• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyanta62のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

覆面 蓋もどき

某オークションで出品してるのを見て作りたくなってしまったために。

作りましたw


右が完成した物で、左が未完成のものです。


右のやつはさらっと簡単に作ったので雑ですw

左のは9月1日に作成し始めてからまだ完成してませんw

一応、形は完成したのですが、塗装に時間を食われてますw

それで雑な蓋を付けてみました。




ん~

まず、誰もが思うと思うのですが。

色が合ってないww

でも、これわざわざ車の塗装番号をボンネット開けて調べてホワイトパールなのでオートバックスで3種類3500円相当を買ったんですよw


なのにこの色ww

ホワイトパールは色が車種別にバラバラらしいので仕方ないのですが、どう見てもただの白w

っまとうのもあって、現在時間を掛けて作成している蓋は時間を掛けてゆっくり焦らずに正しいやり方でやったら色が会うのかな?って思って作成しているわけです。


ただ、雑に作った蓋ですが。

試しに高速道路で走行車線を制限速度で走ってみたんです。

実験としてね。

そしたら・・・・

なんと・・・・







騙される車が結構いました・・・wwwww

やっぱ、主にトラックとかミニバンとかバンとかに限られますが。

みんな100kmは当たり前の高速道路なんですが、ハイエースが後方で煽るというリアクションをしてくれました。

煽るくせに抜かさないのはちょっと笑えましたw
ただ、ほとんどがこんな感じなんですが。

中には。

とっておきの、オーバーなリアクションをしてくれた2トントラックがいました。

勢いよく近づいて追い越しを掛けようと追い越し車線にタイヤが入った瞬間に慌ててハンドルを戻すというwwwwwwww 当方が出口で降りるまでやはりずーっと後ろにいました。


っとまぁ、色が全然違うのに騙される人は当たり前のようにいるという結果になりました。


※紛らわしく走ってごめんなさい
Posted at 2013/09/07 18:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月07日 イイね!

プチ痛車から爺車に・・・・笑

そう。

自称、プチ痛車のこの車。

なぜ、痛車なのかはリアウィンドウに貼ってあるステッカーを検索すればわかるかもw

・・・・

まぁ、説明しましょう。

リアウィンドウのBABY METALはメタルとアイドルを融合させたグループであって、自分みたいなベビメタファンはアイドルファンといっても過言ではないわけであります。

なので、後続車の目が痛いのです。


っということで自称痛車なのです。
ま、痛車を本格的にやられてる方なら「どこが痛車なんだよ」になると思いますが・・・笑


っとうか、貼った当初から恥ずかしすぎて今すぐにでも外したいという気持ちだったんですが、流石に1日で剥がすわけには勿体ないので、2ヶ月の経過と共に外すことにしました。


貼った当初。


他に貼っていた、日の丸ステッカーとヨコハマタイヤステッカーは既に剥がしていて、残るはベビメタステッカーのみとなっていたんです。

恥ずかしけど、もったいない・・・・

っと悩んだ結果、剥がすことになったのです。








スッキリしました笑
Posted at 2013/09/07 16:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月07日 イイね!

スモークフィルム(左側の交換)

今回で4回目となったスモークフィルム貼り。

とうとうこの時がやってきました。


失敗を重ねて約1万円をつぎ込んで知恵を身に付けようとした結果。



綺麗に貼ることができました!

目立った傷はなく、あるとしたら・・・・・・

内側の上部1センチ弱の細い傷のみです。

本当に納得のいく仕上がりになりました。


さらっと手順です。

まず、前のフィルムを剥がし、綺麗に清掃してから内側パネルを外して貼り付け開始です。

画像は剥がして清掃したあとです。


水をたっぷりつけて準備完了です。


今回、使ったのは車種別にカットされた"奴"ですw


画像はないですが、リアウィンドウにフィルムを貼り付けて保護フィルムを剥がしました。
本来なら、ボンネットで作業をして、窓に貼り付けるんですが。
早朝で、週末なので、隣に車があるんですよね。

まぁ、貼り付けできなくはないのですが、やっぱりぶつけたら嫌なので笑
後進専用のところを前進に侵入w
壁側で作業することになりました。

(画像は以前のもの)


っで。
貼り付けました。


ついでに3角窓のフィルムも交換。

以前はステッカーの上からフィルムを貼っていたので、外から白いのが見えてましたが。

今回はちゃんとステッカーを剥がしてから貼りました。


内側


でも、確かこのステッカーって外に貼るべきものなんですよね。


最後に画像を比べてみましょう。

before(サイドウィンドウの赤丸は傷)

after


ちなみに今回は風が微妙に強くて涼しかったのですが、あまりフィルム貼りには向いてないそうです。
Posted at 2013/09/07 14:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月22日 イイね!

初めての投稿で初めての車紹介

ありえない某仕様








ある県には存在するらしいですが、ユーロアンテナのみです。

こんなバカみたいにアンテナつけてる覆面はいませんw



両サイド後方にダークスモークを貼っています。

自分らで貼ったため、少々汚いですw
なので、見せられませんw

リアガラスは家族が怖いということでやめました。

ただ、その代わり、カーテンをつけています。

撮影時にのみ展開するので、普段は助手席側の日除けとしてカーテンを使ってます。
っというか、横から見られたくないのでwwww



リアには大好きなキャラクタースティッチがぶら下がってます(汚れるとこにゴメンネ・・・)


そして、ダッシュボードにカメラを設置してます。


ダッシュボードというか、ナビ周りのパネルに穴を開けてつけてます。
ステーは自作するのは無理なので、ホームセンターにあるやつを。

本当はステー使わずにカメラの土台を直接付けたかったんですが、この車、そうするとボンネットが映らなくて、カメラの半分したはダッシュボードという結果になったため、高さをつけてます。


ボンネットは小熊出没注意ステッカーが貼ってあります←何のためにww


そして、サイドミラーに補助ミラーとしてパーキングミラーをつけてます。


当初はパトカーが装着しているトヨタ純正の教官用ミラーを付けようという方針だったんですが、穴を開けなければ付けられないということで、今はテープでも落ちる心配がないこの安物ミラーにしてますw

なにせ自分が一番好きなのは白黒パトカーなので付けたかったんですが、流石に穴を開けるのはちょっと嫌だなと・・・
家族は反対ではなかったんですが、やっぱ穴を開けるのは・・笑

ただ・・・
もう、2ケ月弱付けてるので、カーブのある部分が剥がれてきてます笑








っで、今は外装のみでアンプ類などは付けてません。
というより、自分には高額すぎてなかなか手につけれるようなものではありません。

なので、地道に集めます笑

車の外装に付いてる物(まとめ)
1:日本アンテナTL無線アンテナ
2:アースアンテナ×2
3:アゼストダイバーシティアンテナ
4:パーキングミラー
5:ステッカー

のみです。

んで、近々、パナソニックのTAアンテナを購入予定です。
そのためにお金を貯めてます。





ついでに包み隠さず言うと、バンパーに一部白いのが貼ってあるのがわかると思いますが。


それ

傷隠しです。

Posted at 2013/08/22 15:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ティアナ オートカバー 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1859985/car/2196087/4055823/note.aspx
何シテル?   01/03 16:35
nyanta62です。よろしくお願いします。 車大好き、日産党。 色んな車、改造車好きです。 特に白黒PC、覆面パトカーを好む。 警察車両は大好物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自分以外のお車を洗車してあげたいですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 19:25:20
呼び出し(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 07:23:22
祝20周年(*^^*)♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 07:22:38

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
J31ティアナの警護車仕様になります笑 後期は存在しないので完全オリジナルになりますが ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ティアナの覆面仕様です。 目指すは交通機動隊仕様!! 主な装備品 SAP-500BZ ...
日産 ティアナ 教習用車両 (日産 ティアナ)
J31ティアナの覆面仕様です! この車はすぐ手放すことになってしまいましたが、仮免の時は ...
三菱 アイ あいちゃん (三菱 アイ)
通勤車です・  原付買おうと思ったんですが、縁があってアイちゃんになりました。。。。 相 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation