• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gprのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

急な休みだったので今日もNSRに乗りました(^^)

急な休みだったので今日もNSRに乗りました(^^)今日は平日ですが仕事が休みでしたのでロス君とツーリングに行ってきました~(^_^)/


今日のルートはこんな感じで車のアイコンのところが道の駅のつはるになります(^-^)行きは湯布院方目に向かって帰りは阿蘇の深緑のワインディングを走ってきました(^^)
最近のロス君なのですが静電気除去が着々と進みその前とではパワー感が制動力を上回ってきまして…


ブレンボの鋳造キャリパーでは安心して止まらなくなってきました(>_<)なので憧れでした

鍛造のレーシングキャリパーにアップデート出来ました~(ノ^^)ノ問題でした左側のキャリパーも手に入りめでたく左右ともブレンボレーシングになりました~!🎊
鍛造キャリパーはやっぱり偉大です(´ー`)今まで止まらなかったのが安心して止まれるのですから!(^^)!車はボディが運転手を守ってくれますがバイクは自分で身を守らないといけませんのでブレーキはオーバークオリティ過ぎてもいいのではないかと思います(^^;)

道の駅のつはるのすぐとなりにある七瀬ダム~。




ダム周りをお散歩できるのでトコトコ運転~。


少し登りますと天空の広場ということろに出ます(^_^)/




ここには整備された芝と土のサッカーコートがあるんです!(゚o゚;
今日は誰もいなかったので…






撮影会~(^^)ミラーシールドが良い色に光ってます😄


サッカーコートからもう少し上ったところにこんな整地されたところが…


眺めが良かったのですが今日は曇り空で写真はあまりです…σ(^_^;


ここでも撮影~(^^)


お腹が減りましたので道の駅のつはるに行きます(^_^)/


ダムの見えるテラス席で


お弁当とキンキンに冷えたモンスターを頂きました(^∧^)






帰りは深緑の美しい阿蘇のワインディングを楽しみました!(^^)!ブレーキの強化という安心材料が増えてまたロス君とのツーリングが楽しい物になりました(´ー`)







帰り道に全面ガラス張りの道の駅に立ち寄り…


白馬の騎士がたまにいるファームロードを恐る恐る帰りました~(^^;)



今回新たにパワー????ー1というアイテムを投入してまた新たな力が加わったロス君!静電気除去でエンジンの特性が変わるなんて本当に面白い世界があるものです!(^^)!

2022年05月18日 イイね!

現在のMR君の仕様~(^_^)/

現在のMR君の仕様~(^_^)/

本当は速さの秘密なんて教えたくないのが本音なのですがみん友さんに披露です!(^^)/MR君の現在のエンジンルームなのですが…

パワーモジュールM4G-SPEC!
主にエンジン全域の回転を軽くしますが中高回転の力強さを感じます!他にも足まわりの運動性アップなど車体全体の快適性を上げます!


リアクターナノ2、こちらもエンジン回転全域をカバーしますが特に中低速エンジンの軽さを特に感じます!静電気のフリクションロスの低減の感じ方として乗り物が地面から少し浮いたような(大袈裟ですが)そのような不思議な感覚に襲われます(^^)
坂道を登るときもフワッとした感じで登っていきます。馬力で引っ張る感覚とは違うんですよねσ(^_^;
他にも色々あるのですが、


こちらの水色のバンドのパワーエミッター1の能力に本当に驚かされました!こちらを吸気サクションパイプに取り付けるとエンジンの回転数の上がり方がめちゃくちゃ早くなったんです!(゚〇゚;)つける前とは歴然です!パワーモジュールは車全体の静電気を除去するのですがこちらは付けたところの吸気周りだけに集中させるので効果がものすごかったようです!これはこの車のサクションパイプの流れが悪いからこそこれだけ性能があがったんじゃないかと思います(^^;)スポーツカーではないのでそこまで高率を考えたつくりではないのでしょうねσ(^_^;効率が上がってエアクリナーボックスなのに高回転で吸気音が変化するくらいですから!!(°°)NSR250にはラジエターホースに付けてみたのですが2サイクル独特の微震動がかなり低減されてめちゃくちゃ快適なのり味になりました~!(^^)!たとえると60馬力の250ccのスクーターのような快適でそれでいてパワフルなフィーリングです!(゚o゚;MR君のようにサクションパイプの方が能力がでたのでエアクリナーボックスのファンネルに取り付けるのも面白そうです!本当に乗り物の潜在能力ってどこまであるのかと(;O;)!だから乗り物大好きなんですよね~(^^)/







Posted at 2022/05/18 20:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

きのうは温泉ツーリングでした!(o^^o)

きのうは温泉ツーリングでした!(o^^o)今週もまたまたついてません(;_;)なんとスマホのカメラが壊れてしまいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾先日スマホがあたらしくなったのにですよ!!:(;゙゚'ω゚'):スマホでとれないので今回はタブレットからの投稿になりますm(_ _)mきもちをきりかえて…^ ^


ソーダの湯という炭酸水の温泉に浸かってきました^^

















阿蘇の竹田市にある自然が豊かなところにありました^ - ^
お湯は鉄のにおいがするマグネシウム.ナトリウム炭酸水素塩だそうです^ ^浸かってる熱めのお湯で芯からあったまりました〜(o^^o)
またここには来たくなるような雰囲気のある場所でした♪
でもこの日は雨なんて降らないって言ってたのに降ってしまいちょっとついてませんでした(^^;)
気を取り直して大観峯まで行くことに、このあたりから大観峯は初めてのみちのりなのでウエット路面もあって注意しないといけません(^^;;

阿蘇にもこんな大きなふうしゃがあるんですよね^ ^








そのあとひごだいおおはしと言う有名な橋のたもとで撮影〜^ ^





森に囲まれた居心地の良い場所でしたよ〜^ ^
そのあと








こんな広大な草原の場所は知りませんでした(*´ー`*)
草原に一輪の綺麗なお花が…^ ^





そのあと無事に大観峯到着しました^ ^でもやっぱりスマホのカメラ画ないと写真がうまく撮れませんでした(T ^ T)こんど行った時はスマホでたくさんいい写真撮ります!(^○^)








2022年05月08日 イイね!

GWいろいろありました(^^;)

GWいろいろありました(^^;)GWがはじまってからロス君と道の駅くにさきに行ったのですが…帰えるときスマホを落としてしまいました(+_;)GW始まってついてません…(+_;)遠出してるのに携帯を止めなければならないので出先でAUショップに行きましたら、先ずは警察にとどけてくださいと言われ…(´Д`)地元でない警察に行き紛失届…そのあとようやく携帯を止めることができました(>_<)携帯が誰かに扱われると思うとやっぱり焦りますね(>_<)結局拾われず…携帯の保険で送ってもらったものを使うことになりました(>_<)携帯が新しくなるとクラウドから情報を戻す作業やアプリを再取得と大変ですよね (>_<)でもなんとか使えるようになりました(^_^;)そしてGWも数日過ぎて

念願でしたブレンボレーシングの鍛造キャリパーを入れれることになりました!(ノ^^)ノですが…これはおちがありまして…




これが現在の写真なのですが変わってるのが右だけで左側は以前の鋳造キャリパーなんです(+_;)

実は左側のこの部分にクラックが入ってまして使い物にならなかったんです…(>_<)某オク恐るべし…(+_+)一応クレーム対応してもらいましたのでこの先どうなるか…(*_*)
でも鍛造のブレンボレーシングの性能スゴいですよ!(;O;)右だけしか入れてないのに今までの数倍の制動力を得ることができました!(;O;)やっぱり鍛造物はスゴいですね!簡単にたとえるとブレーキパッドの面積が今までの3倍以上広くなったような雰囲気です!レバーを引けば減速しすぎるほどスピードが落ちますので今までより奥までブレーキを我慢することができます!(^^)!それも楽にです(^^)やっぱり工業製品はお値段が高いものが性能は良いです!安くて美味しいものあっても安くて良い工業製品はないんですよねσ(^_^;まだブレーキフルードやパッドもそこまで良いものではないのでまだまだブレーキの性能はあがる余地があります(^^)ロス君が最近速くなりすぎてきてるのでようやく安心して止まれることになりました(^_^)vあと…最近スオーミーのヘルメットを手に入れたのですが

新緑の綺麗な景色に花柄が映えます(^^)ヘルメットのグラフィックは素晴らしいのですがこちら内装が全く使えず…手持ちのものに変えたのですがそれがフィッテングが悪く(隙間がある)ヘルメットが走行中に動くというトラブルがおきてとてもストレスに感じてたのあと一つの黒のフラワーのヘルメットの内装に変えるとめちゃくちゃ良いフィッテングなり走行中のストレスもなくなり改めてヘルメットの内装の大事さを感じさせられましたσ(^_^;なので新品の内装を注文してこれでどちらとも良いフィッテングでヘルメットを被れます(^_^)/


最終日にしてようやくまともに気持ちの良い納得いくツーリングができまして道の駅ゆふいんに行けました(^_^)/











そのあと道の駅ゆふいんから飯田高原スカイラインのワインディングを楽しめることができました!(^^)!制動力も抜群に上がり面白いようにバイクが曲がります!(^^)!










飯田高原ドライブインでは美味しい牛乳ソフトを頂けることができようやく納得いくツーリングができました(^。^;)今回のGWはトラブル続きでモヤモヤでしたけど解決できることはできましたのでよかったです(^。^;)あとキャリパーがどうなるか…σ(^_^;


ロス君、今日も無事に届けてくれてありがとうね~!(^^)!

2022年05月02日 イイね!

GWに突入しましたね~(^^)

GWに突入しましたね~(^^)仕事がしばらくの間うまくいかず悶々とした日々が過ぎてもうどうして良いか解らない日が続いてたのですがなぜが一週間前からだんだんと良い方向に進んでそのタイミングでGWに突入しました(^-^)なんかいいタイミングでリフレッシュできそうです(^。^;)
それで先日昔から憧れでしたスオーミーのヘルメットを2個ゲットできました!!(^^)!









スオーミーヘルメットといったらやっぱりフラワーシリーズは代表的なモデルです!(^^)さすがイタリアメイドのデザインは日本にはない素晴らしいデザインです!至る所にラメが入ってピカピカしてます!(☆。☆)
ですが某オクの物なので入手しないと解らない!白色のフラワーは外観はかなり状態が良かったのですが内装が最悪で…(>_<)
全く使えない…。どうしたらいいものかと考えてましたら


スオーミーヘルメット一つもってましてそちらから内装を移植してあげました(^^)この当時のスオーミーのデザインは奇抜な物ばかりで自分は好きです(^^)




そしたらサイズが同じなのでぴったりと使えるヘルメットになってメデタシメデタシ(ノ^^)ノ



しばらくはドゥーハンメットはお休みしてスオーミーヘルメットでNSRを楽しみます!(^-^)
そして今日はMR君のアップデートをしましたよ(^_^)/前から少し気になってたのですがブレーキの容量がちょっと不安で…。パッ
ドはブリッグのストリート用になってノ
ーマルよりは全然効くのですが先日お山を走ってますと前の速い車(ランサー5)が峠道に曲がったのでとばしそうな予感!!!(^^)!ちょっと付いていこうかと思いまして走るとブレーキがローターに張り付いてコントロールできない状態に!戦線を離脱する事になりました(>_<)これはもうブレーキパッドのグレードを変えないといけないことを改めて感じました(^_^;)それで










ブリッグのミニサーキット用に容量アップしました(^_^)/チョイノリですがブレーキのタッチは意外と柔らかく…自分はもっと硬めでもよかったのですが…まぁまだ完全にあたりが付いてないのでまだフィーリングは変わるでしょうσ(^_^;あと調整式ラテラルロッドを投入しました(^_^)/トレーリングアームのリアの構造は車高をさげると左側にタイヤが寄ってしまうのでそれを車の中心に調整するアイテムです(^_^)/でも走ると車高が下がって左によるのですがその変化量を減らす目的ですσ(^_^;あと付け根がジュラコンになるので動き方がダイレクトな方向には進みますね(^_^)/ペースをあげたときが楽しみです(^^)これもチョイノリですがリアの突き上げか前よりもっと減って動きが滑らかになってました(^^)あとコンピューターを変更してレブリミットが上がったので水温も上がり気味になってましたので

ブレインズのスポーツクーラントを入れました(^_^)/これでこれから暑くなる季節も良いかなと思います(^^)たくさん回せそうです!(^^)!




あとパワー系もかなり上がりました(^^)
まだまだMR君の潜在能力はありますよ~!(^^)!


作業が終わって帰りの人気の少ない道の駅で一休み…。


遠目ですがMRが少しスポーティーな外観になりました(^^)休みにあと一回MRで出かけよっと(^_^)vロス君の出動もしますよ~(^^)















プロフィール

「やっと福岡到着~😖」
何シテル?   08/09 16:46
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

100倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:17:31
バイトの面接に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:59:30
東京観光お城巡りその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:41:57

愛車一覧

ヤマハ JOG125 Jog君 (ヤマハ JOG125)
人生半ばにきてスクーターの新車を手に入れましたσ(^_^;新たな弟君として大事に乗ろうと ...
ホンダ NSR250R NSR250R ロス君(^^) (ホンダ NSR250R)
もうこの世では新車は造られてないので…
スズキ MRワゴン MRくん(^^) (スズキ MRワゴン)
ひさしぶりに車のオーナーになりました(^^;)もう10万キロ越えですので治しながらつき合 ...
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation