• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

佐々木希ちゃん主演…(゚Д゚;)

こんばんわGPRです(^_^)昨日も雨でバイクがめちゃくちゃ汚れてたので(*_*)お昼ぐらいからバイクを洗ってあげました(^_^;)バイクは雨の日に乗るとタイヤの巻き上げでリア周りがすぐ汚くなるんです…(*_*;良い撥水性のwaxがあればいいのですがσ(^_^;
なにわともあれ洗車をしてピカピカになったので良かったです(^^)

…写真取り忘れました…すいませんσ(^_^;

そのあと暑い夏はホラー映画で乗り切ろうと
見たかった呪怨の新作を見に行きました(^_^)/


本当はあまり呪怨は好きじゃなかったのですが…(^^;)リングのようなミステリーものが入ってる方が好きなんですσ(^_^;
呪怨はなにか脅かすような感じのホラー映画のようなので…

でも涼しくなりたいと見ました…

…感想としてはやっぱり怖かったです>_<新作なのでいたるところバージョンアップしてました(´Д`)最後の当たりがもう…八方塞がりで…(゚Д゚;)あの状況は…叫ぶしかありません(><@)
佐々木希ちゃん最近演技の幅を広げてるみたいですね(^^)CMの演技もなかなか面白いです(^-^)
気になるかたはみてください( ^-^)_旦~

そのあとやっぱりGPRに乗りたくて
びわ湖の南に掛かっている瀬田の大橋に行ってきました(^_^)/








この橋は風情があった良いです(´ー`)

あっ早くリゾマのグリップを付けなくてはσ(^_^;



Posted at 2014/07/20 22:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

念願の!(^^)!




今日は以前製作のお願いをしていたボディバックが届きました(^^)/ミン友のしんぺーさん作です(^-^)その前にも手造りのお財布を造っていただいてその作りの良さにファンになってしまったんです(^^)




エイジングと言う物が進んでいて飴色を超えてきてます(^-^)




バイクに乗るために楽に背負えるように斜めがけで造ってもらいました(^-^)ほんとしっかした皮で丈夫なんです!角には補強もしていただきました(^_^)/


こんなに分厚いですよ~!(^^)!




サイドにはカービングという技術が施されてます(゚o゚;これもしんぺーさんのデザインと着色なんですよ!知識も技術もないじぶんにとっては驚きです(^^;)


世界的に偉大なライダーのVALENTINO、ROSSI選手のイニシャルも入れでもらってます(^^;)


ゼッケンナンバーも入れていただきました!(^^)!
ショルダーベルトのパッド付いてます(^^)この気遣いありがたいです(‥;)


バックのなかにスマホや財布などわけるポケットも付いてます(^-^)すぐに使う物をいるておけます。


ベルトの先も皮で補強して頂いてます(^-^)
この作業を全部趣味の域でされてるのはほんと驚きです(゚o゚;それも手縫いなんです!(*_*)
しんぺーさんほんとうに造っていただきありがとうございます_(._.)_大事に使わせていただきます(^_^)/エイジングが楽しみです(^^)










Posted at 2014/07/13 21:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

不運…




昨日はついていない日でした…キャブレターのジェットの交換をしてるときにスイングアームにスタンドをかけて作業をしてたのですが、そのときはサイドスタンドを畳んでしまい…作業が終わってスイングアームのスタンドを降ろしたとたん…(´Д`)GPRが倒れてしまいました(´Д`)もう泣きそうでした…
急いでバイクを起こしてみてみると…意外にダメージがありませんでした(‥;)

サイドミラーとウインカーもほんの少しのかすり傷…我慢ができる程度です(^。^;)
サイドのカウルもほんの少しの傷でコンパウンドで消えました(^_^;)バーエンドももう少ししたらリゾマ製に交換をするので良かったです(^。^;)一番のダメージはクラッチレバーがポッキリ折れてしまいました( ゚Д゚)レバーが曲がるのを防ぐために折れる仕組みのようですね。マグネシウムでできてるような断面図でした(゚o゚;
意外にフレームガードなどつけてなくても倒し方によってはダメージは少ないんですね(^。^;)ほんと良かったです…メンテのさいはサイドスタンドは絶対に畳まないと心に誓いました(._.)φ




Posted at 2014/07/13 20:34:01 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

出逢い(´ー`)



こんばんわ(^-^)GPRです。
今日はRS4のオーナーの方とやっと出会えたました!(^^)/以前にミンカラのRS4 のオーナーの方と会えるはずだったんですが~自分のミスで会えなかったんです…(..;)あのときは本当にすいませんでした(>_<)

今回は準備もキチンとして睡眠もちゃんととれたので寝坊もせず愛知の方にいけました(^-^)朝、七時にでて3時間かけて愛知のほうに行けました(^^;)連絡も事前にとれたので最初はミニストップで待ち合わせだったのですがそのミニストップがなく!?(゚o゚;Googleマップにあるのに…(>_<)
なんと閉店して違うコンビニがオープンしてたんです(^^)そして…



無事にみゅるみゅるさんと会えるかとができました~(^^)

みゅるみゅるさんはとても親切なかたで行きつけのショップしっぽ屋さんやお食事の場所も案内してくださいました_(._.)_
しっぽ屋さんはベスパが強いお店のようでした(^-^)
そのあと名古屋城の近くでお話とRS4のことをいろいろ伺えできました(^_^)/


正面のからみるとRS4の方がフロントカウルは大きく、取り付けいちも高かったです(^_^)/GPRは逆に小さくて取り付け位置も低く印象派全くちがいますね(゚o゚;


テールカウルもRS4がシャープで取り付けボルトも外から見えなくてエレガントでした(^^)GPRは反り返りも強くてスポーティーな印象ですね(^_^)取り付けボルトもそとからみえるので、野暮ったい!?ですかねσ(^_^;



みゅるみゅるさんはいろいろ外装など変えていてアルミ製のショートミラーにリゾマのグリップにエンド部にサブミラーグリップはなんとハイスロ化されてました!(゚o゚;これは相当走りに効くので欲しいとおもいました(^^;)




タイヤはGPRはダンロップのα13

RS4は純正タイヤが鯖タイヤ??からミシュランにスイッチされてました(^-^)




みゅるみゅるさんのRS4はフロントのライト下とテールカウルの裏側にLEDの電球がセットしていて光方にもこだわり見えました(^-^)
セットはカウルを全部バラすので大変のようです(^^;)セットの仕方もスマートでした(´ー`)

そしてRS4にチョイ乗りさせていただきました(^^)印象は…低速のパンチがスゴくあることに驚きました!!(゚o゚;インジェクションだから?マフラーがノーマルだから?ハイスロだから?いろんな要素があると思いますが…RS4は低速がないと聞いてましたが…自分はそうではないと思いましたよ(^_^)/十分あると思います(^^)逆にGPRほうがないようです(^^;)自分のバイクはフルエキにインナーサイレンサー仕様なのであまりくらべられたいのですが…これがインナーを外すとまたエンジンフィーリングがちがうですよねσ(^_^;

ノーマルのRS4は低速トルクもあって全然たのしかったですo(^-^)o



お別れのときは雨もふってちょっと大変でしたけど(^_^;)とても楽しい時間を過ごせて良かったです(^-^)

みゅるみゅるさんありがとうございました_(._.)_次回は信号があまりなくゆっくりしたところで走りたいですね~。


Posted at 2014/07/07 01:07:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん エアコンのコンプレッサーは抵抗なくまわってるのでしょうか?😅」
何シテル?   08/15 22:45
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation