• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YancharuF74のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

idirveブラックアウトのその後

47,idriveブラックアウトのその後です。
結局ヘッドユニットハイ2を交換することになりました。パーツ番号は65129391826でした。交換後今のところブラックアウト現象は発生しておりませんが、しばらく様子見ですね。
Posted at 2017/07/16 18:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

その後のトラブル

納車後1年以上経ちましたが、問題点と気づいた点をいくつか。

43,アイドリング時の振動が気になる。アイドリングストップすると気づきませんが。またエアコンを切ると特に感じますね。同じ4気筒エンジンですがF20では全く気にならなかったです。エンジンマウントの問題でしょうか?

44,エンジンを掛けたときにidriveがブラックアウトして起動しないことがある。ディーラーに言ってソフトウェアアップデートを掛けましたが効果なし。
idriveが起動しないと、ラジオやPDC、バックカメラも作動しないため非常に困る。
ディーラーの話では同じようなケースが複数あるが、ソフトウェアアップデートで改善することが多い。当方のF48では効果が無かったです。

45,アイシンAWのミッション車は某レーダーをOBD2接続してはならない。

46,燃費は高速2/3、街乗り1/3で11km/Lぐらい行く。
Posted at 2017/07/08 08:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

F48(X1)に替えて(3)

F48(X1)に替えて(3)35,前車(F20)に比べて水温が上がるスピードが速い。その後は安定している。

36,走り始めてわりとすぐの段階で後方から「ウィーン」というモーター音が聞こえてくる。燃料ポンプの音なんでしょうか?

37,着座位置が高くても室内高があり、圧迫感が全くない。

38,ドライビングアシスト機能が標準である(車線逸脱警告、前車接近警告、衝突回避・軽減ブレーキ)。

39,正面のエアコンダクト付近にあるオートエアコンとは別の温度調整機能がなくなってしまった。寒い日だとここから普通に温風が出る(前車では温度調整しない限り出なかった)。

40,アイドリングストップからの復帰時の振動がない(F20ではボディが揺すられるぐらいでした)。

41,サービスインターバルインジケータの項目はずいぶん削減されていた(コストダウンの一環か)。

42,マイクロフィルターが花粉除去機能付きになった(国産車みたいに至れりつくせりですね)。
Posted at 2016/05/14 11:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

華太郎っさん

華太郎っさん1日に3回も投稿するとは(笑)
ところで最近、華太郎っさんをお見かけしないのですが。
みんカラもcodingのお店の方もやめられたのですかね?
Posted at 2016/05/05 14:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

F48(X1)に替えて(2)

F48(X1)に替えて(2)続き行きます。

14,F20の時は水温がある程度上がるまでアイドリングストップが掛からなかったが、F48は水温があがっていなくてもアイドリングストップする。

15,ボディが重くなり排気量が上がった。燃費が都内で7-8kmという感じ。

16,Mスポとハンドルの形状が異なり握りが細くなってしまった。

17,今のところ4輪駆動の恩恵に被れていない。雨の日の高速道路を走ってみたいです。

18,後席を倒さなくてもゴルフバッグが積める。ドライバーだけ抜けば3個は余裕でリアトレイを外せば4個も行けるかも。これが乗り換えの一番の理由。

19,コンフォートパッケージ(電動テールゲートオペレーション・リアシートバックレストリリース機能・スライディングリアシート)は付けるべき。リアシートをスライドさせると更にラゲッジルームが広くなります。

20,室内が広い。前席を身長173cm用にセットし、後席で更に足を組める広さあり。

21,直6車の予定がない?のでボンネットフードが短くなり全体のバランスがよく見える。

22,シフトレバーが機械式に戻ってしまった。

23,電子式サイドブレーキは便利。

24,標準が電動シートではない。前車のMスポシートもマニュアル調整だったが細かく調整可能でよかった。シートは前後、上下、バックレストの角度、ヘッドレストの高さのみ調整可。

25,トルクを感じる走りなので、デフォルトでコンフォートからエコプロモードにしても良いかも。F20では感じられなかった点です。codingしちゃいましょうかね。

26,アクティブクルーズコントロールを付けた方が良かったかな?と思わないこともない(笑)。

27,シートは革とベロアのコンビネーション、座面がベロアなのでシートヒーターはなくてよさそう(オプションはダコタレザーとセット)。

28,F20は小さくて(4340mm×1765mm)本当に運転しやすい車だった。それに比べると当たり前だが大きい(4455mm×1820mm)ので小回りが効く感はない。最小回転半径が5.1mから5.4mにあがってしまった。

29,ドアロック解除ボタンが運転席のドアに移動した。前車との違いでつい、ハザードスイッチの下を探したくなる。

30,無くて構わないがE60の時にあったテレビチューナーがない。F20にもありませんでした。

31、車全高が高くそのままではルーフを洗えない。専用脚立を買いました。

32,フットブレーキペダルが変な楕円形をしている。替えたいなー。

33,テールパイプが左右2本出しになっている。見た目がよろしい。

34,トランスミッションがF20はZF製からF48はアイシンAWになっている模様。比較するとシフト時間が短いと思います。日本製の強みでしょうか?
Posted at 2016/05/05 11:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #X1 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/1861552/car/2189299/8714523/parts.aspx
何シテル?   09/18 09:49
やんちゃるです。E60>F20>F48>W204>F40ガソリン>F40ディーゼル>F74になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:55:16
BMW X1(F48) 純正クルーズコントロールスイッチ装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 01:33:01
クルーズコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 12:37:25

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
セダンタイプに戻りたくて戻ってきました。
BMW X1 BMW X1
なぜか箱替えしました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation