• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malfaのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

海ほたる定例会

海ほたる定例会前回欠席したので久々な感じ❗
せっかく行くので、プロに溶接し直してもらったパイプを急遽取付け。

さすが安心の仕上がり❗
音も走りもスッキリ🎵


到着してみるとお馴染みの方が多く


前回、海ほたるからドナドナされた鎌さんは復活されてたし❗


Daiさんのニューマシンも見れました🎵
どら焼あざす❗

あ、師匠❗お久しぶりです❗
何やら騙されてここまできたそうで(笑)



今日はアメ車も少な目だったかな?



キャンピングカーは増えてきたような?



来シーズンは安心して集まれる様になる事を願いつつ、今シーズンもありがとうございました❗
Posted at 2020/11/22 11:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

三連休

お盆休みに入った方もいらっしゃいますが、私においては三連休。
自粛派なのでおとなし目に。


初日は自宅にて、asukaromeoさんにもらった扇風機の取り付け。


なんの躊躇もなくチュイーンと穴を開けて。


その穴にステンレスのプレートを固定して、扇風機には底面にマグネット付けて


着脱、移動を可能にしておきました。



2日目は某所へ。

ガードレールと併せて入口にカマボコが作られましたが…



早くも撤去されてました。



お久しぶりな方とも話が弾みました🎵





3日目は自宅でスタッド化❗


ボルトを締め付けるだけの作業かと思いきや、ダブルナットを締めたり緩めたりと意外と力いるし、暑さで汗だく…

工具に体重掛けた瞬間、汗で手を滑らせてしまい、顔面をフロントフェンダーに強打っっ❗
痛くもケガも無かったけど…


眼鏡曲がっちゃうし


眼鏡でフェンダーに傷付けてしまったわい。

夏休みは眼鏡直しに行きます…

Posted at 2020/08/11 12:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

ドアノブ修理


数年前から放置したままの時々ドアノブが戻らなくなる現象。
Stay Homeで暇なので、重い腰を上げて診てみます。



先ずはドアの内張りを外します。



赤矢印のボルト2本で留まっているガラスのレールと、青矢印のプラスネジ3本で留まっている樹脂カバーを外します。



すると、ドアハンドル内側の機構部が見えるので、そこから連接棒二本を抜きます。
(写真はガラスのレール外す前)


はい、抜けました。
右側は真っ直ぐ引っ張ればすんなり抜ける。
左側は白い樹脂部品が連接棒の抜け防止を兼ねているので、この樹脂部品を半時計方向に回し、抜け防止を外してから抜き取ります。



ドアハンドル前側を留めているナットを外して…


ドアハンドル後側を留めているボルトを外します。

さて、ドアハンドルはフリーになりましたが、
なかなかドアから外せません。
ドアハンドルの機構部品がドアの開口部に引っ掛かってしまうのです。
格闘すること数分…



ドアノブを押してみたら機構部品が向きを変え、ドアの開口部からなんとか抜けてくれました❗




ノブを押してみると、Oリングが斜めになっているのがわかります。
このまま更にノブを押すとOリングが奥にズレて噛み込んでしまい、ノブが戻らなくなってしまうのですね❗


Oリングの状態を確認するため、ドアハンドルからノブを外してみます。


Oリングは切れてました。
切れたOリングは処分して、各部品を元通り組つけて終了~❗

ノブの動きが良くなり、余計な心配も無くなりスッキリしました🎵




新たにOリングを入れる事はないと思いますが、記録と参考に

内径22.5


線径1.9

Posted at 2020/05/11 09:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

海ほ定例会行きました🎵

今シーズン初となる海ほたる定例会に行ってきました❗

この日は三連休の真ん中ですが、出勤日。
しかも、いつもより遠い場所での勤務ですが、少し離れた場所に無料駐車場㊙️があるので156で出勤して、そこから海ほたるへ直行することに❗


これで時間が稼げたのでのんびり下道走って川崎でラーメン食べて


マックさんと合流❗


後を付いていたらワープを使われ❗


あっという間に到着(笑)



連休と言うこともあり利用者が多く、並べにくいなぁ、なんて言ってたらいい場所がありました🎵

振り返って見ると、21時過ぎてるのにアクアライン上りは大渋滞…








その後、初めましての方も増え、たくさん並びました🎵



新型コロナウイルスを考慮してか?上には上がらず~



外でのおしゃべりタイムが続く中、23時過ぎても渋滞は解消しません…
千葉経由で帰ろうか考えてしまいました。




23時半頃、急に車が減り、0時近くにはアクアライン渋滞そのものが無くなった事もあり、解散に❗



帰りは私がマックさんの前を走りましたが、ワープは無しで(笑)


今シーズンも宜しくお願いしま~す❗
Posted at 2020/03/22 08:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月29日 イイね!

中国の乗り物事情


中国に出張したので散歩がてらにどんな車があるのかなと。

よくわからないのでテキトーにアップします。

POLO的な?




スクーターはほぼ電動。
歩道もへっちゃらで入ってきます。
無音なので気をつけましょう。




こんなんでも電動です。



マツダっぽいのと


マツダ


カッコ良く見えました🎵


サニー










中古車屋


修理工場



高そうなのが売ってました。



タクシー
怪しいヤツだと思ったらメーター下ろしてなくて、高い料金請求してきました❗
逆に正規の料金を払って高い料金の領収書もらっておきました(笑)


公安の車は勝手にカメラ向けない方が良さそうです(汗


アルファはジュリアを一台だけ見かけました。
アルファロメオは2017年から輸入開始になってるそうです。


ちなみに新幹線



乗車口の隙間から配線とか見えてて、何だか危なっかしいです(笑)
Posted at 2019/08/30 10:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「8500rpmの目盛りかと思いました」
何シテル?   01/29 06:44
憧れのアルファ、2013年2月に衝動買い♪ 知識はありませんが、DIYで楽しんでいきたいと思います。 ベストタイム 日光サーキット 2015.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洞窟作業スピンオフ(下側フラップモーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:28:32
洞窟作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:26:18
alfa147 セルモーター 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 05:27:20

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
マフラー以外はノーマルと思われる状態で購入。 デザイン、内装、性能、全てにおいて満足です ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
こちらはちょい上げ仕様! アウトドア、車中泊を楽しみたいです♪
ベスパ ET3 ベスパ ET3
古い車を愛でたいと思ったものの2台保有は厳しく、バイクならと思い購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation