなくFRP、カーボンも使用し
作成例を紹介した。
Posted at 2013/09/12 22:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Goose | 日記
2013年09月06日 イイね!

Goose用失敗作をDR用に

Goose用失敗作をDR用にお客さまのGooseのため、余った部材で作ったドライブスプロケットチェーンカバーなのだが、余った部材なので長さが足りず、お客さま用は作り直した。 DR用ならそれほど短くもないし、足を巻きこまないという本来の目的から考えれば十分なものだ。 肉抜きもしたので純正より軽い。 
Posted at 2013/09/06 23:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR250S | 日記

プロフィール

「スズキ本社前でミーティング http://cvw.jp/b/1858602/43296450/
何シテル?   09/23 10:55
スズキGooseではお馴染みのホームページ[kamoair]を運営しています http://kamoair.web.fc2.com/ オートバイはスズキGo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 18:07:35
kamoairさんのポルシェ 914 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 14:35:58

愛車一覧

ジレラ サトゥルノ アイルオブマン ジレラ サトゥルノ アイルオブマン
バルベイロ500とI.O.M350の2台を所持しています。 萩原氏がGooseの前に作っ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
911マガジン2012秋号に載った914です。エンジンO/Hしました。
スズキ グース350 13号 (スズキ グース350)
バイカーズステーションで制作した車両です。 壊すわけにいかない車両です
トヨタ ハイエースバン トランスポーター(トランポ) (トヨタ ハイエースバン)
kamoairでGooseを修理することが多いため、Gooseを載せることを優先した作り ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation