
[夢の中ではなんにでもなれる。幸せになれる夢は毎日でも見たいし続編も見たい。逆に悪夢は二度と見たくない。好きな時に好きな夢を見られたらどんなに幸せかと思うわけだが、実は夢って外的な要因によってある程度左右されるらしい。
ここではこれまでの研究でわかった夢に影響を与える6つの発見を見てみることにしよう。
1. うつ伏せで寝るとエッチな夢を見やすい
うつ伏せで寝る人は、そうでない人に比べるとエッチな夢や拘束される夢を見やすいそうだ。香港、シューヤン大学の研究によると、恐らくうつ伏せで寝る事により呼吸がし辛くなり、身体が興奮していると錯覚してしまう事で起こるようだ。
もう一つ驚くべき事は、こういった夢を見る人は他の人に比べると「特殊な、印象に残りやすい性格」をしているのだという。
2.遺伝子が近いと悪夢を共有する
元々一卵性双生児は似た様な性格や習慣を持つことで知られているが。フィンランドの研究者によると(ソース)、それ以上に「悪夢」に対しても共通性が見られるようだ。
2700人の一卵性双生児と4200人の二卵性双生児に対して悪夢を見る頻度を調べてみたところ、一卵性双生児の方が二卵性双生児に比べて2倍の確率で「共通の悪夢を見る」事があるそうだ。
3.地磁気の影響で変な夢を見る事がある
心理学者ダレン・リプニッキ―氏は8年間、自身の夢の記録を取り続けたところ、地磁気が弱い日は理解不能・非現実的な夢を見る事が多く、また地磁気が強い日はつじつまの通った現実的な夢を見る事が多かったという。
勿論この発見は事例証拠なので信憑性は低いが、不可思議な夢を見る現象の解明への新しい先駆けとなる事だろう。
4.白黒テレビは白黒の夢を見せる
スコットランド、ダンディー大学の心理学専攻の学生エヴァ・マージャンはある研究結果を2008年に発表した。彼女は、55歳以上の男女に夢についてアンケートを実施した結果、20パーセント以上の確率で白黒の夢を見る場合が多いという事を知り、何故こういった現象が起きるのかを考え始めた。その結果「幼少期に白黒テレビを見て育った世代は、そうでない世代と比べて3~10倍の確率で白黒の夢を見る」という結論に至った。
また別の研究では1960年以後の人々は、83パーセントの確率で色つきの夢を見ていたという。そして、この1960年代というのが、ちょうどカラーテレビが普及し始めた時期と重なる。
5.食べたチーズの種類によって夢が変わる
実に信じがたい事だが、夢はチーズによっても左右されるという報告がある。(ソース) 全てのチーズには「トリプトファン」というアミノ酸が含まれており、この成分はストレスを解消させたり、心地よい夢を見せたりする効果があるのだそうだ。
2005年に英国チーズ委員会により発表された調査報告「就寝前に食べたチーズと夢の関係」において以下の関係性を発表した。
・チェダーチーズを食べた人は、有名人の夢を見る事が多い。
・ブルーチーズを食べた人は奇怪な夢を見やすい。
・チェシャーチーズは安眠効果がある為、夢がみづらくなる。
・赤ランカシャーチーズは郷愁を感じさせる夢や、家族、子どもの頃の夢を見やすい。
・青ランカシャーチーズは仕事の夢を見ることが多い。
6.寝ている間の音やニオイなどによっても夢は左右される
私達が寝ている間に聴く周囲の音は、そのまま夢の中に持ち込まれる場合があるという。つまり、無意識の中で見る夢で聴く音の幾分かは本当に現実世界で起こっている事なのだ。
例えば、自分の兄弟が隣の部屋でギターを弾いている時に寝てしまうと、コンサート会場に居る夢を見たりすることだってあるかも知れない。ある研究によると音楽を聴きながら寝る人と、そうでない人の夢には大きな違いがあり、音楽を聴いて寝るグループは夢の中で音楽を耳にする場合が多いのだという。
また、匂いによっても夢は左右される。音と同様に、私達の脳は周囲の匂いも夢の中に持ち込んでしまう。例えば、寝ている最中にバラの匂いを嗅がされた人は心地よい夢を得られたのに対して、腐った卵の匂いを嗅がされた人は奇怪な夢を見る事が多かったようだ。】
夢というものは寝る時かならずみているそうです。ただ、眠りが深いとその事を脳が認識せず、結果として覚えていない、ということらしい。夢を見るとこは脳にかかったストレスを発散する効果がある。まぁ昼間に妄想するのと一緒だな。
【アメリカ、シカゴ大学の研究によって、「孤独」を感じることはそんなに悪いことではないとわかりました。
孤独を感じ、その辛さも悲しさもすべて吸収して生きて行ける人は、生き残るための強い遺伝子を持っているそうです。
確かに孤独を知らずに突然、ひとりの状況に置かれたら、辛すぎて辛すぎて、もうやっていけないと感じるでしょう。
他のメリットとしては、意外にも身近な人との人間関係や団結力が強まり、社会的な信頼も得ることができるとのことです。
この法則を用いたところ、実は熱心なスポーツファンには孤独な人が多いということがわかりました。
好きな選手やチームを周りのファンと一致団結して、共に応援する姿勢は、「孤独」な人が持っている特徴なのだそうです。
誰かに優しくなれる、誰かを支えることができる、励ますことができる、協力できるこのような姿勢は、社交的な人の持つ特徴のように思われがちですが、
実は孤独な人の特徴なのです。
表向きは社交的に見えていても、実は孤独な人は私たちの身近に案外多いのかもしれませんね。
そう考えれば、ひとりぼっちなのはあなただけではないと希望がわいてくるような気がしませんか?
孤独だからこそ持っているそのメリットを最大限生かして生きて行けば、どこかでそんな素敵なあなたを見ている人がきっといるはずです。 】
【2013年に中央労働金庫(ろうきん)が出したCMが、なぜかいま微妙に話題となっている。簡単に内容を説明すると、ATMの姿をした旦那さんが家に帰り、その帰りを娘が大喜びするというものだ。
「亭主元気で留守がいい」と昔から言い、旦那は外でバリバリと仕事をして稼ぐのが妻や子供にとっても良いという人もいるが、あまり「生きるATM」状態になるのも悲しいものがある。
だが、とある文筆業を営む30代女性からすると「むしろATMこそ良い夫になれる。私は『彼氏にしたいATMベスト3』を挙げられますよ」と言う。いったい彼女はどのATMを特に彼氏にしたいのだろうか?そのベスト3を挙げてもらうことにした。
1位:セブン銀行ATM
「まず、初期設定で50万円、変更により200万円までカネを引き出せる時点で最強間違いなしですね。またイトーヨーカドーやデニーズにも置いてあるお店があるので、ちょっとカネが無いなーってときに
すぐ引き出せる金回りの良さも素晴らしい。
たとえばデニーズで食事中にサラッと『ちょっと今日厳しいんだよね~…』と言ったら速攻で50万ポンッと出してくれるセブン銀行ATMのようなイケメンは、彼氏にしたいATMナンバーワン間違いなしですね」
2位:ファミリーマートATM(E-net)
「引き出せるカネは20万円とやや控えめですが、1800種類のカードを使えるつぶしのきき具合は魅力的。貴女があまり男子に好かれない特殊なカードのようなオンナだとしても、
ファミリーマートATMのような男子ならきっと愛してくれるはず。
また、キャッシングもできるので引き出すカネが無いときも助かりますね。ただ使いすぎるとあとで大変なことになるので、ご利用は計画的に」
3位:ローソンATM
「こちらも引き出せるカネは20万円とやや控えめ。でも、地方銀行にローソンATMは非常に強い! 旅行先で金欠になったときにネットバンクとかだと
使えなかったりしてピンチになる場合があるけど、ローソンATMなら安心。
観光地の沖縄では1位のセブン銀行ATMは無く、ローソンやファミマばかりなのでそういったときにも安心ですね。いつもは地味だけどいざというときに心強い用心棒のようなローソンATM男子は、
さすが街のほっとステーションなだけあります」
……とのことだった。ちなみにこの話はネタでもなくガチで聞いたものだが、一部の女性はATMですら男性として想像することがあるのだろうか?
男からするとATMに例えられるのはあまり気持ちのいいものではないが、ATMのように頼れる存在として思ってくれるのは、良いことなのかもしれない。】
↑アホか。頼れる存在もクソも、女が自分の財布代わりにしか見てねえって事だろが。過去の経験だと、そういう風に男を見てる女にロクなやつは居なかった。つまり、その男に何かをしてあげたいと思わない女なのだから。想いが無いのだ。これは男女が逆でも一緒のことだが。
【「軽自動車でデートはアリかナシか」で、女性の新成人は61.4%の人がアリ、21.8%の人がどちらかと言えばアリと答えています。合計すると実に83.2%。アリなんだね。私は軽自動車好きなので嬉しい結果ですが、とはいえこんなに「アリ」という人が多いとは思いませんでした。堅実でいい感じだと思います。クルマの他にお金かけたいとこいっぱいあるもんね。きっと。
モテにはモコが最強!
で、このアンケートでは更に踏み込んで、どの車種が好きかを男女別に集計しています。その結果がこちら。普通車・軽自動車問わずに聞いているようです。
女性の1位はキューブ、2位はマーチ。そして3位は軽自動車であるモコ。なんとなくわかる気がします。モコのあのチョコンとした可愛らしさはおっさんである私も惹かれます。
しかし軽2強であるダイハツとスズキの軽が3位までに入らなかったのはちょっと残念。ダイハツの若い女性向けのクルマであるミラココアはこのランキングでは6位。同じ志向であるスズキのラパンは圏外となっています。ラパンショコラは最近よくテレビCMが流れてると思うんですが、あんまり訴求できてないようですねえ。
あと目を引くのは、女性の1位から4位までを全て日産車が占めていること。日産はマーケティングが上手だってイメージが何となくあったのですが、そのイメージ通りの結果になったようです。
以前おっさんが考える、モテる軽自動車はどれか?って記事を書いた時には「やっぱミラココアかアルトラパンでしょ!」って感じでしたが、一番人気はモコでしたね。というわけで、若い女性にモテたいならモコを買いましょう!】
マーケティングが上手い・・・ねぇ(笑)まぁ金の突っ込み方は上手いんじゃない?金渡してアンケート取らせて、デタラメ順位で日産アゲしてるとこなんかさ(笑)
【 日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは、3月4日にジュネーブショーで公開する“Q50オー・ルージュ”の予告映像を公開した。映像では、ニューモデルのエンジン音を聞くことができる。
インフィニティQ50オー・ルージュは、スカイラインの海外市場向けモデルをベースとする高出力バージョン。日産によるとジュネーブショーで公開される新エンジンは、インフィニティ史上最強を誇るとのこと。市販化は未定だが、モーターショーで顧客からの反響を探るという。果たしてどんなエンジンに仕上がっているのか。まずは映像でその音を試されたい。】
あ、ターボなのね。となるとメルセデス用5リッターV12ターボを日産で組み立てて使うのかな?かなりのブローオフ音がしてるからブースト上げてるね。1キロは超えてそう。1キロ超えせずにこんだけブローオフ音してるなら大気解放かブローオフのスプリングがユルユルかのどちらかだし、そんなことありえない。エアクリーナーボックスを介してここまで音がしてるんだから。
まぁでもここまでパワー上げると四駆でしかグリップしないだろ・・・。
関連情報URLに動画付けときます。