• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumimumiのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

結構良いと思います!

この記事は、現在のところモニタープレゼント全員、当選確実?について書いています。

くじ運の悪い自分が、
かつて一度だけモニター当選させていただいたのが、
ここのナノカーボンでした。




会社の同僚が、スマホの電池の接触が悪いと行ってきたとき、
ちょこんと塗ったらそのあと切れなくなったという実績有り♪

せっかくならみん友の方々にも試していただけたら…と思い、
勝手にトラックバックしてます (。・ ω<)ゞ


これは広告になるから良いですよね?


もともと自分はチャレンジャーではないので、

どなたかアイデアあふれる方に、
良い使い方をご教授願いたいという本音も有り (๑≧౪≦)b

少しでも興味をもたれた方にはオススメです (^-^)g""

うちの子らからもおすすめ!











Posted at 2014/09/17 20:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

涼を求めて渓谷へ

涼を求めて渓谷へゴールデンウィークも終わり、
そろそろ梅雨入りかという時期ですが…





暑いですね (>_<)


むしろ熱いと言えそうなほど。



今日は全国でも多くの地点が30℃超えの暑さを記録したとか…
 
みなさんはどのように過ごされているのでしょうか。


自分はそんなとき、主に高地に避難します。

格好良く言えば

避暑地へ
 (*゚▽゚*)

もちろん別荘など持っておりません♪



ただただ高地で、
風を感じる(笑)
だけです ( ̄▽ ̄)




幸い、近くには手頃な高地が散在してます。


例えば

大分は九重にある、ガンジーファーム

ここはソフトクリームが味・ボリュームともにGoodです!




定番の阿蘇(大観峰より)

 

ライダーな人々が大量発生します ヽ( ̄▽ ̄)ノ

などなど (実は最近結構でかけてるのですが、不精であげてないのは内緒です)



で、今日は北を目指し、菊池渓谷に行ってきました。

なにせ、マイふぉれのMFDは出発10分後、
すでに33℃表示 (>_<)


さすがにエアコン入れました↓↓

さようなら低燃費 (ヾ(´・ω・`)

さて、
約一時間ほどの道のりを、
SOUNDNAVI&DS-G20の音色とともに
(これもレビューしてないのは内緒)

一時間ほど進んで到着。

外気温は日陰に入ると24℃にまで下がっていました (*゚▽゚*)

以下は、渓谷の見所です。
(カメラマンが素人以下なのでなんですが、実物は1000倍良いですよ♪)



スタート地点の水たまり

水底までくっきり見えます



ちょっと歩いて、
黎明の滝




続いて、
紅葉ヶ瀬



 
さらに進んで天狗滝・竜ヶ渕


ここまでが往復1時間の「癒しコース」(というらしいです)



さらに奥に進むのが往復2kmの
「マイナスイオン満喫コース」(だそうです)


四十三万滝

ここの写真を撮るとき、
先に来ていたカップルに
「すべらないでくださいね~」と
心配されました (๑≧౪≦)



引き返し地点となる、
広河原





足をつけると、
凍りつきそうなほど冷たいです↑↑ 


みなさんもぜひ一度!


さて、
帰りはもちろん、

エアコンなしです!!
燃費も気合で13km/ℓまで戻しました ヽ( ̄▽ ̄)ノ


ちなみに、帰り着くと
クーラーで快適に過ごしていた子らの、

「お土産ちょうだい」攻撃がまっていました♪





長いブログに最期までお付き合いいただき、
本当にありがとうございます!!
Posted at 2014/05/28 22:38:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【SONAX】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. SONAXをご存じでしたか?

はい
車用品店やホームセンターで見かけて、気になっていました。


Q2. 日頃の洗車は手洗いですか?洗車機をご利用ですか?

手洗いのみです。
一度だけディーラーにて洗車機に放り込まれました…


※SONAXの特集記事はこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/20 19:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月29日 イイね!

日本には四季がある?

日本には四季がある?今日は(といっても、既に昨日ですが)
とても暑い一日でした (^_^;)

近くの市町村では夏日を記録したところもあるとか…



先日開花宣言が出たばかりの桜も、あっという間に満開 (゚д゚)!



(立田山自然公園にて)



(NHK熊本放送局前にて)

 

消費税UP直前のせいか、年度末のせいか、
街中は大渋滞


車内は蒸し風呂のようでした (;´Д`A


(エアコンはギリギリまで使わない派です♪)



タイトルにも書きましたが、
日本は四季がはっきりとした国のはず!
ですよね?





ただ、これは熊本以外の話じゃないかと…
幼少のころからずっと思ってました。

どう考えても、夏と冬が占める割合が高すぎるような
  /(-_-)\ウーン



それというのも、実は一週間ほど前、阿蘇までドライブしたのですが、
その時の気温はマイナス5℃!!
(マイふぉれの温度計による測定)

ちょうどこんなかんじです。




(写真は正月のものですが、登頂の前日に降った雪が残っていたので、嘘ではないかと)


これの一週間後がいきなり夏日です Σ(´∀`;)
なかなかのファンタジーかと。
 

夏は蒸し暑く、サマーセーターなんかありえない。
 
冬は南国とは思えないほど冷える。

そして秋と春はロシアの夏並に短い。

熊本ってこういうとこです (๑≧౪≦)




でも、お城と桜は綺麗でした (*゚▽゚*)p

下手な写真ですが、
熊本の短い春を少しでも感じて頂けたら嬉しく思います。






ほんとはDS-G20のことを書くつもりだったんですが、
春の陽気と暑さにやられて、季節のブログになりました ( ̄▽ ̄;)

そちらはまた近いうちに…



 






Posted at 2014/03/29 04:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【Panasonic】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?

今回の企画で初めて知りました。

Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。

車種    :SUBARU FORESTER DBA-SJG

バッテリー:55D23L


※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/21 18:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ちょい悪ペガサスさん 全面的に同意です (>_<)」
何シテル?   05/26 13:44
乗り物はなんでも好きです。 野球ならば広島、 サッカーならばプレミア、 とかく、スポーツは血沸き肉躍ります。 映画・音楽に関しては西高東低なとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 07:10:03
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 07:09:02
ジェームス / タクティ DRIVE JOY AIR ELEMENT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 10:54:06

愛車一覧

スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
長年、通勤の足として活躍してくれた、 初代キューブからの乗り換えです。 納車は7月中旬 ...
スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
初めてのスバルです。 軽い気持ちで試乗して、即惚れ→購入となりました。 末永く連れ添って ...
ピアジオ タイフーン 原付 (ピアジオ タイフーン)
学生時代に購入して、今も元気な相棒です。 大きな事故もなく、これまでつきあってこられたと ...
日産 キューブ AZ10 (日産 キューブ)
かなりながいことお世話になってる初代キューブ最終型です。 低速トルクもりもり、 燃費、「 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation