• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

NSR(ジュニア君)のジェット交換無事にできました~(^_^)v

NSR(ジュニア君)のジェット交換無事にできました~(^_^)vジュニア君の高回転域(10000回転以降)がどうしてもガボついて回らない症状がでてましたので重い腰を上げてメインジェット交換となりました…_| ̄|○その手前の回転域もやっぱりアクセリングがシビアで使いづらくリニアなアクセル操作にはちょっと遠い感じだったんです(>_<)
こうなったら気持ちは一つメインジェットの交換となりました(^^)/


燃料タンクをおろすとエアクリーナーボックスが現れるのですがまずはふたを外します!
蓋を外す理由もあとからあるんですよねσ(^_^;
そのあとはボックスを外すと



キャブレターが現れます!!(^^)!禁断の直キャブ仕様なんてNSRも将来乗ってみてみたいです(≧∀≦)
自分はジェット交換でしたらオイルポンプから出ているホース2本を外してエンジンとキャブレターをつなぐインシュレーターのバンドを緩めれば…


フロートを外すとこんな感じでジェットにアクセスできます!


ジェットは信頼性のあるKITAKOのものを使用しました(^_^)/
番手はエンジンの環境が個体で違いますので参考にはならないと思いますσ(^_^;


あとはキャブレターをインシュレーターに差し込むのですかこれがなかなか癖がありましてすんなりとはいかないのですσ(^_^;横から隙間を確認しながら力を入れないと綺麗に入ってくれませんσ(^_^;無事に密着を確認してバンドをしめて、

エアクリーナーボックスを取り付けるのですがまたエアクリーナーとキャブレターをつなぐゴムでできているインシュレーターと言う物がありましてこれも中から覗いて段差がないかを確認しないといけないのです蓋を付けてると段差がないのかわからないんですσ(^_^;
ここのコネクティングチューブというパーツは新品がでますので交換はした方がいいと思います(^_^)/中古のNSRなどはここが綺麗にはまらない状態でバンドを締めてたり個体があるNSRもあると聞きます(>_<)その状態ですと2次エアなど吸い込んでエンジンに悪影響をあたえるのです(>_<)最悪焼き付けですね(>_<)
あと最後にクリーナーボックスの蓋をつけてボディともつなぐボルトがあるのですが
インシュレーターとコネクティングチューブ
上手く取り付けれないとフタとボディをつなぐボルトが上手く入らない状態になってます(>_<)こうなるとどこかがうまくはいってないと思ってください(>_<)
自分は無事に一回で取り付けれました(^_^)/
以前の失敗が活きてます(^^;)


パイーンと童話の里玖珠まだ行ってきました~(^^)/エンジンとはいうと…ん~~あと…ほんの少し…(>_<)11500以降が上手く回ってくれません(>_<)でもそれまでの回転数もかなり鋭く回ってくれてますので良い方向に行ったと思いました!ヾ(≧∇≦)
今はガソリンが混合状態のもあるのでこれが薄まったらまた変わるのかな??と思ってますσ(^_^;




今日は天気が良かったので撮影日よりでした!(^^)!


またまたトルネードポテトと

揚げたこ焼きをいただきました(^∧^)


あとジェット一つ分薄くすれば言いような感じになりました(^-^)エンジンの調子が上がってくるとやっぱりオーナーとして嬉しいです!(^^)!来週はロス君乗ってやらないとぐずっちゃうかも~σ(^_^;ジェットも詰めたいけど…
どうしようかな~??σ(^_^;


Posted at 2020/02/23 23:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR250 SE
2020年02月16日 イイね!

昨日は無事に某お山を走れました(^^)

昨日は無事に某お山を走れました(^^)昨日の土曜日はなにかめちゃくちゃな気温でしたね(>_<)気温が高過ぎで汗がでそうでした(>_<)そしてなにか来週は天候が急転してこちらでも積雪なんて…(*゚д゚*)通勤が怖いです(>_<)





今週末はNSRのエアクリーナーを交換しての確認だったのですがお山に行く途中で気づきました…(>_<)まだメインジェットが濃すぎることに…_| ̄|○あとジェット2つ分は下げでも良さそうですσ(^_^;
でも他の領域は燃料が薄くなって少しパンチも出てきたようなので来週末はジェットを下げてフィーリングを確かめようと思います(^_^)/


でもお山は走りたかったので走ってきましたよ(^_^)/今日も他のバイクも相変わらず走ってましたね(^^)ジュニア君では初の走行と言うことでノーマルの足まわりで大丈夫かな??と思ってたのですがそんな問題もなくロス君と同じくらい走れました!(;O;)あとミシュランのpowerRSがとても良かったです!(^^)!走ってて楽さがBSのS20EVOより全然ありましたからσ(^_^;
ここのコースはNSRでも12000きっちり使うところなどほとんどないのですがそれでもメインジェットが介入している回転数も使ってますので燃料が濃いとボコついてるな~感じましたね(>_<)それでも他の領域は問題ないのでなかなか楽しめました!(^^)/


NSRはやっぱりあの胸をすくようなフケ上がりを感じて走りたいですね!(^^)!


いつも着ている出店のホットドッグでお腹をみたしました(*^▽^*)


いつもの印象的な自販機の前で撮影~(^^)
次回来るときは燃調が完調の状態で走りたいですね(^_^)/来週末は自分でジェット交換できるかな??(?_?;

Posted at 2020/02/16 21:01:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSR250R
2020年02月02日 イイね!

今日も(NSR)ジュニア君でのライドでしたσ(^_^;

今日も(NSR)ジュニア君でのライドでしたσ(^_^;今年はなにやら本格的な暖冬なるようですねσ(^_^;福岡ではまだ平地では雪が降ってません(;O;)2月になると寒くなると思ってたのですが昼間10度を下回らないんです(^^;)バイク乗りとっては有り難いのですが、暖かくなると虫などが大量発生する予感が…( ・_・;)

今日は夜勤明けの出発なので軽めの距離でしたσ(^_^;なにか海が見たくなりまして、志賀島までのライドでした(^_^)/
エンジンオーバーホールしたあとのジュニア君の特性がかなり変わってましてσ(^_^;やっぱりアクセルの開け方が少しシビア??高回転型のチャンバーはこんなものなのか??はわかりませんがラフなアクセルの開け方をすると上手く走ってくれませんσ(^_^;TZRの3MAがそんな特性とは聞きますが燃焼を感じながら走るような感じなんです(^^;)エアクリナーをスポーツタイプにして吸気効率を上げてやればもう少しアクセルも使いやすい感じなので近々交換します!(^-^)


海の近くを走るのは景色が良くてとても気持ちが良かったです(^^)


島の入り口の方は海が穏やかで夏は海水浴場になってます(^_^)/関東で言う江ノ島のような感じのところですね~σ(^_^;勝手に言ってますが(^^;)


逆行性でNSRの荒々しい感じが出ました(^^)


島の北端の方に来ると海にせり出すので海が
荒々しい感じになってします(^_^;)


今日は風もそこまでなくてそこまで荒れてはなかったですね~σ(^_^;昼間は気温がそこまで低くないのでバイク乗りには有り難いです(^^)


密漁はしてはいけませんよ~(^^)


遅めの出発でしたので日も落ちてしまいました(^_^;)でも海がピンク色になってとても綺麗でした(´ー`)


寒くならないうちに帰らないと(>_<)
でも帰り着く頃には真っ暗に…(>_<)
夜はさすがに寒いですよね~(+_;)


最後の休憩にミニストップで新作のタピオカイチゴミルクティーを頂きました(^∧^)タピオカもイチゴ味で美味しかったです(^_^)v

そして帰ろうとすると!みたことあるNSRが…!(゚o゚;




わかりますか??自分が知ってるだけでしょうか?有名なYouTuberのねこかずさんのNSRでした!(^^)やっぱり若い方でエキセントリックな方かと思いましたけど意外に紳士的な感じでした(^^;)
エンジンがラビリンスシールのエンジンと言うことでブリッピングさせてもらいましたけどなかなかいい感じのフケ上がりをしてました~!(^^)!

こんな休憩のタイミングで意外な人とあえるのは…出会いのタイミングって分からないものですね(^^;)


あと前回のエンジンオイル兼ミッションオイルが期待のできるものではなかったのでこちらのオイルを試します(^_^)/乗り物の血液はオイルと言いますが本当の血液のようです(゚o゚;
Posted at 2020/02/02 03:12:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR250R

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん エアコンのコンプレッサーは抵抗なくまわってるのでしょうか?😅」
何シテル?   08/15 22:45
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation