
いよいよ昨日からMega3慣らし、というより私の慣熟走行に入りました。
注目のインテリアですが、やはり欧州で販売していた非カップ車のレザー仕様。
この限定車はシャシーカップLSD付きと日本ユニークな組み合わせのようです。

クールグレイということですが、かなり明る目のカラーで結構気に入ってます。すぐ汚れそうだけど(笑)
ステアリングも上下クールグレイで、RSのアイコンであるセンタリングステッチはありません。
これはちょっと寂しいかな(笑)。でも形状は通常車と同じで非常に感触よろしいです(*^^*)

リアシートも座面のみブラックでクールグレイレザー。明るい!

ドライバー席はパワーシート付きでした。シートヒーターは全席両方付いています。
これは冬場スキーの時に嬉しい装備(≧∇≦)

嫁も気に入ってくれてました。ホント良かった〜!
レカロやRB8に後ろ髪引かれるものがありましたが、2人プラス1匹で乗るクルマなので良かったと思います〜♫
RB8を諦めた代わりに付けたマルケジーニです(笑)。
もっとゴテゴテしてるかな?と思ってましたが、実物は品のあるデザインでカッコイイですね〜。
グリカシとも良く合ってます。

サイドビューです。

さて、土曜日、Mega3での最初のDestinationは六本木のアクシスでした。こないだ来たばっかりですが。。。
もちろん嫁、マロンと一緒です(笑)

ルガラで三角停止版買おうと思ったのですが、欠品中だったのでまた来ることにします。
ここのカフェのランチは、美味しいのは勿論ですが値段も1000円とリーズナブルな上、マロンも中に入れるので素晴らしいです。外苑東を通る面白いクルマも良く見れますし。

次の目的地は先週に続き青山のイチョウ並木に行こうと思ったのですが、激混みで断念。
246を右折し北の丸公園に行ってきました。こちらも紅葉が見頃。
空いててマロンの散歩にはうってつけ(笑)

そうこうしてる間に夕暮れ。夕日の大井PA。

ちょっと距離を稼ぎたかったので浮島から川崎線、横羽線、狩場線、ベイブリッジとつなぎ大黒へ。

やっと100キロ越えたのでタイヤ皮むき終了。80km縛りを解きます。
買い物で元町に。クリスマスイルミネーションがボディに映えますね。

今日はフレフレに行きたかったのですが午前中は仕事でした。。。
午後から湾岸〜横横で観音崎に向かいます。
依然3000回転縛りなので忍耐ドライブですが、だんだんクルマに慣れてきました。
LNG運搬船です。はなはなさんのカスケーダ積んだコンテナ船も今週(?)ココを通るはず(*^^*)

一回自宅に戻り、オーディオ、ナビとレーダー取り付けのためにSABにクルマを預けます。
多分今週末には仕上がると思います(^.^)

そのまま電車でDに行き、冬タイヤセットを引き取りタイヤを保管しているGSに。
カングー貸してもらいました。225 40R18 4セット余裕で積載、流石!

カングーはゆる〜くていい感じですね。ハッピーな気分になります。人気があるのも頷けます。

マイチェンでイカツクなりましたが、ちょっとブサカワで可愛い♪

Mega2の電源ダウンはやはりヒューズでした。大事に至らなくてホッとしてます(^_^)v
まだ取説もロクに読んでないので、オンボードコンピュータやRSモニターの使い方などよくわかりませんが、ちょっと変わったMega3RSとの日々がいよいよ始まりました♫
まだ距離は250キロ程度ですが、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
既に色々パーツつけてますが、徐々にアップして行きますね〜。
Posted at 2013/11/24 13:57:12 | |
トラックバック(0) |
Megane3 | 日記