• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

新たなコスプレアイテムゲットしました!(^^)!

新たなコスプレアイテムゲットしました!(^^)!
今日は夜勤明けと言うことで近場を走ってしましたσ(^_^;あとなんだか風がずっと強くて走りずらかったです(>_<)




なかなかこの時代のドゥーハンヘルメットでてこないんですよね~σ(^_^;ロスマンズホンダ時代のドゥーハンってそこまで速くなかったですよね?それであまり人気なかったのでしょうかね(^^;)ですが自分は欲しかったので良かったです!(^^)!ロスマンズホンダ時代のデザインなのでNSRとのマッチングも良いです(^^)


頭部のデフューザーが付いてるモデルは珍しいみたいですねσ(^_^;


ガードナーヘルメットもカッコいいですがゼッケン2にはドゥーハンが似合いますね(^^)




今週フルカウルになる予定だったのですがもうしばらくストリップ仕様で走りま~すσ(^_^;
2025年05月04日 イイね!

GW最後に始めていく道の駅たのうららにNSRで行ってきました(^_^)/

GW最後に始めていく道の駅たのうららにNSRで行ってきました(^_^)/

こちらの道の駅たのうらら、去年オープンしたばかりで景色が良さげだったので行ってきました(^_^)/GWの休日と言うことでめちゃくちゃ混んだら帰ろうかと思ってたのですがそこまで道も混んでなく良かったです(^。^;)






ひっさしぶりに途中から高速に乗ったのですが高速は時間がたつのが遅くで苦手です…(>_<)あと同じポジションで疲れてしまいます…(..;)自分は高速苦手です…。あとこの日はめちゃくちゃ風が強くてちょっと飛ばすと吹っ飛ばされそうでこわかったです…(;_;)
でも別府湾の景色はめちゃくちゃ良かったですね~(´ー`)


無事に道の駅たのうららに到着しました。残念なのは新しい道の駅なのにバイク専用の駐車場がないことです…(>_<)こんなにひろいんだから作ってよ~(>_<)







屋上からの別府湾は綺麗でした(´ー`)


ちゃんとソフトを頂きました(^∧^)
やっぱり新しい道の駅っだったのでめちゃくちゃ人がいて疲れました…σ(^_^;ここは僕にはあわないかな…(^^;)
帰りはSAでちょこちょこ休憩を入れながら帰ってきました(^。^;)


フルカウルじゃないと高速はキツいのかな?😥風に常に煽られてキツかったです(>_<)しばらくは高速乗りたくありません(^^;)


僕が推しているメーカーさんが新しい技術でまた新たなリアクターを造りましたので早速注文して届きました(^^)2つとも同じ大きさですが全く材料がちがってパワーも違うそうです!(;O;)来週の試乗が楽しみです!(^^)!でも正直これ以上速くなると公道で使いきれないんですよね~σ(^_^;


Jog君もこんな状態(^^)羊の皮をカブった狼になりました(^^;)あくまでも125ccの比較でですσ(^_^;
2025年05月01日 イイね!

NSRで阿蘇を満喫してきました😊

NSRで阿蘇を満喫してきました😊GW中、阿蘇には行きたかったので行ってきました(^_^)/一応平日を狙ったのでそこまで混んでなかったのが良かったです(^^;)

行き先は阿蘇山上ターミナルです(^_^)/外輪山まではオートポリスの横をかすめる道のりで行ってきました。


こんな緑の中を気持ちよく走れるコースですここはのぼりきって後少しで外輪山に出れるところです(^^)




さぁパイーンさせていきましょう~!(><@)


外輪山(ミルクロード)にでてきました!

景色がよくて立ち止まってしまいます(´▽`)


景色を眺めながら気持ちよく流せます(´ー`)でもGW中なので車の流れはゆっくりでした…(^_^;)


さて向の阿蘇山上ターミナルまでいきますか!


お山を一気に下ります!



平地を少しだけ走ったら阿蘇パノラマラインを登ります!




砂利の路側帯はバイクは気をつけないといけません(^-^;)NSRは乾式クラッチなのですぐにホイルスピンしてしまうのです…(>_<)


気もよく登っていきましょう!!
あ~でもゆっくりな車に捕まっちゃいました…(>_<)


中継地点草千里につきまし~!(^^)!いつもながら絵画のような風景です!




ここではやっぱり記念にぱしゃり!


阿蘇山上ターミナルが見えてきました!ここの直線もパイーンできますよ~(><@)


無事に到着です!少しつかれてしまいました(^。^;)


今日は火山活動がおさまってました(゚◇゚)

こんなステッカーがおいでましたよ(^^)




無事にロス君とソフトを美味しく頂けました(^∧^)あと今日、リアクターの順番を変更したのがそれが凶になってしまって…(>_<)バイクはバランスの乗り物なのでリアクターの効果がめちゃくちゃ出ます(>_<)ツーリング中に順番を元に戻すことができて助かりました~σ(^_^;




帰りに新阿蘇大橋で休憩をして帰路につきました。



2025年04月28日 イイね!

GWが始まりましたね!(^^)

GWが始まりましたね!(^^)仕事がきつい仕事なのでGWは長めになってます(^^;)近年物価高燃料高になってますので出費は押さえるため泊まりがけのツーリングははしないようにしました…(/_;)まぁでも時間はあるので色んなところにロス君と行ってみようと思います(^^)カブりの症状が消えてからは絶好調のロス君!乗るのが楽しくてしかたがありません!(^^)!あとGWにフルカウル装着が予定していたのですが都合で少しあとになりました…(o_ _)o最近は寒暖差が激しくなってきまして着る物の選択が難しくなってますねσ(^_^;メッシュジャケットはまだ午前中が寒すぎますので

ダイネーゼの3シーズン用のジャケットを着てます完全なメッシュジャケットではないのですが、ベンチレーションが6つ付いてますので通気性は良いです(^^)インナーの調整で真夏前までは使えますよ(^_^)/そんなこんなで


国東半島まではしってきました~(^-^)国東半島の山の中を走るルートもバイクはめちゃくちゃ楽しいですよ(^^)海岸沿いは海風が気持ちよかったです(´ー`)


ちょうど干潮で干潟になってました(;O;)潮干狩りで人がちらほらいてました(^-^)







ロス君きょうもカッコいい!(^^)!


何か真夏のような光景ですね(^^;)


海沿いを走るのですが結構高低差があって海を見下ろす所にも出てきます(^-^)




海岸沿いには所々小さい公園があるのでゆっくり海を眺めることができます(^^)

道の駅くにみにて、

新鮮なワカメとエビの乾物を買えました😊


しかしながらここまで来るのには信号が結構ありましてストレス溜まりました~(◎-◎;)GWだからなのか車の流れも遅めで所々でイライラ…(>_<)バイクに乗るときはできるだけ信号がないやっぱり阿蘇がいいな~(^^;)たまーに来るのには良いのですがσ(^_^;


次はどこ行きましょうかね~o(^-^)o


2025年04月20日 イイね!

今年初、外輪山をロス君と行ってきました~(^^)

今年初、外輪山をロス君と行ってきました~(^^)夜勤明けなのキツかったのですがバイク充電(心の充電)をしないと元気が出ないのでNSR乗ってきました(^_^)/


久しぶりの大観峰でしたけど相変わらず景色が素晴らしかったです(^-^)


来週頑張ったらGW入りますのでNSRたくさん乗ろうと思います!(^^)!向かいのお山にあるパノラマライン行きたいですね~(^^)
それにしてもこの日は下界が30℃なんてことになってましてメッシュジャケットを着ないと着ないと行けなかったのに厚着して汗だくになりました…(;´Д`)
外輪山付近は涼しかったです…(´ー`)


NSRはキャブレターなので標高が高いとやっぱりエンジンが重くなりがちです(^^;)でもこんな広大なところを走れるだけでも有り難いです(´ー`)


充分走れてバイク充電できました😊
もう少ししたらロス君、完全体になりますよ~(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん エアコンのコンプレッサーは抵抗なくまわってるのでしょうか?😅」
何シテル?   08/15 22:45
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation