• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malfaのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

リア異音 補修

リア異音 補修
気持ち良い速度で走っている時、路面の段差や、つなぎ目で発生するリアからの異音。 異音と言うより、衝撃音と言う感じ。 リアサスの取り付け部を覗いてみると結構な隙間。 6㎜近くあります。 きっとこの隙間のガタつきで、アッパーマウントとボディが当たってドカン❗って音がするんだろうな…。 ではこの ...
続きを読む
Posted at 2017/11/12 18:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月15日 イイね!

フィアット・フェスタ2017 DaiさんとOTBさんの応援ツーリング🎵

フィアットフェスタにDaiさんがジムカーナに出走、OTBさんがフリマに出店するとの事で応援に行ってきました❗ 関越道で行けば早いのですが、前日の土曜に、東北道の羽生に集合し、更に大谷で根崎さんと合流❗ 東北道から関越道まで、横移動をしてニョロニョロを楽しむ予定です🎵 途中、せっかく ...
続きを読む
Posted at 2017/06/18 22:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

カフェジュリア行きました🎵

カフェジュリア行きました🎵
定休日のひろきちさんと、マック休みのMackさんに誘われて急遽カフェジュリアへ行くことに🎵 前日は頭が痛く、1日寝てたので、出発直前に洗車❗ ん~まだ頭が痛い。 首都高から富士山を眺めるも、あっという間に渋滞に捕まり、ヤベー遅刻かぁ~ と、思ったら待ち合わせ場所に一番乗り❗ 朝飲んだロ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/13 20:02:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

海ほ行きました🎵

海ほ行きました🎵
年内最後の海ほ定例会へ行ってきました❗ 前回欠席しただけですが、結構久しぶりな感じっっ❗ 到着してすぐに、おまーりさんがやってきたので、逮捕されないうちに上に上がります。 早く上がった分、ゆっくり話して、たくさん笑った~ ウナパイご馳走様でした❗ ちゃっかり二つ頂いちゃいました❗ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 22:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

秋の音色へ

秋の音色へ
外観は男らしくなり、「もう、いじるところはないかな!」と思っていましたが、見た目と音がつり合わなくなってきたので?秋のイベントに向けて少しだけ雰囲気を変えてみます♪ この日は降ったり止んだりの雨の為、自宅駐車場内でジャッキアップ 狭くて大変ですが、自宅前の通行止めは解除になりました。 現 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 17:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

ボンピン取り付け

ボンピン取り付け
ノーマルキャッチ対応のボンネットではありますが、風圧で開いてしまったと言う話を耳にし、心配なのでボンピンを装着する事にしました。 サーキット走行を控えていたので雨天決行です! ピンを立てる位置はノーマルについているゴムのクッション?の穴を利用します。 1mm程穴径が小さいのでφ12のドリル ...
続きを読む
Posted at 2016/09/26 20:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

軽量化と低重心化!?

軽量化と低重心化!?
バッテリーをトランクに移動してフロントが軽くなったので、更にカーボンボンネットで軽量化をしてみることにしました♪ ダンパーを外して左右ボルト2本ずつ外すだけですから… 写真を撮る間も無く10分で交換終了~ 続いて低重心化 いつもの様に片側を持ち上げて こっちも余裕でしょ~っと! ...
続きを読む
Posted at 2016/09/02 08:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換
バッテリー移設でスッキリしたエンジンルーム。 でも地味~なので、少しいじってる感を出したいと思います。 まずは、ひょいっと片側を上げて エアクリボックスを引っ張り出します。 以外と汚れてないもんだな~ と思ったら ケースの中は 葉っぱやタイヤカスがいっぱい。 さて、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/14 16:59:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

バッテリー移設 【後編】

さて、エンジンルームからトランクまでの間にケーブルが引き込めたら、接続と固定です。 先ずはエンジンルームから +側のケーブルには絶縁に配慮し、ターミナルカバーを追加 ケーブルには丸端子をカシメて、元々のバッテリーターミナルと確実に接続できる様にします。 L型ステーを使用して ヒューズB ...
続きを読む
Posted at 2016/06/20 19:24:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

バッテリー移設 【前編】

軽量化の効果を味わうと気になってくるのがエンジンルームのバッテリーですね。 これがなくなると、フロントが軽くなってコーナーで頭の入りがよくなるとか… 私の場合、他の理由でバッテリーをトランクへ移設する事にしました。 使用したケーブル オーディオ用の20sqで11m用意しました。 先ずは ...
続きを読む
Posted at 2016/06/15 19:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8500rpmの目盛りかと思いました」
何シテル?   01/29 06:44
憧れのアルファ、2013年2月に衝動買い♪ 知識はありませんが、DIYで楽しんでいきたいと思います。 ベストタイム 日光サーキット 2015.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洞窟作業スピンオフ(下側フラップモーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:28:32
洞窟作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:26:18
alfa147 セルモーター 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 05:27:20

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
マフラー以外はノーマルと思われる状態で購入。 デザイン、内装、性能、全てにおいて満足です ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
こちらはちょい上げ仕様! アウトドア、車中泊を楽しみたいです♪
ベスパ ET3 ベスパ ET3
古い車を愛でたいと思ったものの2台保有は厳しく、バイクならと思い購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation