
私の空旅に欠かせないBOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン、酷使がたたり遂に壊れてしまいました(涙)
でも3年間活躍してきたのでよく持った方でしょう。
音質はそこそこですが、ノイズキャンセリング機能は良く出来てました。
機内のゴーっという音は見事に打ち消し、音量上げずにちゃんとクラシックが聴けるほど。
独自のイヤーチップも長時間装着しても耳が痛くならず、出張時のロングフライトでは耳栓がわりになって深い眠りに就くことも出来ます。(疲れてるだけという話もありますが…)
今日は全豪オープン女子決勝戦を見届けたせいで思い切り寝坊…(苦笑)
スキーには行けないけどフライトまで時間があるので、札幌駅前のヨドバシで買ってきました。ポイントも結構あったし(^_−)−☆
ヨドバシ駐車場ではエクスHVの並びでした。札幌は多いですね〜♪

早速千歳に向かう車内で充電開始。

羽田に向かうフライトでデビューです。
新型のモデルはBTになっていてケーブルの取り回し地獄から解放されます。
しかし作りがゴツい、、、まるで首輪の様になってます。

この中にノイズキャンセリングユニットがあるんでしょうね…
折りたたみも出来ないので携帯性には難あり。

先代の様にポケットに入れる事は出来ません。
音質も、まあ、アレです。良くも悪くもBOSEサウンド(笑)
例によって人工的な音色、悪く言えばズンドコ節ですが、飛行機で聞くぶんにはこれくらいが丁度良いかも。
色々設定してるうちに離陸。

千歳のターミナルビルがヘッドフォンのカタチのよう。
試しにラフマニノフのピアノ協奏曲2番とBoz Scaggsを聴きましたが、先代となんら変わらずのノイズキャンセリングっぷりで、買ってよかったです。
それにケーブルが無いのって素晴らしい!なんて自由なんだ!
今週末も札幌なのでエージングが進み、多少音色が柔らかくなってくれる事に期待です。
今日はフライトも遅れず定時到着。横浜には19時前には着けました(^-^)

追記)
間も無く、北の大王が私を追いかけて横浜に来るはずです(爆w
Posted at 2017/01/29 22:37:33 | |
トラックバック(0) |
どーでもいー話 | 日記