• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京のぷちえぼのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

三菱 ミニカダンガン4(平成8年式)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

いつも一緒にいる相棒なだけなのですが、好きな所と言えば、良くも悪くも「真っ直ぐ」な所ですかね?(^^;
変わり者でちょいじゃじゃ馬ですが、タフでどんな所・事でも付き合ってくれます。
只今全て1ユニットで30万km突破中w

こだわりと言われると、強いて言えば「ぱっと見は分からない事」と「実験室」。
変わり者の黒猫ちゃんを目指してます♪(*´ω`*)





[壁]ω・`)・・・大体はプロフィールとかに書いてるので、ちょっと捻って書いております・・・(超小声)


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。

Posted at 2019/08/25 01:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月18日 イイね!

1月の氷上走行会♪

1月の氷上走行会♪この前の1月に毎年この時期に恒例の八千穂レイクでの氷上走行会に参加してきました~♪(*´ω`*)ノ










何回か行ってますが、木曽路(国道19号)をのんびり登って行きたかったので前日の1/17に前乗りという形で行きました。



ルートとしては、お土産買いたかったので高速で京都南IC~関ヶ原ICまで。
その後は国道21号~41号~257号~19号と乗り継いで塩尻に抜け、和田峠を通って佐久のホテルに行きました。


↑木祖村の国道沿いにて


↑佐久のホテルの部屋
お任せだったので広い部屋にw












氷上走行会当日(1/18)の朝は、現地に7時に集合なので朝6時前に出発。




↑流石に長野の朝は寒いw




↑佐久から八千穂レイクまでは慣れた道なので途中コンビニ寄りながらちゃちゃっと到着


ドラミやった後はすぐに開始。



↑ぐるぐるw


氷上自体やれる時期が限られるので仕方無いですが、最初はやはり角度・ハンドルとアクセルの細かい調整が出来なくてうまくスライド維持出来ませんでしたが、二時間程で何となく慣れてきてアクセルだけでどれだけスライド維持出来るか遊んでました♪



↑他の人の







ちなみに、今年は雪が少なく、やっていた日もずっと太陽が照っていたので氷の表面はツルツルでした。
私はうちの子が雪が少しでもあると勝手にグリップしようとするので嫌でも滑るこっちの方が面白いけどww



そんなこんなで遊んだり休憩したりしながらで撤収時間に。








他の方々は関東まで降りましたが、私は諏訪湖畔にホテル取っていたので、そちらまで降りて行きました。







ナビに従いましたが何故かビーナスラインを通ったり、車設定なのにどう見ても幅1メートルしかない所を通れという指示にツッコミしながらなんとか宿に到着。

宿は諏訪湖の温泉街なので結構いいホテルでした。




晩飯は付いてなかったので、マップ検索で星が高かった麺屋蔵人さんへ。



焼き味噌ラーメンで酒粕が入った物でめっちゃ旨かったですが、前日が余り寝てなかったのとで調子が悪くスープ最後まで行けなかったのが残念でした。
















次の日(1/19)は帰るだけで特に予定は無かったのですが、親にお土産何がいいか聞いたら「行けたら富山で黒作り買ってきて」とミッション貰ったので近いので下道で富山に向かう事にしました♪

時間は十分あるので、寄り道しながらw


↑諏訪湖


↑間けつ泉記念館。


↑タケヤ味噌さんでソフ活


↑諏訪市内にある諏訪姫プロジェクトで有名なPLAMさん(オサムさんとこの前のスポンサーだった所)



富山まではいつも通り松本市内を通過し、安曇野を抜けて安房峠を通り、高山は通りたくないのでカミオカンデの神岡を抜けて国道41号で富山駅まで貫通しました。



↑富山市内から立山連峰を望む?(*´ω`*)



↑富山駅前



↑トラム(路面電車)




富山駅で親のお土産を買った後は次の日に十分休みたかったので、高速で北陸道を南下し敦賀まで行き、敦賀からは下道で琵琶湖西岸の国道161号バイパスで帰宅しました。(途中の道の駅でタヒんでたりはしましたがw)













1月はこんな感じでw
Posted at 2019/03/17 22:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月31日 イイね!

今年の総括的な?+ご挨拶(*´ω`*)

途中長いのである程度すっ飛ばしていただければ(^^;


今年も後数時間ですが、今年のまとめを少し。




今年をとりあえず振り替えってみようかと・・・


・1月・・・氷上のつもりが無くなってしまったのでただのひとり旅に?w


↑麦草峠

↑JR黒部宇奈月温泉駅

↑千里浜なぎさドライブウェイ


・2月・・・友人と氷上走行会参加


↑ミニカと友人のアルト

↑友人お遊びちう

↑氷上終わった後に友人と別れて私は群馬へ。
大雪の中の碓氷峠特攻前

↑群馬のショップからとって返して一泊後の奥飛騨温泉郷

↑新穂高ロープウェイ終点の展望台

↑道の駅神岡のカミオカンデの模型。
このあと高山~福井県大野経由で帰宅


↑大阪オートメッセ

↑その2


↑秘密w(結局使ってないが・・・)


・5月・・・和歌山の白浜での紀泉会のオフ会参加




・6月・・・姫路でのメカトトロさんとの密会w


↑ブツめっちゃ助かりました♪(*´ω`*)ノ


・7月・・・うちの子の夏の大改修




・8月・・・K4GP参加&長野ひとり旅


↑K4GP

↑K4GPその2

↑K4GPその3


↑ひとり旅(野辺山駅)

↑麦草峠

↑美ヶ原高原美術館でのじきるさん&お友達との密会w

↑草津温泉でのフラン&美琴さんとの密会w

↑ずっと行きたかった渋峠

↑渋峠ホテル

↑黒部ダム行き出発点の扇沢駅

↑黒部ダム

↑次の日のスタート地点奥飛騨温泉郷

↑ここも行きたかった安房峠(旧道)

↑お決まりの白川郷ww

↑白山白川郷ホワイトロード
このあとは名古屋の友人の所に寄って帰宅。


・9月・・・不良品のステアリングラック交換


↑ちなみに、8月のK4GPの往路で発覚したので、その時から重ステで下道ひとり旅してましたw


・10月・・・みんカラオープンミーティング


↑入口

↑会場の一部

↑doraさんと密会w


・11月・・・MMF見学&名古屋の友人との岐阜旅行


↑MMF

↑MMFで気になった車


↑岐阜レトロミュージアム

↑中のパチンコで遊ぶおじさ・・・じゃなく、友人ww

↑レトロなゲームいっぱい♪(*´ω`*)


↑各務ヶ原航空宇宙博物館

↑気になった物(多分鳥人間の)


・11月・・・陸上自衛隊桂駐屯地の創立記念行事


↑戦車?

↑PAC3的な?(*´ω`*)






こう見ると結構色々やってたんだな~と思わなくない一年でした。



車的も昨日30万km突破したり、大改修してたりした一年でした。
一応まだ直せてない部分もあるので、来年前半はそこを潰していく形かな?と思います。

イベントとかは今年色々いってましたが、来年も同じくらい行ければいいかな~とは思います。





最後になりましたが・・・



今年もお世話になりありがとうございました。
来年も宜しゅうお頼申します~♪m(_ _)m
Posted at 2018/12/31 18:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

キリ番ですの~ん♪(*´ω`*)ノ

キリ番ですの~ん♪(*´ω`*)ノ2018年が終わるまで後1日と数時間という微妙な時期ですが・・・・


30万km突破しました~♪(*´ω`*)ノ



今回の到達地点は・・・


関西電力西京都変電所?の近くです。

最近ハマっている帰宅ルートです♪









↑逢坂峠




↑一番好きな右曲がりの下り180°すり鉢ターンw





年末なので、直前に洗車機並んで綺麗にしたのにすぐ汚す馬鹿なワタクシですw




目標は各機関が1ユニットで50万kmを目指しているので、まだ道半ばな30万kmですが、相棒とまだまだ頑張りますよ~♪(*´ω`*)ノ



一緒に頑張ろうね♪相棒♪(ミニカ)ヾ(*´ω`*)ヨシヨシ
Posted at 2018/12/30 16:53:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

夏休みの予定?

夏休みの予定?今年の8月の盆はいつも通りK4GPに参加しますが、その後長野にまた行こうと思うので、その予定をばw


8/13・・・自宅~(国道23~1号)~富士スピードウェイ[富士SW内or周辺で車中泊]
8/14・・・☆K4GP参戦☆ 富士スピードウェイ~(国道138,137,20)~韮崎[ホテル泊]
8/15・・・韮崎~野辺山~麦草峠~(ビーナスライン)~美ヶ原高原美術館~草津温泉[ホテル泊]
8/16・・・草津温泉~(万座ハイウェイ)~渋峠~湯田中~扇沢駅~黒部ダム~高山[ホテル泊]
8/17・・・高山~[高速?]~自宅


8/18は夜に高校の連れと飲みが入ったので、行きたかった白川郷・ホワイトロードは諦める形に(´・ω・`)

8/16は行程が厳しそうなので、高山→安曇野・松本付近に変更するか悩みちう・・・



とりあえず、夏のビーナスラインは確実行くので、毎年行ってる冬とどう違うか楽しみです♪
初めて行く黒部ダムもどんな感じか今からワクワクです♪(*´ω`*)

ちなみに、写真は今年の冬(2月)の麦草峠の八千穂側ゲートw




美ヶ原高原美術館には11時~12時頃に行けると思うので、じきるさん、行けたらお願いしますm(__)m
Posted at 2018/07/29 22:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[壁]·`⁠)···私もDに点検時にバッテリーを言われてたが、12.5Vとか見えたのでそのままスルー。

最近の車は良く分らんが、確か12.0V未満にならなければOKだったはず····

掛かり辛いのはダイハツの持病」
何シテル?   07/16 22:08
初めまして。京都でLA400K型コペンに乗っている「京のぷちえぼ」です。 走るのもいじるのも大好きで、暇を見つけては相棒(コペン)と走り回ったりしてます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:53:22
新たな試み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 12:28:27
16日の フリー走行 参加の皆様 でお知らせします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 10:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての新車。 前車の感じだと色々イジって遊ぶかもですが、2代目うちの子としてこの子と ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
山梨から連れて帰ってきた、新しい子です。 塗装がやれていて修復歴は分かりませんが、走行距 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤・走行会でも使用している私の相棒ですw 中古車屋で一目ぼれして早8年・・・20万km ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ·その他 (ダイハツ ムーヴカスタム)
主に家の車(ムーブ(通称∶もべ))で使用しますが、レンタカー等でもアイコンを使用します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation