• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

知ってるようで、知らないこと

知ってるようで、知らないこと うちのRAはスバルが設計、販売する三車種だけ仕様変更を受けたコンプリートカーの1台です。プロドライブスタイル、RAspecC、で私のspecCtypeRA、ですね。STIのコンプリートカーじゃごさいません。あとはV-limitedもありますが、スカートリップとステッカーだけなので、除外しておきます。


で、残りのコンプリートカーがSTI製コンプリートカーなわけですが、実際、どんな車なのかっていうのは、分かってるようで分かってない。んで、本屋にあった左の本をたまたま見つけたので買ってみました。値段なりの価値があるかは人それぞれですが、新たに知れた事もあったので、まぁよしとします。それでも高いけどね。
内容はレガシィRS-RAから最新のXVtSまで。この手の雑誌でいつもハブられるRAが珍しく載ってたので買ってみた。ちなみにRAspecCとプロドライブスタイルはハブられてます(合掌)

まぁ読んで見ると、ページ数の制限か(カタログ画像を多く入れてるので文が少ない)説明が雑(笑)GC8ってSTIバージョン1,2は手組みエンジンだよね?S206からバランス取りだけされた、熟練者の手組みエンジンじゃなくなったよね?そういった細かな情報が抜けている。筆者が興味の無い仕事を金の為にやった感がありありと見えて面白い。その車にとって何が重要なファクターだったのか?を知ろうとせずに書いてるね。年表を見てるようだ。専門書ではない。
まぁ普通の人が読むには取っつきやすいかもね。

この本で私が唯一得た情報は、F型RAは足周りがSTIのピロアームだってこと(私のE型RAはノーマルアームです)かな?私の予想だけど、ラインで組む事を前提としてるから、E型RAのGTウィングは付けられなかったのだろうね。ルーフベーンがラインで付けられちゃうから。GTウィングは高さが低いのでルーフベーンの設計位置から変えるか、角度を変えないとターゲットポイントに整流出来ないだろうしね。何キロをターゲットスピードにしてるか分からないけど。



ノーマルで乗ると仮定するなら、F型のが良い気はするな。なんかね~GDBって年改で右往左往し過ぎな気もするよ(笑)鍛造ピストン止めたり液体封入マウントになったり、なんか「集大成!」ってのが無い気がする。値段ばっかり上がってね。その点ではSシリーズの方が「現時点でのベスト」な気もする。厳しく見れば、また違うんだろうけど、持てる開発予算の中で頑張ってるんじゃない?潤沢に予算があるわけでないし、そのわりに凝ってしまうからコストに跳ね返るし(笑)




で、そんな事を思ってたのが昨日。で、今日はなっちゃんから「S204って二百キロ以上出るの?!」ってLINEが来た。でまぁちょっと調べてみると、どうもS204とS402だけはスピードリミッターが230キロで設定されているようです。なっちゃんには「聞くより、実際に試してみた方が早いよ。死なない程度にね♪」って返しておいた(笑)あ、あとでちゃんと真実も追加で送っておきましたよ?



色々調べてみたんだけど、この2台だけリミッターが230まで上げられてる理由は不明。ただ、STIコンプリートカーは持ち込み登録なので、それ用の書類があるそうなのですが、そこにスピードリミッターの条項があるそうなので、確かな情報のようです。そういう意味では、他のコンプリートカーでもスピードリミッターを230キロで設定してもいいと思うんだけどね。特にサーキット専用機とまでいわれたRA-Rとかね。GDBだと実測で230キロくらいが限界。エンジンパワーを350馬力まで上げてる私のRAでも富士のストレートで230キロにギリギリ届かないからね。320馬力のS204まででも、そのあたりが限界点だろうね。

まぁでも、そんな特殊な書類も持ち込み登録するときしか見ない書類ですけどね(笑)陸運に車検に持っていっても提示は求められないそうです(ホントは提示しないといけないと思うんだけどね…)
その書類のおかげで、Sシリーズのカーボンバケットシートは裏に乗員保護のパッドを貼らなくても車検に通ります。おんなじレカロのバケットシートを標準車及びspecC等に付けた場合は、陸運で蹴られると思います。シートと一緒にS204用の書類があれば通るかもしれませんね。市販のバケットシートはすべからく保護パッドを貼らないと車検は通りません。私は貼ってないけど←
いや、うちのは二名乗車で登録してるからね(笑)


まぁそんなわけで、知ってるようで、知らないことって結構あるんですよね。そういうのを知るのは面白い。やはり「見て、知って、触って」しないと分からないものなんですよね。



追記、心優しい友人という名の青色さんがECUデータを探ってくれました。それによると、S202が188キロ、S203は255キロ(になってましたが、180でリミッターが当たるという話もあり、不明)、S204が230キロ、R205が143MPH(232キロ)となっているようです。

追記2、心優しい友人という名のTAKITTさんから、S206とS207とS401も230キロリミットというデータを頂きました。恐らく唯一不明のRA-Rも230キロリミットだと思われます。
結論、恐らくS203以前のコンプリートカーはリミット180キロくらいだと思われます。S202のリミッターが188キロなので、国の定める公差以内でちょっと盛ったって感じですね。ネットを漁っていたら、203の人が204のデータに丸々入れ換えてリミッターポイントを上げている人が居ましたので。
レガシィはS401とS402は230キロリミットみたいですね。
エンジンは手付かずのtSシリーズはリミット180でしょう。当然、STIコンプリートカーでないRAspecC、プロドライブスタイル、specCtypeRAの3台はスペックCベースなので、キッチリ180キロでリミッターがかかります。





関連情報URL↓、自分の中の基準をどこに置くか?甘くなるか辛くなるかは人それぞれ。私はニュートラルに見るようにしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/18 20:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月19日 1:13
どもです~

自分もこの本、この前書店で見つけて「お?!」と思って手にとったらお値段を見てそのままそっと元に戻しました(爆)

GC8のSTIver1、2は手組みEgですね~。Sシリーズで手組みじゃなくなったのはR205からですね。
あと、スピードリミッターですが、自分の持ってるECUデータだと、R205、S206、S207は230kmに設定されてますね。
S207に関しては225kmまでは実際に体験済みですw
22B、S201~204、401~402はわからんとです。でも、S401に乗ってた人が言うには180kmではなかったって言ってましたな。

中津スバルの社長様のインプレは、納得半分不納得半分てとこですかね。
まあ、万人を100%満足させることが出来るクルマなんてないですし、自分みたいな半分病気な人はどこかしら不満点は出てくる訳で・・・

とりあえず、シートとステアリングは換えたい(爆)
あとマフラーと出来れば脚も・・・って、あれ?!www
コメントへの返答
2016年11月19日 8:30
買わなくて正解。あれ、「これからスバル車に足突っ込む人用の」本だわ。既に突っ込んでる人には必要ない。高いだけ。


リミッターの件、ありがとね。追記しときました。


濃い中津スバルの人。まぁ基準をどこにおくか?にもよると思うから、一概には言えないよね。だからあの社長、「こうしなさい!」とかは言わないんだよね。こうあるべきだ!とは言うけど(笑)

私が207乗ったら、たぶんノーマルで乗ると思う。これといった不満が無いんだよね。ちょっとパワー足りないかな?くらい。足もいいし、フィーリングもいい。GDBからしたら、「俺の今までの苦労は何?」な夢の車ですよ(笑)
ただ、EJ20YがEJ207なみの強度があるかにもよるね。オイルも指定のやつが柔らかいし。RA-Rのオプションのオイルは10w-60というガチガチのが用意されてたけどね(笑)

プロフィール

「今さら買うべきではない。 http://cvw.jp/b/1858955/47762903/
何シテル?   06/04 21:54
車を改造する、という病は治らないのだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2017/08/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 19:37:00
 
上からエバポレーター洗浄&エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:16:38
エアコンパネル(の球)LED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:14:24

愛車一覧

スバル インプレッサWRX Noir (スバル インプレッサWRX)
14年落ちのミッドナイトブラックマイカなオートマWRXのNB。 免許取り立ての彼女の、初 ...
スバル インプレッサ WRX STI RA (スバル インプレッサ WRX STI)
いつの間にかグレード選択でRAが選べるようになっていた! いやまぁそれはともかく、3 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" 黒ジーズ (トヨタ ヴィッツRS "G's")
スイフトスポーツのエンジンブローにより急きょ代替え。エンジン以外はスポーティな車。
スバル インプレッサ WRX STI L'oiseau bleu (スバル インプレッサ WRX STI)
「電脳空間にダイブせよ!(バー○ャロン風に)」 助手席ハイドラ用の機体。助手席なので運 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation