• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x-evoのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

車検とMMFについて。

車検とMMFについて。 遅くなってしまいましたが、ようやく写真の整理が出来ましたので、先日行いました車検とMMFについてアップしたいと思います。

 まず、車検についてですが、私の車の場合、車検期限が10月13日でしたので、ギリギリではありますが、10月10日までにやっていただきました。

 私の車の場合、排気系は「フロントパイプ+キャタライザー+マフラー」を交換してあるため、車検が通るか心配だったのですが、こちらは問題ありませんでした。

 後、問題ありそうなのは、フロントの追加リップだったので、こちらは取り外して車検に挑み、これで問題ないかな?と思っていたのですが、一つ予想外の指摘が・・・汗)。

 それ以外は特に問題なく、車検が終了し、その後、私の車に施工してある「D-PROガラスコーティング」の一年メンテナンスもやっいていただきました。

 車検については、「整備手帳」のほうにまとめてみましたので、そちらをご覧いただけたらと思います。

 その後、12日はMMFだったので、昨年に引き続き参加してきました。

昨年と同じ集合場所に集まってから、会場入りを致しました。
 (ブログの写真は、集合地点での様子です。)

 昨年は、雨にたたられて、テントにいることが多かったのですが、今年は無事に晴れました。
 そのおかげもか、参加人数と参加台数も凄い多く、色々な物を見てくることが出来ました。
 そのなかでも、フォルティスのハッチバックが直に見れたのは、うしれしかったです。

 後は、三菱のテストコースのバスでの見学もあり、こちらも、こういった体験は中々できないので、貴重な体験となりました。

 ただ、今年も昨年同様抽選会があったのですが、昨年は私の所属しているクラブの方は全員当たったのですが、今年は参加台数に対して景品が少なかったためか、残念ながら誰も当たりませんでした。
 
 MMFについては、「フォトギャラリー」のほうに上げてみましたので、そちらをご覧いただけたらと思います。

 来年は、水島での開催の可能性が高いようですが、そうなると、一日で行くのは非常に困難になるため、参加はかなり難しいと思いますが、もしも時間が取れれば参加してみたいと思いのます。

 最後に、MMFに参加された皆様方、色々とお疲れ様でした。
 
Posted at 2008/10/16 13:19:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年01月07日 イイね!

どれにするか・・・・・???。

 いよいよ本格的な仕事が始まりました。

 ところが、新年早々、仕事の方もプライベートの方も、様々なトラブルに見舞われてしまっています・・・汗)。

この事態を、何とか突破していきたいと思います。


 そんな中でも、少し気早ではありますが、春に向けて、車のパーツの検討を少しずつではありますが、はじめています。

 それで私の場合、まず、一番はじめに必要になる物が、夏タイヤになります。
というのは、昨年末、冬タイヤに履きかえるときに、夏タイヤを見たら、全く溝が無く、次に夏タイヤにかえる時は、新品のタイヤにする必要があるからです。


 そこで、昨年末に、一度どのタイヤにするか、色々検討し、POTENZA R-01Rにしようと決意し、更に、今年3月からは、ブリジストンのタイヤの値上げも予告されていたので、昨年末に仮予約という形で予約しました。

 ところが、新年早々、タイヤを予約したショップから、「ブリジストンから、POTENZA RE-11というタイヤが発売されますが、どうしますか?」という連絡がありました。
 
 早速、下記HPで、POTENZA RE-11の詳細を詳細をみたら、初めのPOTENZA R-01Rにするという決意が、一気に揺らいでしました・・・汗)。


http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2007121901.html

 そこで、自分なりに、再度「POTENZA RE-11」と「POTENZA R-01R」それに加えて、一応「ネオバ」も加えて、自分が使った場合の、利点と欠点を考えてみました。


 ①POTENZA RE-11
○利点
・最新技術が反映されている分、オールマイティに使える可能性が高い。
・ウェット性能が、R-01Rより上がっているらしい。

×欠点
・裏組みができない
・まだ発売前なので、本当の実力がわからない。
・3月の値上げ後の販売開始なので、価格が一番高い。
・私の腕では、違いはわからない可能性が高い。



 ②POTENZA R-01R
○利点
・裏組みができる。
・価格は、3月の値上げ前に注文すれば、RE-11より確実に安く買える。

×欠点
・ウエット路面では、ちょっと不安が残る。



 ③ネオバ
○利点
・裏組みができる。
・値段は聞いてみてはいないですが、RE-11よりは安く買える。

×欠点
・タイヤが減ったときに、R-01Rに比べて不安が残る。


 以上が、各タイヤについて、自分が思いついた利点と欠点です。
 
 どのタイヤにも、一長一短があるので、考えれば考えるほど、どれにするか、余計にわからなくなってしまう状態になってしまったので、タイヤを予約したショップには、今月の下旬まで、どれにするか、返答を待ってもらうように頼みました・・・汗)。


 それで、皆様にお聞きいたします。

 上記3つのタイヤの中で、どれが良いと思われますか?。

もしできれば、アドバイス頂ければ幸いです。
 
Posted at 2008/01/07 22:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年12月31日 イイね!

2006年の最後の日に。

2006年の最後の日に。 
 こんばんは。

 ようやく3日間の旅行から帰ってきて、今は、年越しの準備をあわただしくしています。

 2006年も後数時間で終わろうとしています。

 思えば、2006年も色々なことがありました。

 その中でも、車関係で、最大の出来事といえば、私の人生で、初のオフ会に参加して、色々な方との交流がもてたことが、一番だと思います。

 オフ会などで、お会い出来た方々、本当に色々とお世話になりありがとうございました。

 また来年も、オフ会には、出来る限り参加していきたいと思いますので、もしお会いできたときは、よろしくお願い致します。。

 皆様方、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2006/12/31 18:36:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年11月07日 イイね!

街角で見かけた車。

街角で見かけた車。 今回は、街角で見かけた車を載せたいと思います。

 画像の車は、私も初めて見かけました、

 さて、何という車でしょうか?。

(すぐにあてられてしまいそうですが、一応クラシックカーではありません・・。)
Posted at 2006/11/08 18:51:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年09月30日 イイね!

全国ワースト3の高値・・・・。


 昨日の私の地元のラジオ放送で、私の住んでいる長野県内は、
9月下旬のガソリンの価格が、全国ワースト3の高値になってしまったそうです。

 なぜ、このようになったかというと、全国的にすでに値下がりが始まっているにもかかわらずに、長野県内はまだ値下げを始めていないために、このような事になったようです。

 このまま、もし値下げしなかったり、値下げ幅が小さかったりすると、全国ワースト1になってしまう可能性も・・・汗)。

 明日から10月になるので、少しでもガソリンの価格が値下がりしてくれることを、祈りたいです。

Posted at 2006/09/30 17:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「充電中・・・。」
何シテル?   01/03 20:09
 青色エボワゴンGTに乗っているx-evoと申します。友人からは、xさんと呼ばれています。  長野県の北信地区を主としました、温泉巡りなどもしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mitsubishi Motors Fan Owner's Meeting 
カテゴリ:三菱車関係
2007/05/24 18:23:56
 
オートショップ日米(株) 
カテゴリ:カー・プロコーティングショップ
2006/04/08 21:07:13
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
近所に出かける時に使用している、折りたたみ自転車です。  折りたたむと車のトランクにも載 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2005年10月に購入いたしました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
 平成14年10月 走行距離二万三千㎞の中古車を購入  平成18年8月 様々な事情によ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation