• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YancharuF74のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

F48(X1)に替えて(1)

F48(X1)に替えて(1)E60やF20との違いを書いてみます。試乗記ではなくオーナーでないと分からない点もあると思いますので思いつくままに書いてみます。

1,コストダウンが図られている。例えば室内温度調整はオートで効きますが、設定温度の間隔が1度刻みになりました。前は0.5度刻みで23.5度がベストだったのに。今は22度に設定しています。前は全く設定温度を変えなかったが、精度が低い?のか割とこまめにいじる感じ。

2,FFベースの4輪駆動ですが、ノーズの重さを感じません。箱根を走ったわけではないので回頭性は分からないのですが、気になりません。もともとFRが好きでBMWが良かったのですが、ハンドルにFF感が伝わってこない(ハンドルを切った状態での加速時など)。

3,ボンネットフードがアルミニウムで出来ている。カーボンで出来ているとは思えず(笑)、磁石がくっつかないのです。フロントを軽くするためでしょうかね。

4,タイヤはRFT ブリジストンTURANZAがついている。国産タイヤメーカーが当たってよかった。225 50R18 95Wです。

5,ヘッドライトはLED化されて凄いと思いましたがその他がランプです。いい加減にすべてLED化してくれーと思います。

6,乗り心地はこれまでで最も良い。空気圧を前2.8、後2.6として走った感じ。E60ハイラインサスや3Dデザインサスよりも、F20Mスポサスよりも乗り心地がよい。扁平率が50になったからだけとは思えないのです。F20のホイールベースが2690mmでF48のホイールベースが2670mmです。ホイールベースが縮んだのに走っていると滑走感がある。素晴らしい。

7,私の好きなバリアブルスポーツステアリングが最上位車種のみのオプションで装着できなかったので残念。

8,リアゲートが電動で開閉するので便利。F20のハッチは女性の手では重かった。

9,カタログでは後ろのブレーキディスクがソリッドディスクと書いてあったが、納車されたら前後ともベンチレーティッドディスクであった。

10,F20Mスポは地を這う目線で対向車のヘッドライトがまぶしく感じたが、今度は目線が高くそんなことがない(数センチローダウンしても大丈夫と思われる)。

11,ラゲッジルームにバッテリーがあるはずだが見当たらない。奥の奥にあるのか。今度よく探してみます。

12,オートクルーズを後付けしたくなりました。

13,4気筒ターボ192馬力は私には十分です。まだ4000回転以上回していないので高回転フィーリングはわからず。

Posted at 2016/05/05 08:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

DVD in motion

116iを購入してすぐにDVD in motionをインターネットで注文しました。もちろん代理店ではなく
本サイトへ直接です。1時間ほどでダウンロードリンクが入ったメールが届きました。
F20は2013年3月生産分からNBT仕様になっているのですが、この解除ソフトが正常に作動しませんでした。メールで問い合わせたところManagerのLucieがquick responseでいろいろやりとりできました。返金も出来るし、1-2週間ぐらいで新しいソフトウェアリンクを送るとのことでした。
で、昨日新しいソフトが手に入りました。結果は大成功。
今となっては自分でcoding出来ちゃいますけどね。
Posted at 2013/05/31 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年05月30日 イイね!

Bピラーライトガイド

BMWに問い合わせました。M-sportsではBピラーライトガイド(63319242154)は付かないそうです。付くのはStyleだけだそうです。
Posted at 2013/05/30 16:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月28日 イイね!

教えてください

プラスパッケージのライト・パッケージにアンビエントライトがあると思います。
前席・後席上部で四角いLEDが白またはオレンジに光るものです。
それ以外にBピラー部にアンビエントライトは付かないのでしょうか?
Styleなどでは付いていますよね?
Posted at 2013/05/28 23:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月26日 イイね!

デジラチェ

デジラチェ冬になるとスタッドレスタイヤに替えてしまいますが、ボルトを締めるためにトルクレンチを持っています。
いままでDeeNのトルクレンチを使っていましたが、ネットを徘徊していると最近はトルク管理もデジタル式になっているようで。
で、京都工具のデジラチェを買いました。ネットで最安値はエヒメマシンさんでした。
写真のものよりももっと長いものが入っています。でもDeeNのよりも短く140Nm前後で締めるのには結構力がいります。
設定トルクに近づくとアラームが断続的に鳴り、設定トルクになると連続音で知らせてくれます。
Posted at 2013/05/26 11:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #X1 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/1861552/car/2189299/8714523/parts.aspx
何シテル?   09/18 09:49
やんちゃるです。E60>F20>F48>W204>F40ガソリン>F40ディーゼル>F74になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:55:16
BMW X1(F48) 純正クルーズコントロールスイッチ装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 01:33:01
クルーズコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 12:37:25

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
セダンタイプに戻りたくて戻ってきました。
BMW X1 BMW X1
なぜか箱替えしました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation