札幌国際スキー場もオープンした事だし、初滑りにでも行こうか?
少し早めに起き出すも、窓の外は無情にも雨。。。チャリも乗れず。
“優勝パレードでも見に行くかい?”
親戚に誘われましたが、道産子であっても虎の血が流れる自分。
結局午前中はジムに行って来ました(^-^)

市内の雪も大分とけました。
一汗かいた後、せっかくレンタカーがエクスのHVなので、札幌近郊で色々走って見ました。
天気の悪い日はジム&ドライブに限ります(爆w

(今週も町村農場で牛乳買ってますw)
昨日は街中チョロチョロでしたので、今日は高速と人気のない山道中心でガツーンと。
一応自衛策としてMega3RSで使っていたコイツを持ち込んでます(o^^o)

印象としては、基本的に燃費志向のHVでは無くパワー志向という感じでしょうか。
MR20エンジンにモーターがアシストし出力を大きくする。

実際、料金所ダッシュは結構な勢いで飛び出します。
冬タイヤなので自重してますが、車速も気がつけばMega3RS3での常用域。
足回りもドッシリ。バッテリーを後ろに積んでいるせいかもしれません。
クルマは4万キロ超のマイレージでしたが、多少うねった路面もダンピング一発で収束。
ただ、癖があるのがブレーキのフィーリング。
良く言われてるみたいですが、踏み始めの時、ペダル裏から押し返されるような感触があります。
多分、回生ブレーキシステムとかとの絡みなのかもしれませんね。
制動力自体は、普通に走る分にはちゃんと効きますが、何せ総重量2トン近いクルマなので、そのことは強く意識しておかないといけません。
パワーがあって、車体や足回りもしっかりしていて、ブレーキもソコソコ。
こうなるとMTに乗りたくなるのが人情(?)ですが、残念ながらそれは叶いません。。。
私はエンジンブレーキ多用派なのですが、エクスの場合はセレクターレバー右横のボタンを押し、スポーツモードにするしかありません…アクティブエンジンブレーキは多少頼りないけど、しょうがないです。
セレクターのLレンジは、左足ブレーキでガツンと減速して右足でアクセル煽れば、辛うじて入るかも?ぐらいの感じでしょうか。一応引き出しの1つとして持っておきますが、それが必要な局面もあまりないでしょう(笑)
で、180km走行後に給油。注目?の燃費は、

ピッタリ10km/Lでした。少々やりすぎたかもしれません(笑)
でもレギュラーで、4WDでここまで走れば充分でしょう。
短い時間でしたが、色々試せて良かったです(^-^)
さて今度の土曜日が納車。
明日から地獄の日々ですが、これを励みに乗り切ろっと♪
Posted at 2016/11/20 21:47:47 | |
トラックバック(0) |
T32 エクストレイル | 日記