• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!我が家にやってきて早3年、なんですね。2番目の娘ちゃんのメインマシン。
あちこち乗ってあるいてますね、乗りっぱなしに近いような気がするけど…

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にないなぁ…

■この1年でこんな整備をしました!
·フロントブレーキキャリパー(右側)、固着したため交換。
·リヤゲートダンパー交換

■これからいじりたいところは・・・
予定はなし。定期的に整備、ですね。
娘ちゃんのクルマだし、なぁ…

■愛車に一言
これからもノートラブルでお願いします!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/02 23:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

満足してます

満足してます使っているうちにますます気に入ってます。
完成されてるのも魅力、選んで間違いないと思わせます。マイナーチェンジのタイミング、上手くいった好事例、と自分は思っています。
また、自分はマニュアル選んだからなのか、そう思うことが増えたのかもしれません。
そう思うとマニュアルの選択肢無くなったことはとても残念でなりませんね。
Posted at 2024/03/23 00:29:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月17日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月21日で愛車と出会って2年になります! もう2年?早いな!
この1年の愛車との思い出を振り返りです。

■この1年で付けたパーツ
NDロードスターのシフトノブに交換
これだけ?と思ったら、まだあった
エンジンエアフィルター、社外品にしたっけ。
あと、ブレーキパッドをProjectμに交換した。

■この1年の整備
エンジンオイル交換
エアコンフィルター交換
以上はルーティン的に自力で
ブレーキパッド交換
ブレーキパッドはネット見ながら自力で出来ました。

■愛車のイイね!数(2024年03月17日時点)
353イイね!
みなさま、どうもありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
リフトアップスプリングに交換したいな
いつかはトレーラー…

■愛車に一言
これからもまたあちこち行きましょう!
末永くよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/17 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

久々のドライブの記録

おばんでございます。

最近、久々にCX-5が自分の近くに、な近況です。
やっぱり自分の近くにマイカーがあるって嬉しいもので。

久々にかみさんとCX-5での2日間の長距離ドライブ。
今回、娘ちゃんが部活の大会で釧路市に行くことので追っかけすることになり。
久々に遠く行くのでテンション上がってたかも。

1日目
昨日(9日)が大会で朝7時集合とか、はよ出発しないといけなくて、札幌市からだと6時間はかかるみたい。
なので夜中0時に出発予定してたものの、途中日の出にやられるのもイヤだったので、結局前の日夜10時に出発することに。
日勝峠とか普通に通過出来、予定よりかなり余裕で到着したのは良かったけど、まさか、釧路市に近づくにつれ雪、しかも道路に轍出来てる状態…
自分は平気なので良かったものの。

流石に集合時間まで時間余りすぎたのでちょっとしたパーキングで仮眠することに。
寒いので窓を少しずつ開けエンジンはかけておきました。
でもまさか2時間以上も、は想定外…

起きて外出たらこんなことになってました… マフラー付近、雪溶けてる…

何だかんだ時間となり移動。

途中、眠くなり合間に仮眠しました。

そして、用事はおわり、釧路湿原が見たいということになり移動。
こんな感じでしか見れなかったけど…

このあと市内でご飯食べて、買い物して給油して宿泊場所へ。
ちょっと睡眠不足と言うこともあり、お風呂入って1日目は終了。
流石に眠くてムリ…
な状態でした。


2日目
はじめてホテルでの睡眠を9時間もし。
流石に、これには自分も驚き。
起きて早々、朝ご飯食べ。
起きてすぐに食事って、普段だとなかなか食べること出来ないんだけど、気づけば満腹になるくらい食べてしまい…

かみさんがタンチョウ見たい、と。
食後すぐ釧路市をあとに阿寒へ出発することに。お世話になりました。


阿寒道の駅付近へ移動したものの、見ること出来る感じではなく、ここから鶴居村へ行くことに。見ること出来なければ
そこまでだな、と。


いましたよ、ちゃんと。良かった。
見ること出来て満足だったみたい。

そして、お土産買いたいと、この向かいにあるレストランへ。

目的を果たし、お土産コーナーにあったシマエナガのグッズを見るなり、お店の人に「シマエナガってどこで見ることできますか?」と聞いてました。
すると、お店の裏でたまに見ることが出来るんですよ、と。
やはり、時々なんだとか。

諦めるか、とそのお店を出てクルマへ向かいました。
そうすると、

「いま来てますよ!」

と、ご丁寧に呼んでくれたんです。
なのですかさず引き返しましたよ。


はじめて見ることできました。
もっと山の中とか、特別な場所行かなきゃ見ること出来ないんだろう、と思ってたので、これは感動しました。
意外と尾が長いし、動きがすばしっこいんですね。
写真もやっとこんな感じで撮れました。
可愛らしい姿、良く見る感じで撮れました。
戻る感じになったけど、行って良かったな。

その次に摩周湖に行き。
いま考えてみたら、割りと穏やかな天気だったしこちらも良かった。



次は美幌峠より


屈斜路湖もこんな感じで見ることができ。

あとは帰路へ。
途中、石北峠で軽く遊んでしまいました。ラ◯ドロー◯ーイ◯◯ークが後ろから随分かっ飛んで来てたので行くのか、と思えば、コーナーショボいし… 付いてこないし見えなくなったよ。
ついつい調子に乗って走ってたら、かみさん笑いながら呆れてるし。


そうしながら走ってマイペース走行に戻し、層雲峡を過ぎ、そう言えば、と

自分は以前に見つけてましたが、テレビ東京の「出川哲朗の充電させてくれませんか」で放送されてたお餅?大福やさんのことをかみさんに話したら、一つ返事だったので立ち寄り。
もちごやマムさん。
のどかな場所にあります。そんなに複雑な場所ではないので、探しやすいです。


自分はこのよもぎとコーヒーのを食べましたが、どちらも美味しかったですよ。


無事に2日目に渡る行程は終了し帰宅

1日目

2日目

と言うことで今回のドライブは終了です。

あとは、塩が撒かれまくってたり(そんなにしなくても走ること出来るんだけどな…) 付着した雪や泥、それが凍ったりと汚れたので下廻りは特に水をかけまくり流して、洗っておきました。


それではまた。

読んでくださいまして、ありがとうございました。

Posted at 2024/03/10 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

お世話になりました

こんばんは。

マイカーなしな生活を過ごし早3か月。
春に転勤がきまり、最近になり荷物も少しずつ整理するためCX-5との活動再開。
と言って、先日から長距離でも働いてもらってますが。

今シーズンの単身先でのカーライフ、初めてのカーシェア生活。マイカーなしの生活だと、やはりたまにお買い物するのに、どうしてもクルマが必要になることあるんですよねぇ。

割りと最新なお借りしたおクルマ達、コンパクトばかりですが随分進化してるんですね。驚きでした。
お世話になったおクルマ達、ほとんど短距離走行ですが何となく自分なりの感想を。
※人それぞれ感性が違うと思います、ご参考までに。

ではさっそく

·トヨタヤリスクロスハイブリッド
·トヨタヤリスハイブリッド
結局それぞれ3、4回借りたかな?まあ良くまとまった印象、しかも使いやすいクルマですね。両方とも燃費も良いようで。人気なのも何となく頷けるような。


最後に締めはヤリスクロスハイブリッドでした。


写真ないけどシリーズ、2車種
この2台、渦中のダイハツさん製…

·トヨタルーミー
 これ手違いでめちゃ雪降りの時に借りたけど、思いの外乗り降りしやすくて、割りと雪道でもしっかり。
前何かの代車で借りたとき、えらくしょぼい印象しかなかったけど。
でもやっぱパワー不足…

·トヨタライズ
 これは正直驚いた。ぐしゃぐしゃのシャーベット路で走ったけど、想像以上に頼りがいある走りで不満は無かったな。パワーも文句なく想像以上に好印象なおクルマ。

·スズキスイフト

思いの外、土台はしっかりしてるようで頼りなさはないんだけど、ステアフィール、何か少しだけ物足りなかった感じ…
他にもちょっとあったせいで、悪いクルマじゃないんだろうけど、印象が若干良くなかった。

·トヨタアクア


ホントにヤリスと同じ土台?
ひとクラス上な印象でした。ちょい乗りとちょっと郊外走行も。燃費は冬でも良いみたいだし割りと好印象。
ただ滑りやすい圧雪でトラコン(TCS、トヨタはTRCですね)の制御、以前から変わらない印象…変な時に制御するくせに、発進時に効かなくて危うく隣のクルマと接触するとこだった。ちゃんと煮詰めてください!不満はそれだけ。

·日産ノートe-POWER


こちらも3、4回お買い物でお借りしたな。初めてかりたのもこれ。
悪路でも割りとしっかりした駆動力だし、アイスバーンの交差点でもしっかり発進するし、落ち着いた乗り味もなかなか。走りは日産だな、と想像以上に好印象でした。もうちょっと長く乗ってみたかったな。


短かったカーシェア生活、これで終わりです。本音言うともう少し色々乗って見たかったかな。走った距離も少なかったし…

長くなってしまいましたが、それではこの辺で。

でもホントお世話になりました。









Posted at 2024/03/17 21:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いクルマだと思います http://cvw.jp/b/1859092/48516310/
何シテル?   06/30 10:51
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの夏のアサガオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:56:00
リアドアのデッドニングとスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:56:32
ATF交換(ATフィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:07:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
なんと思わぬ形で我が家に。かみさんとこの親がもう使わないので乗って、と、突然やってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP_A型MT号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
E型AT号の後継車です。 色々考えた末、同じ車種に。初めて同じ車種の乗り換えとなります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation