• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

今日はとても良い気温でしたね~!(^^)!なのでロス君とツーリングでした!

今日はとても良い気温でしたね~!(^^)!なのでロス君とツーリングでした!きのうのお昼はとても気持ちのいい季節に感じました~(´ー`)寝坊して11時のツーリングの出発になってしまいました…(´Д`)でももう暑くもないですし遅くから出ても問題はないですね(^^)

今週もロス君と登場なのはマイクロンの残りを投入しての2回目の施工です!今日は200キロは走るので慣らしとその後の検証ができます(^_^)/まずは慣らしで阿蘇に向かいました~(^_^)/前回にも書いたかと思いますが2ストロークエンジンを施工するときはガソリンと混ぜて使いますので入れたときは最初の頃は変化はかんじられませんσ(^_^;距離が延びるに連れてエンジンの変化が感じられます(^_^)/


阿蘇の近くになると秋が深まってることに気づかされます(´ー`)


真ん中でうっすら煙がたってる所に行ってきます(^_^)/

NSRですとあんなところでもパイーンとひとっ飛びなんですよね~!(^^)!
あっ!でもまだ100キロ走ってませんので6000縛りでの走りとなってますσ(^_^;


阿蘇をくだったところでちょっと休憩~(^。^;)


今日は以前夏では光が強すぎたスモークミラーシールドを付けていきました(^_^)/これはこの季節の物だとおもいました~(;O;)スモークが薄いので日差しが弱い寒い季節にはあってます(^_^)/日が落ちて暗くなったときもそこまで見えづらくなかったのでこれからの季節はこれでナイトランもいけそうです!(^^)!

阿蘇パノラマラインはバイカーがたくさん通ってました~(^^)


空も澄み切ってとても気持ち良かったです(^_^)/こんな坂道でもそれも慣らし状態での走行ですがロス君かる~く登っていきます(^^)


牛さんが牧草をモグモグ食べてのんびりしてました(´ー`)


阿蘇の景色ももう野焼きの季節になりますので
今度着たときは焼け野原になってるかもですσ(^_^;今が一番秋らしいかも…。


ここに来たら米塚とパシャり!(^^)



草千里到着~(^_^)/この季節の草千里は日本じゃなくてアメリカのテキサス??のように見えます(^^)


ここでも写真は撮らないとですね~(^^)
アメリカの田舎に来たみたいですσ(^_^;


ここまで来たら中岳に行かないと!


きのうは白煙少なめですかね?σ(^_^;





阿蘇ロープウェー乗り場で名物の火山灰ソフトをいただきました(^∧^)黒ゴマが香ばしく美味しかったです(^^)


そのあと中岳をくだって


仕事の疲れを癒すために温泉に浸かってきました(*^。^*)まだそこまで外が寒くないので湯冷めもしなく気持ちよく帰れました(^-^)


帰りもまた山を登り南阿蘇を眺めつつ…


阿蘇パノラマを下って帰路につきました(^_^)/
あ!そうそう、マイクロンXAも定着したので回しましたよ!(^^)やっぱりマイクロロン凄い効力です!(;O;)地元のお山を走ったのですが施行前の走りではBSのS20EVOでも十分パワーを伝えることができたのですがマイクロロン処理後はコーナリング脱出後の全開が怖いことになってます(゚Д゚;)明らかにパワーが上がってます!というよりエンジンの効率が上がってNSRが前よりグイグイ前に進んでいってます(;O;)これはリアサスのセッテング変更とタイヤをさらにハイグリップ化しないといけない感じになってます(^^;)次はミシュランタイヤのあれの出番になりそうです…まだS20EVO使えるのでもう少し先になりますが(^-^)
ロス君がまた楽しい仕様になりました!!(^^)!


ロス君、Microlon仕様お疲れさま~(^_^)/
これはジュニア君にもしてあげたいヽ(^0^)ノ



実は今日も阿蘇にいってましたσ(^_^;キャスト君とですが、


やまなみハイウェイの始まり付近は紅葉がかなり進んでました~(´ー`)



こちらもNSRで通るのですが紅葉がもう少し進んだら通りたいですね~(´ー`)


キャスト君で行ったところは

白水鉱泉でした(^_^)/


こちら白水では地下から炭酸水が湧き出てるのでポリタンクに汲みにいってるんです(^-^)
かなりの高炭酸水で飲んだらシュワシュワします!(^^)!胃腸など悪い方は良いと思いますよ~(^_^)/




こちらの紅葉も燃えるように満開になってました!(^^)!


無事に炭酸水を調達できてミッション完了(^_^)ゞ

キャスト君、流石に新しい車なので平地での60キロまでの到達スピードはMR君よりスムーズで速いですねσ(^_^;これはロスのないCVTのの組合せで仕方がありませんがσ(^_^;でも坂道はSEVとマイクロロンのコンビでキャスト君より速いかも!!(;O;)マイクロロン古いローパワーの4サイクルのエンジンにはあからさまに効果が出てます!!(^^)!




そのあと帰ってから(^^;)さらにジュニア君のミッションオイルをsuperZOILに交換しました!ジュニア君ちょっと2速入りがもう少しでたまに弾かれたりするので表面を滑らかにするZOILに期待ですσ(^_^;あとようやくジュニア君のスピードメーターケーブルを新品にしました(^。^;)


来週は久しぶりストリップ仕様でツーリングのようです(^^)


Posted at 2020/11/01 18:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSR250R

プロフィール

「@まりぱぱ さん タマムシだなんめ珍しいですね!😳子供の時見て以来😅」
何シテル?   08/02 00:26
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation