
え〜、連投です。今度はフライト編。
千歳という所は北海道の中では太平洋側の気候で、日本海側に属する札幌とは違います。
距離的に40kmぐらいですが、途中のなだらかな丘陵地帯で天気に変化が出ます。
冬場は比較的雪が少なく、旧海軍がこの地に航空基地を開設したののも、この理由だと聞いています。とはいえ、年に何度かはドカ雪があり、今週末の往復フライトは両方ビンゴでした(笑)
そもそも飛行機は雪と強風には弱いので仕方ありません。
無茶して飛んで欲しくないですしね。安全第一です。
今まで色々飛行機に乗って来ましたが、雪ネタは事欠きません。
- JFKに着陸後誘導路でスタック&機内で4時間缶詰、脱出シューターで機外へ
- CDG積雪で2時間周回後&燃料切れそうだということでトウルーズ着陸
- AMS積雪、離陸直前に滑走路クローズ&機内で4時間缶詰後に欠航
他空港で24時間待機したり、千歳絡みでも函館に降ろされたり、羽田に引き返したりetc.
こういう時はどうするか?私の基本行動原則は3つ。
1、食える時に食う
2、トイレに行ける時に行く
3、情報収集に努める
長年の経験知です(^_−)−☆
1、2は旅行者の基本の基ですが、3は天気予報、エアラインの運行情報を元に自分のフライトが欠航しそうか遅延しそうかを推測します。
千歳のように折り返し運用をしている所では、飛行機が来ない事には話になりません。
見込みが薄い場合は、潔く翌日便に振り替えです。
ココは勤め人の強み、ボスには一本メールしておきましょうo(`ω´ )o
無駄にエネルギーを空港で費やすより、多少出社時間が遅れても元気に良い仕事をした方が組織の為だと(爆w
更に私はFlightradar24 なるアプリを愛用しており、リアルタイムでフライト状況が分かり非常に助かっています。
と、能書きはここまで。
さて今日の千歳。ポイント予報では午後も雪、しかし止み間はありそう。
ここの除雪能力は世界最高レベルなので信じる事にし、15時前にJRで札幌を発ちます。

雪煙をあげて千歳に。

出発ロビーはごった返してましたが、私は迷わず立ち食い寿司へ。長期戦覚悟です(笑)
やはりガンガン降る雪…

でも風速は1桁台なので除雪さえできれば飛行機は来そう。
Flightradar24 でも折り返し便と思われるフライトは千歳に向かってます。

腹を決めて待つ事にしました。
その間はみんカラタイム(爆)
何度か滑走路クローズがありましたが、折り返し便は無事到着。

これで帰れる!
案の定、その後のフライトは欠航でした💦
19時過ぎに搭乗開始。

またも除雪で機内待機…

離陸したのは20時前でした。
羽田には21時20分着。

結果的に3時間遅れで済みました。
Mega3RSと羽田駐車場で再会!

道のりが長かっただけに感激もひとしお(笑)
夏タイヤなのでハンドルが重たく感じます。

真田丸はビデオで見る事になりましたが、今日中に帰って来れてラッキーでした(^-^)
明日からまた地獄の日々、週末の札幌を楽しみに頑張る事とします。
来週は冬の嵐が来ませんように…
Posted at 2016/12/12 00:05:22 | |
トラックバック(0) |
空ネタ | 日記