• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福井のK-Takaの"K-Taka350" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年4月15日

荷室ベッド化改造ほぼ完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
だいぶ前に出来てましたが、やっとこさ投稿してみます(^_^;)
仕事兼用車なので、今回は15mmランバーに黒のパンチカーペットで仕上げました。どうせ車中泊モード時にはマットと布団持ち込むのでコレで良し!
でもやっぱり黒ってちょっとした汚れが目立つね〜
2
簡単にレイアウトとか変更できる様に箱馬作ってその上に板並べるだけです。
3
おひとりベンチモード〜
テーブル出現!
4
レイアウト一例
5
撮影位置変えて
6
フルベッドモード。
7
ココはリアヒーターのスイッチとかあるので開け締め出来るようにして、簡易テーブルにもなるようにしました。
8
蓋取り付け前写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷室・ベット部にミニテーブル作成

難易度:

傘ケース

難易度:

フロントドア デッドニング

難易度:

デッドニング(ルーフ&サイド)

難易度:

デッドニング(スライドドア)

難易度:

荷室リフォーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月25日 11:03
Takaさん、ボックスの高さどのくらいにされましたか?
うちもボックスタイプに変更予定なのですが、高さをどうするか?悩んでます。
2ndシートのリクライニングとかできる高さの方が良いのはわかるのですが、そうすると、サブバッテリーの置く場所とかも確保したいなぁなんて考えると、なかなか決まりません
コメントへの返答
2020年4月25日 11:20
高さは個人の使い方によって変わるでしょうね。
私は
1.リアスピーカーを塞がない。
2.材料取りに無駄がない。
を基準に30㎝でしてます。
参考になれば。
2020年4月25日 11:22
ありがとうございます。
高さ可変式のスタンドタイプからボックスタイプにするのはかなり考えないとダメですね。

プロフィール

「一家に一台 http://cvw.jp/b/1859116/46887301/
何シテル?   04/14 21:35
2014/5/1 キャラバンへリターン キャラバンE24型10年からハイエースH100系で13年、そして今回E26へ。 世の中ハイエースだらけになってきたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフロードファクトリー サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:26:30
KENSTYLE リアゲートクローズバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 07:20:17
純正アラウンドビュールームミラーの移設配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 18:27:12

愛車一覧

日産 NV350キャラバン K-Taka350 (日産 NV350キャラバン)
日産 NV350キャラバンに乗り換えました。 1年落ちの試乗車、お買い得でした。
スズキ キャリイトラック K-TAKAさんの軽トラ (スズキ キャリイトラック)
2022年11月、以前所有していた軽トラックが壊れたため、急遽購入しました。 メーカーも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation