• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

本日も、何となく旅

こんばんは。


また、今日も何となく旅をしたわけでして…(^_^;

部屋にいたら何故か朝から暑くて、ゆっくりしたくても、これでは嫌気さすので出かけてしまいました。

が、いざ外に出ると何だか涼しい…(^_^;
でも出発!


思ったんですけど、というかもっと前からそうすれば良いのですが、交通の流れに乗りまくり、大らかな気持ちで走ると、こんなに疲れないものなんだな、と。
昨日も合計400㎞走ったのに、そんなに疲れてないことに驚き。

今までの自分にちょっぴり反省しながら、周りの景色を楽しみ日帰り旅に出発。


で、R238オホーツク海沿いを北上し

能取湖です

そのまましばらく走って


サロマ湖が見えて来ました

またひたすら走って、



上湧別の道の駅に到着、ちょっと休憩。


ここから10分も走らないうちに



上湧別のチューリップ公園。ここも今時期が見ごろなんですねー

こんな感じで写真撮ってる人たちがたくさん。

おっさんが一人きりで公園内を歩こうとは思わなかったのでちょっとだけ観て、ここは終了(^_^;


R242を遠軽町方面へ向かい走行。
と言いつつ通過するわけですが、ちょうど交差点で停車中にサイドミラーを見ると


瞰望岩(がんぼういわ)

が映ってたので振り返りパチリ。
流石に後ろにクルマいるので、降りて、と言うわけにいかずこんな感じで。


何だかこの辺、気温が高くて暑い…
ので次なる場所で



矢印の右のほうへ進み

ここ


生田原のノルディックファームで




オリジナルのジェラート、しかも欲張って3種類も選んだものだから…


この写真撮ってるそばから溶け出して、慌てて食べなきゃならないハメに…
左手はベタベタ(*_*)

だけど、美味かったから良いんです(^_^;


これで満足したし、帰るとしますか


R242の金華峠を通過し、一度R39に出るものの、北見市街を通過しようという気が起きず、道道103を走り佐呂間町を通過し。



そのまま走ると浜佐呂間町にでて、さっき走ってきたR238を南下、網走まで。

途中、常呂町を過ぎ高台に上がるのですが、この場所から


オホーツク海を望み

もう少し進んで、奥の方に能取湖が見え。
ここから見えるとは、今日初めて気付きました。



今日も211㎞走り網走に到着。ドライブは終了。




実は


プレオを自分が所有して、もうすぐ5年。そしてもうすぐ15万㎞に到達するのですが、今すぐにでも到達しようかという勢いで走らせてますけれど、よく頑張ってくれてます。元気です。
まだまだイケると信じてます。
まだまだ維持りますよ(^^)

しかも、昨日給油して今日も走り給油、燃費も20km/lを超えを記録してくれました。


今までお付き合いありがとう、これからもよろしく!



と言うことで日頃の感謝の意を含めた、今日の何となく旅の記録でした。


それでは。







Posted at 2016/05/22 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

また何となく旅

こんばんは。

また、何となく旅してしまいました(^_^;

いつも仕事帰りが遅く、週末くらいゆっくりしたいな、と。
自宅へ帰りたいのはマウンテンmountain、なのですが、今週末は勤務地で。

となると、家でじっとしていることができず…
しかもこんなに天気が良いのに。


で、何となくこの時期の知床峠を観てみたいな、と、プレオにお供してもらいました(^^)

ただそこまで向かうのもつまらないので
いつものことながら、あちこち経由で(^_^;

メルヘンの丘~


女満別空港前を

通過~


この時期、東藻琴公園の芝桜が


ここも通過したものの、満開じゃないですか!
そして、もう少し進んで


まだこんな感じで観ることも出来ました(^^)v

このまま進み

いきなりこの場所なのですが



屈斜路湖。
そんなに時間もかからず、ここまで登ってきました。
薄ら雲っているものの、まあ、良しとしましょう。

その後、実は摩周湖まで行ったのですが、
実はトラブルが…



なんと!


携帯さん電池切れ…(爆


ハイドラもやってたので、かなり熱ももってウンともスンとも言わなくなり…(チーン


なので写真はありません…
残念!

その後の走行は仕方なくハイドラはしませんでした。



そのまま弟子屈町経由でR391を走り、野上峠を越え。
途中から道道に入って清里町の道の駅で休憩。そして地図を開き、道を確認。

途中、こちらも薄ら雲ってますが斜里岳を右手に望み


向かうこと斜里町へ、R334経由しR244を走行。

今度は遠音別岳が右手に


あとまたひたすら走って


オシンコシンの滝

また、通過


でやっとこさウトロに到着。
流石に腹ペコだったし、せっかくここに来たなら何か、旨いものを!
と、食べ物の値段がメチャクチャ高い!

あるお店の入口に入ってしまい、それ見て出てくる訳にいかず…


鮭の親子丼だそうです。

味はまあまあでした。お腹いっぱいになってましたが。
それにしても、値段、高くないかい?


とまあ、ここを後にし、目的の知床峠へGO!

当然のことながら登り坂。流石に5速じゃキツいので4速にし、プレオ、ガンバ!
一部コーナーもキツくて3速に落としたものの、無理はしてませんよ。


そう、この間、プレオのセンターパイプ換えたのでなかなか良い音してます。
心地良いですねー(^^)



見えてくる景色もなかなか良いじゃないですか。天気も良いし文句なし!


あともうすこし



到着!
後ろが羅臼岳。








さっきの石碑を左から右へ観るとこんな風景でして。


ここの風景を満喫し、知床五湖方面を少し観て


ここ、さっき観たところの裏側


網走方面へほぼノンストップで走行し
一度帰宅。


と、ここで燃料補給して、今度は常呂町のサロマ湖鶴雅リゾートでサロマ湖観ながらポチャリ(^^)




注)もちろん、にゅーよーく中の写真はありません。


と、気づけば400㎞を走破!してました(^_^;
のんびり出来た、今日の何となく旅でした。


それでは。


















Posted at 2016/05/21 23:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月25日 イイね!

今後のためにも

こんばんは。

やってしまいました。
それは先週土曜日午後の出来事。

お気に入りのものを破損…





こんなのみんカラより来てたのに…
このショット、自分のなかでは結構お気に入り。


なのに…





エクシーガが…



完全に自分の不注意です。



とあるお店の駐車場で、狭いところだったので、ドアパンチされたりしたらイヤだな、と思い、隅っこにしようと、クルマの死角に入る高さの柵のすぐ隣に停めたんです。


出発する際に、その存在をすっかり忘れて発進。そしてすぐ、ステアリングを左に切ってしまったんです。


「ゴゴゴゴ」



って少し抵抗を感じ

「あっ!」

と思った時既に遅し…



この状態にしてしまいました。


ホント、ショックです。
今でも隠しきれないです。




ちょっと疲れ気味だったかもしれません。
単身赴任先から前の晩に遅く帰ってきて。


冷静に考えたら、これが人、子供じゃなくて良かった。
そうだったらと思うと、ゾッとします。



こんな状態になりましたが、エクシーガからの自分への警告だったのかも。
「注意して運転しろ!」、って。


最近の自分の運転、漫然となりがちだったかもしれません。
いけませんね、このままでは。





これでただ何でも止めてしまう、のではなく、更に注意して運転しなければいけないと考えてます。
今後また、気を引き締めて走ります。

自分のためになりませんから。


皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね。




エクシーガ、週末入院となりますので暫しのお別れです(T-T)
クルマ維持りは継続いたします。


Posted at 2016/04/25 22:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

走りっぱなしなこの頃です

こんにちは。

今日は職場からお休みをいただいてまして。
うちの長女さん、昨日、美幌町でとあるかたの路上ライブとかやらでどうしても行きたい、って言うので、自分の勤務先から近かったのと、帰りの足の時間的にタイミングが合わないとやらで、お抱え運転手勤めをしてた訳でして。
自宅帰ってきてすぐ戻るのも何なので。



昨日のこの時は午前中から家を出発


写真若干斜めですが網走湖

北見で長女さんと待ち合わせして美幌町のその会場とやらへ。




想定外の人に長女さん

(・_・)

な状態
でもなんだかんだ楽しめたとか。
こちらは結局何も出来ずじまいでしたけど。

で、そのイベントは夕方に終了。
晩御飯は



北見市のこちらで
ご当地グルメの塩焼きそばを。お腹空いてたので混ぜてしまってますが(^_^;

美味しかったですよ。ただし、熱かったので食べ終わるのに時間掛かりましたが…(*_*;



結局、昨日夜遅くに自宅に到着(*_*)



で今日。
自宅でゆっくりするはずが、エクシーガの給油を頼まれ。

気づけばオドメーターのゾロ目が目前に(^^)


しばらくカミさんに預けておいたら見逃しそうなので自ら走って見ておきたいな、と。
で走りだしました。何となく。



ついこの間までお世話になってたスキー場。いまはこんな感じで、春なんだなぁとつくづく思いますね。

その後も走り



この道、仕舞いには



行き止まり(*_*;


当然ここはUターンし、別ルートへ。



すると美瑛町郊外のとある集落にある学校に鯉のぼりが。
こどもの日🎏もうすぐですからね。



そしてさらに走り、美瑛町市街へ。
道の駅に行き。





何回も行ってるのに食べたことがなかったじゃがいもチュロスを。
出来たてを販売してくるんですね。
もっちり、しっとりな感触とちょっぴり甘さがあって美味しかったですよ。


ここを折り返しいったん、家に帰り。
途中、旭川空港を右手に眺め。




この時まだ、ゾロ目には到達してなかったのですが、その後用事あって外出したら遭遇しました。




来ました!ゾロ目。
「55,555km」

くだらないんですが、やっぱり見たくて(^_^;


もちろんこれからもまだまだエクシーガに乗りますよ!




そう言えば、その前の日も勤務先近郊を走ってきてるので、ここ1週間での走行距離、1,000kmは超えそうですね(^_^;



これからまた勤務先へ行かなきゃならないので準備を。
また明日から頑張ってきます。



とりとめないブログになっちゃいましたがそれではまた。

















Posted at 2016/04/11 16:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

春の決意?

こんにちは。
ようやく自分にも春が、という気分にやっとなった感じです。


ここ数ヵ月、仕事で疲れていたのか、ちょっと前まで何もかもやる気が起きずな状態だったのです。
何もかも嫌になったりして…



なにかが吹っ切れたみたいで、ここ数日でやっと復活したような気がします。




4月から転勤が決まったので色々準備もしたりしてます。
1人で行かなきゃいけないので、これから当面、週末の長距離移動が増えます。
行くときはプレオにお供してもらうことになります。




今日、作業する気にようやくなったので、オイル交換をしましたよ。



気合いいれて0W-50のオイルを。
入れ物はいつものこの缶に切り分けしてもらっているんですが、たまたま在庫切れだったらしく、特別にこれになっただけでして…(((^_^;)

メンテナンスは大事ですからね。
そのあと洗車もしました(^^)



そういえば良く考えたら、エクシーガが我が家にやって来てちょうど1年になります。
さっきオドメーター見たら


54,570km。

クルマ買った時が39,590km。
1年でほぼ15,000km走破…
ここまで走るとは想定外なんですが、まあ、乗りやすいクルマなのでつい走ったのもありますし。
これからもよろしく、と言うことで。


あと、先日、原因不明のアッパーグリル破損があり




こんな感じで。
なぜここ? 謎…



まあ、ボンネットとか鉄板部分じゃなかったのは不幸中の幸いなのかも。
が、我慢出来なくて、部品を注文。

ちょっぴりイメチェンしてみようと考えた末、この部分をアーバングレーメタリックにしてみました。




ちょっとばかり厳つい感じになっちゃったかな?
でも悪くもないような…
コレばかりは個人的主観ですね。



これから転勤で、自分はプレオがメインの行動となるので、エクシーガはカミさんに乗っててもらいます。(大事に使ってもらえるのか不安でもありますが…(*_*;)
弄りはこれからかなり制限しなければいけなくなると思いますが、2台のメンテナンスは欠かさずしたいと思います。

以上、春の決意? でした。

それでは





Posted at 2016/03/27 18:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日、中型免許限定解除手続きしてきました。
今後の仕事で役立てること出来ると良いのですが。」
何シテル?   10/07 20:11
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Cartist ヘッドアップディスプレイカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 12:23:45
ネジのトミモリ ナンバープレート用ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 06:52:16
モバイクス コムテック レーダー探知機用取付ステー RD-COMTEC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 06:03:23

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
なんと思わぬ形で我が家に。かみさんとこの親がもう使わないので乗って、と、突然やってきまし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガ、レガシィの代役。 エクシーガ、家族が乗るのに不安なのと、レガシィは修理に高額 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation