• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rstarosの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2013年11月26日

ポータブルナビとバックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
旧聞ですがオーディオ取り付けの際に、Mega2で使っていたパイオニアのポータブルナビの取り付けをお願いしてきました。
プロクリップLH用で、ハザードスイッチが押しやすいようにしました。
合わせてバックカメラの取り付けもしてもらってます。
2
プロクリップ装着横から。
フェイシアパネルとダッシュボードの隙間に差し込むタイプで、ナビ本体の重量は下の部分で支える構造ですね。
思ったよりエアコン吹き出し口は隙間があり、上手く逃げています。
流石は専用設計ですね。
3
電源ケーブル、アンテナ線、バックカメラ線は、フェイシアパネルを少し削って裏から通してもらいました。
新車のパネルを削るのは多少抵抗がありましたが、パネル自体は大した金額でもないと思ったので。。。
配線の取り回しは流石プロの仕事でスッキリしてます。
4
バックカメラはライセンスプレート左側に取り付けてもらいました。
5
デュアリスのように後ろ全体が見えるわけではないですが、一番死角になる部分が確認できるのでOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 28,760km オイル交換

難易度:

Philips Ultinon Pro9100 H7 LED(11972U91 ...

難易度:

ラジエーター液交換後の液量チェック

難易度:

低ダストブレーキパッド交換

難易度:

TEXAエアコンクリーニング...ルノーメガーヌ エアコンガスチャージ+オイル ...

難易度:

地図更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月5日 13:20
スッキリきれいですね。♪
やっぱりパネルいじめても目に付きにくく、オサイフダメージ少ないのはココですね。
私も配線は済んでいるので、後日同じ部分を削って取回すことにしま~す。
コメントへの返答
2014年1月5日 13:42
こんにちは〜♪
ご参考になれば幸いです。

プロクリップ自体を嵌めるのにも、フェイシアパネルを気持ち削ったようです。多分個体差なんでしょうね〜。

プロフィール

rstarosです。よろしくお願いします。 クルマ、音楽、鉄道模型、スキーと、カネのかかる40男です。。。 車歴はこんな感じです。若い頃アマチュアラリーやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世界地図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 04:03:30
福の神GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 17:37:35
袖森独りコソ練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 23:10:05

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
今日納車になりました〜♪ 札幌配備のエクストレイルです。 モードプレミアHVのオーテック ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
早くも納車から3年経ちました! 7年弱乗ったMega2RSからの乗り換えなので、メガーヌ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
軽快でありながらパワフルな一面もあり、本当に楽しいクルマでした。 夏タイヤにはOZのSu ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
4年と5カ月の間、厳しい北海道の冬も問題なくこなし、夏場のロングドライブも余裕でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation