• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rstarosのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

Mega3RSメンテナンス関係Update

Mega3RSメンテナンス関係Update最近自転車、ジム、音楽ネタばかりでしたが、みんカラらしくMega3RSのメンテナンス関係一気に。

先月末に少し早めの12ヶ月点検。
もう早いもので2年です。今回はガラスコーティング再施工とオイル交換も実施。

ちょうどこんな表示も出てたので。

キャンペーンでフィルター無料でした。オイルはいつもの如くルノー純正elf。

朝出社時に預け、夜引き取りに行くとピッカピカになってました。


整備コメントとバッテリーチェックシートも出ていて感心〜(^-^)
(invoice は中々噛み応えありますが…)

SOH89%だったのはgood news! ブレーキパッドもまだ余裕でした。
でもタイヤが残4mm強なので、来春夏タイヤにする時交換ですね。
今からタイヤ貯金せねば…

そして時間が飛んで昨晩。
パイオニアのサイトを見ると、ナビの全データ更新のお知らせが。
またストレスフルな時期がやってきました。
Mega3RSは昨晩0時から、デュアリスは23日夜にDL予約しました。

まずはMega3RSのポータブルナビからPCで作業開始。
ウチはネット環境悪いので、7時間以上のかけてSDカードに転送開始。

今朝起きてSDカードをポータブルナビ本体に差し込み、アップデート。

なんとか上手くいきました。
さあ今度はデュアリスのナビデータ更新です。やれやれ(^^;;





Posted at 2015/11/21 02:19:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Megane3 | 日記
2015年09月05日 イイね!

房総最南端、野島崎に行ってきた

今日は夏休みが終わって最初の週末。
たぶんクルマも少ないだろうということで、ジムにも行かず、自転車も乗らずfamily drive day(^^♪

朝晩すっかり涼しくなったので、コスモスが咲いているところがいいね、ということで房総方面に。
イメージはこんな感じ。Mega2RSで最後に行ったところだったかも。

途中海ほたる近辺で渋滞したものの一時間半で道の駅"富楽里"に到着。

ところが肝心のコスモス畑の影も形もなし。まだ稲刈り前の田んぼが広がっていました。
稲刈り終わってからコスモス畑にするのね。。。

ということで急きょ予定変更。天気もいいので房総半島最南端の野島崎を目指すことに。
南房総はわりとよく来ているのですが、ここは初めての訪問。

富楽里から良く整備された県道メインで約一時間弱で、野島崎灯台の入口に到着。

南国ムード漂います。実際暑かったですが(笑)

歴史のありそうな神社がありました。

強烈なモノもありましたが、詳細は自粛しておきます(笑)

参拝後、野島崎公園に。
灯台が岬の先端か?と思ったら、その先は海に面した公園でした。
先端部の岩場に立つ碑。たしかにそうかも。

振り返ると灯台。

気温は高かったですが、風が気持ち良い。

やはり海は気持ちが良い。泳げないけど。。。(苦笑)

マロンも大張り切りで散歩してましたが、さすがに暑さにバテたのか水をねだってお座り。

なりゆきで来たものの、すっかり満喫。また季節を変えてこよっと。

せっかくなので千倉の道の駅に寄り道。
晴天、海、すいてる、素晴らしいです。

帰り道は、アクアラインで少し渋滞があったものの、二時間半で横浜に帰着。
ホント、近いですね。高速とアクアライン様様です。

フィニッシュはいつも通り元町で買い物。今日はスーパーとパン屋さん近くのキタムラ前に駐車できました。


洗車もしたかったのですが、結局暗くなってしまったので断念。。。
まあ遠目でみれば綺麗なほうなので、これでヨシとします(笑)







Posted at 2015/09/05 22:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Megane3 | 日記
2015年08月24日 イイね!

一家4人plus犬、ファミリーカーとして使ってみた

一家4人plus犬、ファミリーカーとして使ってみたこの週末も箱根でした。
今回は義父母と一緒に。我々plusマロンで賑やかに。
今年より免許証を返上した義父母、ウチのクルマで色んな所に行くのを楽しみに(笑)

という事で、まずは最初に御殿場のケーズデンキに。壊れてしまったトースターの後継機購入。
ケーヨーD2、HACで日曜品各種買い出しののち、最近我々が気に入っているkukkaでパンを。

このパン屋さん、未だにナビを入れないと辿り着けないマニアックな立地なるも、
地元では有名らしく、ひっきりなしにお客がやって来ます。
http://leipuri.exblog.jp

マロンの散歩がてら恩賜箱根公園へ。

水鳥も近くまでやって来た(^-^)

私の自由時間は土曜日午後3時間。
長尾峠/箱根/芦ノ湖スカイライン三昧も考えましたが、交通量の多そうなのでヤメ〜。

ジュリアでマスターとお喋り。

続いてレイクアリーナのジムでWorkout。

結局近場で堅実な過ごし方になりました(笑)

でもこの週末、義父母にとても喜んでもらえたので良かったかな?(^-^)
2ドアのMega3RSも乗り込んでしまえば、そこそこ後席スペースありますし。。。

でも義母がボソッと
“狭くは無いけど、窓が小さくて殆ど景色が見えないのね〜”

すっスミマセン、、、(^^;;



Posted at 2015/08/24 23:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Megane3 | 日記
2015年08月16日 イイね!

箱根オフ速報、北の大王まさかの変身(爆w

箱根オフ速報、北の大王まさかの変身(爆w世の中色んな人がいるもので、
本当に来ましたよ。
札幌わナンバーで御殿場に!

取り敢えず、昨晩はるのるのさん、9‼︎さんと御殿場のイタリアン“フィレンツェ”で歓待♪
(ごめん、写真はこれしか無い…)


そして今朝はこうなった。。。

札幌→湘南、やはり“わ”ナンバー( ^ω^ )

いきなり昨晩の告知にも関わらず、Jさん、マサシさん、ひしがたさんも加勢。
ニューデカールだ!カッコイイ〜(≧∇≦)

俄かロータス繋がりで、Aki23さんもご家族で駆けつけてもらいました(^-^)

こうして見るとMega3RSがフツーのクルマに見える(笑)

やはり開けたくなるよね、エンジンフード♪

やはり乗り込みたくなるよね、コクピット♪

やはり走りたくなるよね、オープンロード♪

ノーコメントで

ノーコメントで2

セブンの魔法は3時間、
解けた後はカフェ ジュリアをRS勢でジャック♪
ごめんよマスター(笑)


オッちゃんは北に向けて旅立って行きました。新潟経由日本海回り下道で。
ティーダのナビが案内を拒否して、仕方なく新潟を目的地設定してたけど…まあいいや(笑)

今回絡んで頂けた皆さん、ありがとうございました(^o^)/
本当に現実だったのかよく分かりませんが、めちゃ楽しかったのは事実です。

and special thanks to fun2drive !
他にも面白いクルマあるので興味がある方は是非(笑)

Posted at 2015/08/16 18:18:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | Megane3 | 日記
2015年07月19日 イイね!

今日はコンパクトに

昨日は札幌〜横浜〜箱根とせわしなかったので、今日はノンビリと。
マロンの散歩がてら風の森ガーデンへ。

今日のカフェ ジュリア。GTとのFFクーペ並び。

ベルトーネデザイン、イイですね。

やはりジムやりにレイクアリーナへ(笑)

何事もやり出したらトコトンやってしまう性分なのは困りモノです…(苦笑)
オーバーワークには気をつけないといけませんね。。。

約2時間半後、駐車場に戻ると濃霧でした。


関東地方梅雨明け、横浜は猛暑。。。
札幌〜箱根と涼しく過ごしたので、明日の下山、覚悟せねば…




Posted at 2015/07/19 19:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Megane3 | 日記

プロフィール

rstarosです。よろしくお願いします。 クルマ、音楽、鉄道模型、スキーと、カネのかかる40男です。。。 車歴はこんな感じです。若い頃アマチュアラリーやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界地図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 04:03:30
福の神GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 17:37:35
袖森独りコソ練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 23:10:05

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
今日納車になりました〜♪ 札幌配備のエクストレイルです。 モードプレミアHVのオーテック ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
早くも納車から3年経ちました! 7年弱乗ったMega2RSからの乗り換えなので、メガーヌ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
軽快でありながらパワフルな一面もあり、本当に楽しいクルマでした。 夏タイヤにはOZのSu ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
4年と5カ月の間、厳しい北海道の冬も問題なくこなし、夏場のロングドライブも余裕でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation