• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

今年最後のイベント!NSR250(ジュニア君)の本物の本調子の整備へ!!

今年最後のイベント!NSR250(ジュニア君)の本物の本調子の整備へ!! 今年最後のジュニア君の整備にお世話になってる大阪のショップさんにいってしました~(^^)/1号機であるロス君はなにも不満のないほど快適で速いNSR250なんですがσ(^_^;ジュニア君は何か本調子ではないです(>_<)高回転まで回すとなぜかその後信号待ちで片肺になる症状…(>_<)少し吹かせば火がはいって2気筒動くのですがまた高回転まで回すと同じ症状になってしまいます(>_<)高回転時のアクセリングがシビアで少しでもアクセルの開け方が早すぎるとカブり気味になってしまいます(>_<)燃調を弄っても少し良くなる感じなのですが基本的な症状は変わりません(>_<)
これは自分の知識ではどうしょうもなくやっぱりプロのメカニックさんに頼んだほうが良いと思い大阪に飛んだわけですσ(^_^;


いつもの名門太陽フェリーに乗って大阪南港に到着です(^^)/Gotoが使えるときに予約を取ってとてもお安く来れるはずが急遽取り消しに…(/_;)コロナのバカ…(+_;)
天気が悪かったのですが早めの判断で出発できましたので濡れずにすみました(^。^;)


そしてショップさんに到着するとめちゃくちゃ綺麗な28がお出迎え~(゚o゚;




こちらの88青テラも自分も納得の保存状態!(゚o゚;お金があるのでしたら即増車なのですが(^^;)これほど外装が綺麗な88もないと思います(^^;)


そして最近ネットで見てたのですが凄いのが入ってきてるなと思ってたのですがMC21の本物のロスマンズカラーです!!(゚o゚;








MC21のロスマンズカラーは限定で1000台でしょうか…それが2台それも外装が状態が素晴らしい良いんです!(^^)!こんなんNSR250絶対転かせません(>_<)床の間にかざって拝みたいくらいです(^∧^)


ステム周りも傷一つない…(゚◇゚)どんな状態で保存されてたのか…(°°)あの激動のパワーウォーズの時代…ひっそりひとり休んでたのか…。


これはホンダコレクションホール行きですね(^^;)良いものを見てきました(^^)



本題はこちらなのですがσ(^_^;自分のNSRも整備を開始してもらいました(^_^)/
一番の問題の高回転次のカブりの解決と


エンジン周りのワイヤー関係…
クラッチワイヤーを純正に交換とチョークワイヤー、エアスクリューワイヤー、オイルポンプワイヤーを新品に交換しました(^_^)/
これは転ばぬ先の杖ですね(^-^)




リアサスペンションのOHとリンクプレートのベアリングOHです!(^^)/リアサスはもう4年もそのままで前回着たときメカさんにヘタってきてるね、とは言われてたのですが今日OHの物に交換し試乗したけど…もう別物に変わってました…( ゚Д゚)乗り心地の良さが…雲泥の差です…(^^;)純正新品もあらためてこんなに良いサスペンションなのかと思い知らされました!(^^;)ちょいのりでしたけどタイヤが路面にすい付いてるほどのグリップ感…(゚◇゚)やはり定期的なOHは大事なことを思い知らされました((^-^)


いつも丁寧な整備ありがとうございます_(_^_)_


あと一番の問題のカブりによる片肺の改善なのですが…なにやらチャンバー関係の原因もあるとのアドバイスで…一番手っ取り早く交換できるといえばサイレンサーです(^^;)2ストの第2の心臓と言われるチャンバー…これでエンジンの特性がガラッと変わるんです!(;O;)それでサイレンサーをT2レーシング製の物に交換することになりました(^_^)/


以前のものはこちらの細身の比較的長いサイレンサーでした…このサイレンサー取り付け部のガタを少し前に直したとき左側のサイレンサーのパンチングの溶接が剥がれてたのはわかってたのですが…(>_<)これが原因で排気抵抗…燃調のズレ…高回転が回りづらい…その後片肺…(..;)





T2レーシング製は以前のサイレンサーより短くて中のパンチング径が大きく感じました!これはなにか変わる予感!!
整備後、試乗したのですが…!(^^)!!(^^)!!(^^)!
これが本当の本調子~!!自分が整備した後の本調子のは比べられないほどの違いでした~(^^;)
結果からしてやはり以前のサイレンサーのパンチングの詰まりが影響されてたような感じでした(^^;)それとこちらのサイレンサー内部の径が大きいので結果排気効率が上がって中間トルクが全く別物と言うぐらい強く感じました!(ノ^^)ノこれはロス君と同等ぐらい!!
それと高回転時とアクセルをジワッと回さないと回らないと言うシビアさがなくなりアクセルにエンジンが自然とついて来る特性に変わりました~(ノ^^)ノそれと高回転までまわしても片肺にはならず…(/_;)これが本物の本調子だと言うことに気づきました…_| ̄|○自分でも薄々自分のやってることはだましだましだとは思ってたのです…でもこれで今まで妥協しないでなんとか改善することができました~!!(ノД`)ロス君は昔から優等生な速いNSR250でしたけどジュニア君もようやく本物のNSR250になれた感じがします(ノ^^)ノもしかしたらそれ以上かも…。そして尋常ではなく速いです!!!(^^)!


整備も無事に終わりそのあと今日泊まるホテルに着きました(^-^)まだまだNSR250Rの可能性があることをあらためて知ることができました!!(^^)!自分の凝り性が実って良かったです(^-^)ジュニア君やっぱり調子が良いのは良いよね(^^)

ブログ一覧 | NSR250R
Posted at 2020/12/29 00:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

道の駅
kazoo zzさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2020年12月29日 5:31
おはようございます👮
興味がてらお尋ねなんですが、その限定モノの価格ってナンボするんですか?
コメントへの返答
2020年12月29日 9:39
マシュンさんおはようございます(^-^)
お値段…やばい~消し忘れてました~(>_<)ゞ
2020年12月29日 5:33
あっ写真上見えました🙆2298000円ね!たけぇ~😅
コメントへの返答
2020年12月29日 9:42
マシュンさんこれは博物館いきですよ(^^;)
こんなのおいそれとは乗れないですよね~(^^;)
ここでは書けないのですがもうコンディションが30年前から今持ってきたようなコンディションなんですよ(^^;)
2020年12月29日 7:01
お疲れ様(=^x^=)

またまた何時もの長旅おつかれさま(^ ^)

気をつけて下さい交通事故とコロナ事故(^◇^;)

大阪にはNSRの良いシップさんが合って楽しいでしょうが通いが大変ですね(^◇^;)

バイク調子戻って帰りが又ブンブンですネ(=^x^=)
コメントへの返答
2020年12月29日 13:16
レスキューさんこんにちわ~(^_^)/
船でのゆっくりな旅です(^^;)そうですね~師走で周りも信号無視たくさんみます(ーー;)そんな車には気をつけないといけませんねσ(^_^;
仕事がら長期連休があるのでなんとか来れてますよ~(^_^)/腕のいい良いショップさんなの今回も無事にジュニア君、本物の絶好調となりました~(ノ^^)ノ
2020年12月29日 7:40
タイヤは最新のパイロットパワーですね。このパターンは斬新です。グリップしそう。

NSRは市販車としても負けられないマシンだったので、コスト度外視的な造りですよね。トップブリッジはキーホルダーを吟味しないと傷だらけになります。私がお世話になっているショップさんでは、リングを小さくしたオリジナルのキーホルダーを作っています。粉体塗装すれば塗膜が強くなりますので、いずれ試してみようかと思っています。リアサスのオーバーホールも良いですよね。リンクのグリスアップと適切なトルクでしなやかなネコ脚になりますね。

シートジョイのシートが良いらしいです。
http://motorengineer.seesaa.net/article/475172822.html
私もこちらの師匠さんにはお世話になりました。エディ ローソン氏のシートで有名な方でした。
コメントへの返答
2020年12月29日 13:30
wata-plusさん 自分のタイヤは最近のpower5、powerGPの元となったpowerRSです(^_^)/powerRS…ハイグリップラジアルなのに減らないのにめちゃくちゃグリップするんです(^^;)このタイヤもう2年は使ってますがスリップラインに行く前にタイヤそのものの賞味期限が来そうな感じです(^^;)そのおかげで製造がとても短くそのあとよりストリートよりのpower5とサーキットよりのpowerGPに派生していきましたσ(^_^;

リアサスのOHは本当にやって良かったです!(^^)!乗りやすさが別物になりました!(^^)!
猫足聞きますね!音をたてずにしなやかに歩く様はまさに猫足ですね!
NSR250の純正シートは劣化でツルツル滑りますσ(^_^;シートは造ったことありませんのでどんなに変わるのだろうと思ってしまいます(^-^)
2020年12月29日 21:11
Gprさん、遠征お疲れ様です

至極のNSRが何台も・・・
これはもう何ともいえないです(^^;

今回の整備でジュニア君絶好調になりましたね!
しかしチョッとしたサイレンサー不具合からそんな症状にまで発展してしまうのですね・・・(^^;

自分のNSRは最近メンテしていないので今度相談しないと・・・
コメントへの返答
2020年12月29日 22:32
954rrさんこんばんわ~(^_^)/
至極のNSR…まだまだそこまでは達してないとおもいますよ~(^^;)まだまだNSR250の可能性はありそうです!(^^)/でも以前とは比べられないほどの調子が良くなってます!(^^)!燃調の調整もしてないのにσ(^◇^;)サイレンサーの不具合とあともとから細めだったので排気抵抗になってたとおもうんですσ(^_^;あと点火のちょっとした修正をしました(^-^)結果とても扱いやすい2ストになりましたよ~(^-^)これでようやくもやもやもなくツーリングを楽しめそうです(^_^)v

954rrさんのNSRの現状も教えてください(^o^)
今度あえるときはNSRを交換してのり比べしたいですね!(^^)!
2020年12月30日 1:46
バイクは特にサスペンションのメンテナンスが非常に重要ですよね!

オイル漏れしない限りそのまま、って方もいますが、
O/Hすると劇的に変わりますよね。
私は今回フロントフォークを行いましたが、そろそろリアも視野に入れて置いたほうが良さそうですね~

しかし21のロスマンズが200万超えとは、、、、
当時はよく街中で見かけましたし、こけてカウルボロボロとか今となっては勿体ない限りですね(;^_^A
コメントへの返答
2020年12月30日 21:27
ぶるーさん仰るとおりやっぱり命を預かってるお大事なところですのでやっぱり定期メンテでリフレッシュしたいところですね(^-^)なにより乗り心地がぜんぜん良くなります(^^)これですと多少の轍などはなんなくいなしてガンガンアクセル開けていけそうです!(^^)

アフターサスは性能の低下が穏やかなので分かりづらいですがOHしたときは、おー!違う!と言いたくなりますよ(^^)


こちらのロスマンズNSRはコレクションで飾ってもおかしくないレベルのコンディションです(^^;)
写真だと大体のバイクは綺麗に見えてしまいますがこちらは実物をみたほうが感激すると思います!(^^;)実際自分が確認しましたから(^^;)これは乗っちゃいけないレベルのコンディションです(^^)
あと88青テラも右のチャンバー部の膨らみのところのスレもなく本当に感激するほど綺麗ですよ!(^^)
2020年12月30日 17:27
Gprさんこんばんは!
t2さんのサイレンサーがタンデムに固定されたない違和感を感じます。
ポキッと行きそうで(笑)

お時間があればこちらにも足を運んでください^^
「高知」経由で「青海」着フェリーあります。
宿泊は屋内バイク置き場がある私のところなら滞在費無料です。
いつか、Gprさんと走ってみたいですね。
コメントへの返答
2020年12月30日 21:34
MINAMIさん東京ですか!(;O;)ありがたいお言葉_(_^_)_心に止めておきます(^-^)東京は遠いですね(^^;)…ですがNSRに乗ってるならいずれ…(>_<)
でも阿蘇でのほうが早い気が(^^;)今はいろんな意味でいけない感じですがいつか会える気がします(^_^)/

MINAMIさん今のアフターチャンバーはタンデムでの固定はないような造りになってますよ(^-^)サイレンサーを3本のボルトでとめてますので全く問題はありませんよ(^_^)/MINAMIさんもアフターチャンバーの購入期待してます(^^)
2020年12月31日 18:49
やっぱ プロはすごいな~
コメントへの返答
2020年12月31日 22:14
リンクボーイさんやっぱりプロはその腕で稼いでますので作業の早さ正確性が違います(^-^)だかかこそここまでやってきて整備してもらってるんです(^-^)これでエンジン、足まわりとも万全でNSRライフ過ごせそうです(^^)/初走りが楽しみです!(^o^)

リンクボーイさんも距離を走ってますので定期メンテされてください(^-^)

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん エアコンのコンプレッサーは抵抗なくまわってるのでしょうか?😅」
何シテル?   08/15 22:45
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation