• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

行ってみました

こんばんは。

最近話題になっている、1ヶ月間だけ通行出来るっていう幻の道道1116号、富良野上川線、走ってきました。
チョボチナイロード、って呼ばれているんですね。
紅葉、そろそろどうかな?と期待したもののまだでした…

忠別ダム側から走行していき

目的のポイントに向かうまでの道路、すれ違うのがやっとな道路で、狭い…
途中、流石に待避場で停車したりましたが。
そんなに停車ばかりしてる場合じゃないのでとにかく走って。


ようやく、嶺雲橋に到着。


比較的天気も良くて良かった。
ライダーの方々、ほかの方々もこのあと来て写真撮ったりしてましたよ。

あとは反対側の東旭川方面へ向かい帰宅しました。

実はこのポイントまで家から1時間もかからないんです。

ということで、本日午前中で終わってしまったドライブ記録でした。

それでは〜

Posted at 2024/09/21 21:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月06日 イイね!

ドライブ記録…目的なき?日帰り旅

折角の夏休みだし、先日かみさんとあまり目的なく日帰りドライブに行った記録。

と言いながら、何となく行ってみたいところがあったみたい。

この日朝から自宅を出て、道東方面へ。
旭川紋別自動車道を走行し、佐呂間町を通過しサロマ湖経由で。
大曲湖畔園地に行きたい、との意向だったのでまずはそこへ向かうことに。

途中、北見市常呂の森林公園にあるタワーが見え走ったものの、やっぱいいや、となり結局通過。
高台から望んだ景色を、奥に見えるのが能取湖。

そこからまた寄り道。

次はその能取湖のサンゴ群生地に立ち寄り。初めて近くで珊瑚が見ました。
この時期にこの様なふうになるんですね。観光客も次々と来ていました。


そしてここ、こな大曲湖畔園地に秋桜が
いま時期咲いているらしいのですが…


あれ?
行ったの良いけど、まだポヤポヤ、な感じ。これからなんですかね。
途中に民家で咲いてたものの方が見映えしてましたよ。かみさん、ウケてました。

次は網走の呼人にある「Rimo」さん。
ジェラートで有名らしいです。
自分、数年前に単身赴任でいたのに、その時は「あー、また混んでるな、ここのソフトクリーム屋さん」、と全く気にしてませんでした…


今回初めて訪れ、思わず欲張り。
これが食べたらなかなか美味しかったです。トリプル頼みましたが正解でしたね。オススメです。

さてお次、大空町のここ、メルヘンの丘で一度立ち止まり。以前いた時からお気に入り箇所。
今回も見ること出来た。


次はかみさんが行ってみたい、と言ってた道の駅あいおい。20年になるんだ。

その裏と言うか、旧JR駅だったところが



いまは食堂として営業してます。
そして、道の駅あいおい、と言えば「クマヤキ」が人気。
もちろん食べました。



これまでもクマヤキ


これは奇遇。MAZDA3ハッチバック、ジルコンサンドメタリックを見かけ。
しかもSKYACTIV Xの。このあとの目的地でも見かけました。

そして阿寒湖へ。ここで温泉入ることに。風はあったけど比較的好天に恵まれ。
随分ここでゆっくりしちゃったな。



予定は違ったけどこの判断が正解でした。帰りの運転が楽ちんでしたよ。

帰りはまたも三国峠経由。
何となく糠平ダムでパチリ。


今回はここまで。
この時もう17時を回っていたため、そのまま走行し帰路へ。


今回は530kmほど走破、結局全て自分の運転となっちゃいました。

また機会つくってお出かけします。
おつかれさまでした。
Posted at 2024/09/06 22:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

みんカラ20周年、おめでとうございます!

自分のみんカラはこのクルマたち、プレオ、エルグランドからみんカラの始まり。
これをきっかけにいろいろと色々な方々にお世話になり。



その間にクルマをいろいろと変えてしまったり、家族所有のクルマも増えましたけど、出来る限りのことは更に自分でするようになりました。
クルマと日々触れることが愉しくて仕方ないんですよね。
まだまだですけど知識も身についたような気がします。
あともちろん、あちこち出掛けたりしたことも思い出。これからもまだまだお出掛けしたいですね。



現在のメインカーCX-5。


現在、自分のもとに来てから2年半。46,000km走破しました。一部の不満除いて満足度が高く、いつもドライブするのが愉しくて仕方ないですね。
今までのクルマたちを大切にしきれなかった分、大切に乗ろうと決意。

ほか家族のクルマ、フォレスター、デイズ、デミオともども引き続きメンテしたり愉しみます。




https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 01:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

良いと思います

今ではかみさんメインで使ってます。総じていいクルマですよ。
不満はエンジンパワー、普段乗りだと不満ないけど、回したときにイライラすることありますが。
ま、それ言っちゃいけないんでしょうが…
Posted at 2024/08/15 23:56:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月07日 イイね!

お出かけ記録… 結局、観光に

こんにちは。

昨日、一昨日と娘ちゃんの高体連の試合(釧路市)の追っかけしに行ってきました。

と、結果から言うと残念でしたが、まあまあな試合してたのかな、と。
娘ちゃん本人、今回で最後となったので、ホントはせめて1つでも先へ進みたかったと言う思いはあったんだろうな。
自分たちも、是非ひとつでも進んでもらいたかったと言うのもホンネ…

まあ、本人も楽しんで試合してたことだし、思い出として残せたのかな。
最後までおつかれさまでした、ですね。


ところで、こういう結果になっちゃったため、結局、今回もかみさんと観光旅行になった訳でして。

一昨日は、試合開始時間が昼からと言うこともあり、自宅から釧路市まで遠いため朝も早よから出発。
ゆとり持って行動しようと、三国峠経由で走ったわけで。


雲海。流石にクルマを停めました。
ここでは初めて見ることでき感動。
なかなか機会ないですよね、こう言う景色。

朝早くから駆り出されおつかれです。

その後の途中の写真は撮ってなかったです…



夕暮れ、釧路市でぶらりと幣舞橋付近を歩き、お腹が空いてきたので宿の近くでお食事して、この日は終了。

そして昨日。
娘ちゃんたち、予定より早く帰ることになったため、あまりうろうろすることか出来なくなり… 仕方ないです…

かみさんが行ってみたい、というところをしぼりこみ、まずここへ



開陽台展望公園。
写真だとただ水平に見えるけど、肉眼だと丸く見えてたのですが…
あと、このときたまたま、牧場で牛たちが牧主?に呼ばれ一斉に歩いて行く姿を見ました。初めてですね、こういうの。
天気が良く穏やかだったのもラッキーでした。
気がついたら30分近く滞在していたようです。

次のポイントへ


摩周湖の裏側の展望台。裏摩周、と言われているようですね。
こちらも天気が良く、しかも、山が湖面にきれいに映っていて、かみさんも感動してました。

さらにお次へ


神の子池。
さっきの裏摩周から10分くらいで行ける場所。
摩周湖の伏流水で出来た池だとか。
確かによーく見ていたら、底のほうで水が湧き出してるの見えました。
あと写真撮ってから気づいたのですが、肉眼で見るより写真のほうが写り良いって珍しいような。
肉眼で見たとき、こんなもの?って感じだったのに。


このあと、清里の道の駅に行き。
ここで時間に余裕が無いことに気づき、今回はそのまま帰ることにしました。残念…
ホントはこの機会に更にあちこち行きたかったとこですけど。

ま、これで終わりでないし、また機会改めてあちこち行けばいいんですからね。

今回の走行分

一度も途中給油しないでこれだけ走行。ゆとりもって走れるのはやはりありがたい。


今度はどこへ旅しましょうかね。




今回はこの辺で、それでは。

読んでくださった方、ありがとうございました。





Posted at 2024/06/08 12:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いクルマだと思います http://cvw.jp/b/1859092/48516310/
何シテル?   06/30 10:51
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの夏のアサガオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:56:00
リアドアのデッドニングとスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:56:32
ATF交換(ATフィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:07:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
なんと思わぬ形で我が家に。かみさんとこの親がもう使わないので乗って、と、突然やってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP_A型MT号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
E型AT号の後継車です。 色々考えた末、同じ車種に。初めて同じ車種の乗り換えとなります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation