• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12のブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・サイクロンアース
・EGR制限プレート(今は取り外し)
・EGRサイクロンプレート
・ボンネットダンパー
・フロントロアアームカラー
・リヤメンバーカラー
・フロントメンバーカラー
・AutoExe クラッチライン

■この1年でこんな整備をしました!
・オイル交換(自分で)
・トランスファーオイル、リヤデフオイル交換、トランクミッションオイル交換(D作業)

■愛車のイイね!数(2023年03月25日時点)
205イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・シフトノブ
・サス(車高、少し上げたい)
まずはこのくらいかな。
それとトレーラー欲しいかな?

■愛車に一言
いつもありがと。何か落ち着くクルマなのでいつも乗るの楽しんでます。まだまだこれからもよろしくお願いします!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/03/25 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

今年一年おつかれさまでした

こんばんは。
また、年末のブログとなっています…

2022年の大きなニュース、いろいろありましたが、自分にとっても大きな出来事、そう、新しくクルマがやってきました。予定外のお別れもあったのですが…




マツダCX-5がやってきました。
1年半ぶりのマニュアル車。
SUVでしょ?って言う方もいるかもしれませんが、やっぱり何だかんだマニュアルは楽しい!
クルマは何であっても。

当初、娘二人が就職することになることでクルマが何か1台増車必要、と判断し、この機会なので昨年末契約し購入したのでした。

が、娘1人がクルマを置く場所がない、とCX-5が間もなく納車、と言うタイミングで必要なくなり、結果ワゴンRを手放すことになったのです。
これはちょっとショックでした。


でも折角やって来てくれたし、いまは家族の、自分の単身生活のため、の相棒でもあります。
今となっては9ヶ月を経過しすでに今日で19,412㎞走破!
年明けには20,000㎞超えちゃうな。

と言いながら、どんどん走りたくなります。












これだけではないですけど、燃費も良いのでついついかみさんとも色々なとこへ行きました。
さ、今度はどこへ行こうか。



あ、これ、ちょっと実際こんなこともしました。
娘が急遽、近所のアパートに移るというので、コイツで大きな荷物を運びました。
※ほんのちょっぴり使用で今は撤去してます。



今日、天気がわりと良かったので軽くワックスがけしておきました。
夕方以降もう乗ってません。明日また乗るので。





このクルマ、煤問題もあるようですが、色々工夫して乗ったり永く付き合ってもらいたいと思います。
これからもカーライフ楽しんでいきたいですね。
それではまた来年。



追伸

あと、この場お借りして、CX-5諸先輩方の情報を参考にさせていただき楽しく過ごさせてもらってます。
お世話なりました。
今後もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

Posted at 2022/12/31 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

子供がメインで使ってます

子供がメインで使ってます実家より受け継いだクルマですが、最初あまり良い印象でなかったんです。いざ受け取って走らせてみて、想像以上の走行安定性にまず驚きました。エンジンパワーが低いのは個人的に確かに不満ですが、普段使いも含めるとこれはこれで良いクルマかな、と思います。
Posted at 2022/04/23 13:12:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月11日 イイね!

何だか落ち着くクルマ

何だか落ち着くクルマこのクルマを選択する前にフォレスターを先に試乗しましたが、自分の感性に合わず、気になっていたマツダのクルマを試乗、買うならこちらだな、と、最近ですがオーナーになりました。
人生初のマツダ車です。細かな不満が若干あるものの、総じて良いクルマです。
軽く流す程度でもゆっくり走っても、心地の良さがたまらないですね。
ディーゼルでも静かだし、アクセルを軽く踏むだけでスムーズに加速するし、燃費も悪くない。マニュアル選んだこともあり、このクルマに乗ることが愉しくなります。
購入してすぐ試練を与えられたかのように、決して良いとは言えない路面に遭遇し確かめてみましたが、比較的安心して走ることが出来るiACTIV AWDも頼もしいです。
このクルマに乗り込んだとき、何か迎え入れてくれているような雰囲気も嬉しさを感じ、人生観も変わりそうな気がします。
まだ自分のところへ来たばかりですが、CX-5を選んで良かった、と思います。今度こそ永く乗りたいですね。
Posted at 2022/04/11 23:30:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月30日 イイね!

久しぶりに、今年一年を振り返り

こんにちは。

かなり久しぶりのブログ。
サボってました、随分と…

年単位ぶりだな…

うちのクルマも色々変わってしまったな。


今年は色々ありました。
といっても全般的に順調だったかも。
あまり芳しくないこともあれば、明るい知らせやら何やら。

芳しくないことって仕事の関係で年明けてから序盤にあったかな。
中盤以降はそれなりに仕事が進んだので、まあ良しとしますか。悪いことは忘れよう。

うちのクルマのラインナップも急遽増え。



日産デイズハイウェイスター。
初代のですが、実家からやってきて譲り受けてからすでに12,000㎞走破!
気づいたら想像以上に走ってたけど、随分とどこ走ってんだ? 何だかんだ出掛けてたっけ。
新車のようなクルマでおかげさまで順調です。
来春、二番目の娘ちゃんのお供してもらいますけど。

家庭のほうもおかげさまで、娘ちゃんたち二人とも就職が決まったことと、みんな元気に過ごせたので父ちゃん的に安心。

久しぶりにおでかけもしたっけ。
道の駅スタンプラリーのお手伝いで色んなところへ日帰り弾丸ツアーとかも。












あんなとこやこんなとこなど、景色を楽しんだり。
辛かったことはドライブですべて忘れ。


あと、自分のプライベートで久しぶりのマニュアル車復活権を獲得。
家庭でもそれぞれクルマが必要に迫られ、いろいろ考えた結果、増車が必要に。
なので新しく買うことに。
つい先日契約しました。

ローンで購入なんですけど…
納車は当然来年に。



歳もそれなりになったので、それなりのクルマです。
人生初の6速マニュアル。
しかもメーカーも人生初のとこの。
色んな意味で楽しみです。

まだ頑張らんといけないので、無理せず頑張りますか、色々楽しみながら。


来年以降もみなさん明るく元気に過ごせますように。

Posted at 2021/12/30 16:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いクルマだと思います http://cvw.jp/b/1859092/48516310/
何シテル?   06/30 10:51
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの夏のアサガオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:56:00
リアドアのデッドニングとスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:56:32
ATF交換(ATフィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:07:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
なんと思わぬ形で我が家に。かみさんとこの親がもう使わないので乗って、と、突然やってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP_A型MT号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
E型AT号の後継車です。 色々考えた末、同じ車種に。初めて同じ車種の乗り換えとなります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation