• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

今週は阿蘇の周遊道路をロス君と走ってきました~😊

今週は阿蘇の周遊道路をロス君と走ってきました~😊今年の2月は30数年ぶりの寒さってニュースでいってましたね!😰福岡も寒くて朝起きるのがキツかったです(>_<)…それももうようやく峠を越えてバイクを心から楽しめる季節になってきますね~(^^)昨日は20℃なんて…朝は寒かったので冬装備でいったら暑すぎました(^-^;)


家の梅も満開になってました(^^)梅の花は見頃が短いので残念ですねσ(^_^;


まずは三愛レストハウスに立ち寄りトイレタイムσ(^_^;



道の駅のつはるまでロス君とワインディングを楽しんできました~🤩




こちらの周遊道路景色がめちゃくちゃ良いですよ~😊ですが標高が高いのでかぶり癖でます…(>_<)やっぱり要調整が必要のようですσ(^_^;ちょっと上まで回せばかぶりはとれるんですけどね(^^;)


綺麗な景色を後にしてワインディングを走り込みます🤩🏍️

今回も足まわりの良いところを探せました😁毎週良くなってきてます😊


のつはるの天空広場に着きました(^_^)/




後には整地された広場が広がって…


奥には広大な景色を見ることができます😊




山奥に立派なサッカー場が😊


ここでも撮影~やっぱりロス君カッコいいなぁ😊




道の駅のつはるのテラスでモンスターを飲んで一息つけました…😊


あと少しで足まわりも落ち着いて気持ちよく走れそうですあとオイルポンプの調整で100%のロス君になれそうです!

小椋選手!MotoGPスプリント4位おめでとうございます!!🎉🎉🎉🎉🎉
Posted at 2025/03/02 15:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250R
2025年02月16日 イイね!

ロス君と阿蘇までツーリング行ってきました!😊

ロス君と阿蘇までツーリング行ってきました!😊

自分はブレーキ2本掛けです😄


突然ですブレンボラジアルマスターブレーキシステム(コスタコルタ)って調整機構が3つもあるので自分にあったフィーリングを求める人にはとても良いものです😊車のブレーキってシステム自体の調整って現実的では無いですがバイクのブレーキシステムは細かい調整が可能な所が楽しいです😊ブレンボの場合ブレーキレバーとハンドルの間との調整、ブレーキレバーの支点の距離を変えることでブレーキの効きをカッチリ効かせたりとじわりと効かせたりと2パターン選べます、あとブレーキのレスポンス(遊び)も3段階で調整できたりと盛りだくさんです😊あとパッドの種類なんかも含めるとどの方向性で進めれば良いのかと迷ってしまうくらいですね😅
NSR250Rが戻ってきて足まわりのセッティングや色々やってますがブレーキの調整でまた良いフィーリングをつかめそうです😉バイクをもっと楽しむのでしたらブレンボのラジアルマスターに交換するのも楽しいですよ~😊


今週は雪も溶けたと思い道の駅ゆふいんまで足を伸ばせました(^_^)/


メカメカ感があるNSRも良いですね(^^)


この日もホットコーヒーを美味しく頂けました(^∧^)






道の駅ゆふいんの先にあるのつはるまで足をのばせました😉テールエンドの奥が光ってカッコいい🤩







この日は天気がいまいちでしたが阿蘇を一望できるところで一息出来ました😊


帰りに三愛レストハウスに寄りましたけど寒かったのかバイクいませんでした😅
またリセッテングで楽しく走れるNSRになってきてるので良い収穫になりました😄

2025年02月11日 イイね!

今週は気温が上がりそうですね😊ロス君とツーリング行ってきました😊

今週は気温が上がりそうですね😊ロス君とツーリング行ってきました😊先週がめちゃくちゃ寒くては九州でも雪の日が続く大変な日が続きました(>_<)なので平野部でも日陰のところは雪が残り怖くてはバイクはJogだけのちょいのりでした(^^;)

ですがCBR250RRの方とお話しできたので良かったです(^^)メーターが一周して16万キロ走行だそうです!(゚o゚;
それでもエンジンは調子良さそうでした😊先週の寒さも峠を越してやっと気温が上がってきたのでロス君とツーリング(平野部)してきました😊本当は道の駅ゆふいんいきたかったのですが峠越えで多分雪が残ってると思い止めときました(^^;)もう無理はしてはいけません(>_<)





豊後森機関庫に行ってきました、平野部で行けれる良いとこです😉


奥に機関車庫と蒸気機関車があるのですが遠いですねσ(^_^;


春先になると芝生も青々してとても良いところです😊今日は日差しがでて気持ちよかったです😄


蒸気機関車を反転させるテーブルです、銀河鉄道999を思わせます(´ー`)




時代を感じさせてなにか物悲しいです…😥




雨ざらしですが状態はかなり良い蒸気機関車でしたよ😉


豊後森機関庫をあとにして童話の里玖珠に行きます!


道の駅にてコーヒータイム😊至福の時間です😉


ハリケーンポテトもいただきました😊
小腹をみたしたら戻ることにしました😊
距離が短かったので…


ホームコースをセッティングがてら試走してしました😊NSRはやっぱりタイヤを潰して気持ちよく走りたいです😊
少変更ですがブレーキレバーの位置を変更しました😉これで操作が少ししやすくなると思います😊Q5Aはハイグリップツーリングタイヤですが熱が入るとよりグリップが上がります!😋あと街中を流すときの負担が減って(タイヤの性質がツーリングだからなのか)なかなか良いタイヤです😄


エアクリーナーを加工してジェットを上げてるせいか街乗りで回転が低いスピードでダラダラ走ってるとかぶるような時間が出てきました(あと除電の影響もあるとおもいます)😅これはオイルのグレードを変えることでまた変わるかと思います😊今週末は阿蘇行けるかな~😊
2025年02月02日 イイね!

ロス君ライドとJog君もカスタムしました~😊

ロス君ライドとJog君もカスタムしました~😊なにやら来週はまた寒くなるようですね~😵その前にやることをやりました😊まず通勤仕様のJog君ですがネタがあるとやりたくなります😉さらなる性能アップを狙い…RS.NAKATOMIさんにて



フロント側プーリーの軸受けであるプーリーボスをセラミックコーティング製の物に交換しました😊お安い物なのでどうかな??と思いましたけどちゃんと体感できました~🥳セラミックコーティングによるフリクション低減でプーリーの動きが速くなって立ち上がりが速くなりました~🥳ですがスクーターって出足が速くなると最高速が落ちる現象が出てきます😅なのでどちらかちょうど良いところを探します😅出足しは充分速いのでそこを少しスポイルさせて最高速側に振ります😊なのでウェイトローラーを重くしようと思います!この作業は次回です😉
今週末は天気が悪くロス君は近場のホームコースでセッテング出しです😅




NSRはやっぱり峠が楽しいですね🤩🤩🤩タイヤのグリップを身体で感じながら走りました(^^)ツーリングタイヤですがやっぱり行ったり来たりしてタイヤの温度を上げた方がグリップが上がって安心感が出てきます(^^)


走り終えてコーヒータイム🤗


NSRに乗ると温まるのでコールドで良かったです😊もう少し走り込んでセッテングを詰めていきま~す。
2025年01月25日 イイね!

今日も無事にロス君に乗れました😊まだまだ慣れが必要ですが…😅

今日も無事にロス君に乗れました😊まだまだ慣れが必要ですが…😅今週は10℃越えでバイクには良い日でした~(^^)

話は変わりますが中富さんがJSB1000にでるためのテスト機のマフラーをノジマエンジニアリングさんで造られてるそうです😲テスト機なのに凄い…😳


自分はというと早く皮むきを終わらせて安心して走りたかったのでホームコースでほぼほぼ皮むき終わりました😊これで安心してバンクさせれます😄
その後、豊後森機関庫をバックに撮影~😉



ロケーションも良く日差しもでてて最高でした!😊今回修理後2回目のライディングでしたがいろいろセッティング変更をしましたフロントフォークの縮みを軟らかくしたりリアサスの伸びを硬くしたりあと中富さんのセッテングでリアがかなり上がってNSR250Rのノーマルって身長170センチだと両脚つくのですが今つま先立ちのようなセッテングなんですよ😅なので足元が窮屈になってきたので

ステップ位置を下げました!これでステップワークが楽になるはずです😊
それと相変わらずパワー感が凄いので今日も全開はほんの少ししかできずでした😓足まわりのセッテングも決まりつつあるのでアクセルも開けれるようになるでしょう😅




お気に入りの道の駅の一つ童話の里くすでコーヒータイムです😊


いつもながら愛バイクを見ながらのコーヒーは美味しいです🤗


お昼は揚げたこ焼きとフライドポテトをいただきました(^∧^)




耶馬溪谷まで走りここも気持ちのいい場所なんです😊車が走ってたので詰まりましたがロス君に慣れるために良かったです😉





なんとか無事にはしりきれました(^-^)
あと筋力面が戻ってくれれば距離を伸ばせそうです😊それにしてもロス君のパワー感に慣れるのは時間が掛かりそうです😅


プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん エアコンのコンプレッサーは抵抗なくまわってるのでしょうか?😅」
何シテル?   08/15 22:45
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation