• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

今日は雪でしたけど…(^^)

今日は雪でしたけど…(^^)今日はきのうの寒さの続きで朝は雪景色でした(^^;)


きのうの晩赤白ちゃんでお山を疾走してたときは気温マイナス3℃…(*゚д゚*)ウインドストップジーンズも効かないぐらいの寒さでした(´Д`)




寒さの影響でピントがずれてます(*゚д゚*)



きのうの寒さは雪のふるまえぶれだったんですねぇ…(>_<)


今日はもうNSRで出かけれないと諦めていたのですが…なんと晴れ間がでてきて(^^)


洗車をできる感じに!(^^)!


フロントマスク…今も通用する男前ぶりです(^-^)


メーター周りは今のSSと比べたら寂しい感じもしますね(^^;)タコメーターもステッピングモーターなどのものでしたらメーターのレスポンスもいいんでしょうね~(^-^)

…社外に交換…σ(^_^;どうしょう(^^;)








ぴかぴかになったチャンバー3連発!
テールの溶接具合が手作り感があっていいです!(^^)!


テール回りもぴかぴかになったので赤白ちゃん出掛けてきま~す(><@)










お山のほうはちょっと怖いなぁと(滑るので…)思ってたのですが雪もなくドライで楽しめました(^-^)
意外と今回は山でも雪がすくなかったようです(^。^;)
撮影会は夕方にしたので夕日が眩しかったです(*´▽`*)


そのあと阿蘇に行くときに通る松原ダムでも撮影会を…(^-^)


後ろに見えるLEGOブロックでできてるようなものはなにか橋を改装してたみたいです(^^;)




この角度のNSRも最高に格好いいと思います!(^^)!親バカです…(^^;)



撮影会もしてゆっくりしたので帰ります(^_^)/

帰りにはホームコースでサスセッテングの煮詰めの方を(^^)チャンバーをステンレスのものに変えるとかなり車重が変わるのでサスセッテングも変わってくるんですよね~(^^)
NSRの純正リアショックは無段階で調整範囲もあまりないですので1ミリ2ミリ動かしただけでかなり動きが変わってきます(^^;)
なので良いところが限られてくるんですよ~σ(^_^;
でも今日かなり良いところまでセットがきまってきました(^^)
この季節スーパーコルサは冷えてるとほんとうに滑りやすいこともしりました…(*_*;

ちょっどでも熱が入ればいいのですが
冷えての一発目がズルッときますね(^^;)


ストリートでの使用はリスクもある感じです(^-^;)




でも、なんとかお山も気持ちよく走れましたしサスセッテングも良いところまできました(^_^)/
今春にはミシュランタイヤから150サイズのラインナップの新作ハイグリップもでますし、まだまだNSRもタイヤには困らないようですよ~(^^)/

今日も楽しい走りありがとうね~(^o^)





Posted at 2017/01/15 21:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR250R

プロフィール

「@@cyan さん 栃木県にあるんですよね??🤫」
何シテル?   09/27 18:21
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

Gprさんと大型のリアクター装着オフ会をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 18:25:07
命の危険を及ぼすツーリング😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 14:19:08
100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation