• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

日帰りひとり旅

こんにちは。

昨日、久々に日帰りひとり旅してきた記録です。
と言っても、ただの長距離ドライブ。
考えてみたら昨年春からあまりしてなかったですね。

その影響か分からないけど、仕事で溜まったストレスの解消も出来てなかったような。

実は緊張性の頭痛とやらも含め、年末に体調不良になったり…

先日、カウンセリングとやら人生初めて受け。
カウンセラーと話してるうちに、趣味とか聞かれてそのことに気付きました。
そういえば、最近は気分転換のドライブをあまりしてなかったな、と。
今までって、たまに自分ひとりでどこかへ出かけて気分転換してたので。

そのことをかみさんと話してるうちに「どこか行ってきたらいいじゃん」と。
いきなり言われたので、最初は躊躇したものの、やはりそうしよう、と。


前置き長くなりましたが、そんな訳でどこかへ超テキトーにドライブすることに決定。

で、昨日朝、と言うかほぼ夜中。
家を3時に出発!
流石に自宅前でアイドリングは近所迷惑になるので、仕方なくアクセル踏まずトロトロ走りだし。

路面は序盤はそれなりにアイスバーン

ペースはそこそこいい感じでクルマを走らせて

狩勝峠は雪降り

新得町も
そのあとはグリップ感の少ないブラックアイスバーン。自分は割と慣れっこだけど、周りからぶっ飛んで来ないかが不安… でも朝早めだったから交通量もかなり少なく何も無くて良かった。

次第に空も明るくなり

最初に向かおうとしてた場所って、大樹町の生花苗沼(おいかまないとう)の御神渡り。一昨日の晩、じゃらんを見ててこれが急に見たくなり。まずここを目指すことにしました。

到着したのは良いけど結果はこれ
ただの氷張った湖… しかもわかさぎ釣りテント3張りを見ただけ…


ここで間違いないはずなんだけどな… 残念…

仕方ないのでマイカーを記念撮影



そのあと襟裳岬へ。道中くもり空だったけど、徐々に空、明るくなってきた。



さらに天気も良くなった。

そして何だかんだ到着。襟裳岬。
その先はちょっと歩いて。





やはり、風の強いところですね。
家族にここのお土産買おうと思ったのに、時間が早すぎて売店閉まってる…


仕方ない、さ、次行こう

三石の道の駅、ここに温泉あるんですよね。海沿いなので行きたかったんです。
波の音と、海眺めながらの露天風呂、やこう言うの好き、良い。
ちょい寝不足気味だったのと、5時間近くクルマに乗りっぱなしだったのでなお良かった。身体もほぐれた感じ。




本当はまだまだ色々行きたいけど、もうこの時点でお昼。道中、襟裳岬からの海岸線はスーパーマイペースカー先導により大幅ペースダウン。それにより予定してたより時間も経過気味…
おかげでこんな数字も出てました。
平均燃費もしっかり上がり。



あとは鵡川の道の駅で家族にお土産買い


次は安平の道の駅
展示している機関車、冬はシート掛けられてるんだ。
すみません、クルマから降りず写真撮ったもので窓が汚れてて。


あまりにも混んでたので、休憩するのは止め、さらに走ることに。
結局その後もノンストップで夕張、芦別経由で何故かちょっぴりハイペース走り…
そして帰宅したため、写真を撮ることしてませんでした…

何だかんだ無事に帰宅。

今回は行程710kmほどのひとり旅。


トリップメーター、902kmになっていますが、単身先との往復で190kmほど含めそのまま出かけたのでそんな数字に。

ちなみに給油量は45.05L。残り13Lほど。
このペースならCX-5でも満タン1,000km、いけますよね。
でも無茶はしません、ディーゼルでガス欠させると面倒なので。
ホントこのクルマ、乗っていて疲れ知らず、いつまでも走りたくなります。

クルマは洗車しておきました。
潮やら塩やら雪、氷が解けてさらに泥まみれにもなり汚れたので。

ということで今回のテキトーな旅はこれにて終了です。またそのうち旅します。


あと、人間、たまのリフレッシュは必要。気分転換はきちんとしないとダメですね。
無理するのももちろん良くないです。
身体こわれたらこんなドライブすらも出来なくなっちゃいます。
身体は何より大事ですからね。



読んでくださった方々、ありがとうございました。

Posted at 2025/01/26 10:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

遅くなりましたが

こんばんは。

遅ればせながら、日にち空きましたがご挨拶を。
今年もよろしくお願いいたします。

今日、ちょっとしたことからお世話になっているDに行き、CX-5で起きたトラブルの話を。


たまたまあったロードスターの試乗車に乗らせてもらいました。
雪道で是非乗って!と言ってたかどうかはわかりませんが。
1.5Lのパワーくらいならちょうど良いかも。思いの外、前に進ませることできますよ。

さて帰ろうと、Dを出て帰る途中で1,500rpm付近ら吹け上がらない、というトラブル勃発!
どうやらセーフモード入ったみたいで。
まともに走れる感じでなかったのですぐ引き返し、対処してもらい解決しました。

原因はなに?
これ

インタークーラーのホース(プラスチックの短いほう、運転席側の)内での温度差のある空気が凍りインタークーラーに氷が詰まってた模様。
それを除去してもらい、そのあとは元に戻り快調になったようです。

今後のためのいいお勉強になりました。

今日、ホントは気温が上がる予報だったので洗車して帰ろうと思いましたが、また1週間お預けです。
洗車機になるでしょうが…


うちのクルマたちにはまだまだお付き合いしてもらいたいので、今年もサボらずメンテし、愉しいカーライフを過ごしていければと思います。

また1年よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/19 22:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いクルマだと思います http://cvw.jp/b/1859092/48516310/
何シテル?   06/30 10:51
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

あの夏のアサガオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:56:00
リアドアのデッドニングとスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:56:32
ATF交換(ATフィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:07:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
なんと思わぬ形で我が家に。かみさんとこの親がもう使わないので乗って、と、突然やってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP_A型MT号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
E型AT号の後継車です。 色々考えた末、同じ車種に。初めて同じ車種の乗り換えとなります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation