• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu-yaのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

エンスーから連絡ありました

ほぼ一年前エンスーにボクスターを掲載したのだけんども、

これまで全く引き合いがなかったのだ。

やっと買いたい人見つかったらしいけど

ボクスターはキャラに変身したのだ。

丁寧に「もうないよ」と言っといたのね。

実はボクスターを買った店で下取りしてもらったのだけど、その店では一週間位で、すぐ売れたそうなのだ。

やっぱ個人取引より中古屋は強いんだね。
Posted at 2015/01/07 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

昭和の雰囲気出てますか?

昭和の雰囲気出てますか?今年初めて、ジネッタでの散歩

オリジナルなら昭和なのだけんども、この車はリプロダクトなので
昭和ではないのだ。

年々、冬が寒くなっているのか
年々、年取って寒さに対して体が弱くなっているだけなのか

どっちにしても、寒い時は家で「ぬくぬく」しているのが楽チンなのだけど
渋滞がなさそうなので、やっぱりジネッタで散歩したくなったのね。

ジネッタには一応ヒーターが付いているのだけど
車内を温めるパワーはなくて、せいぜい左の手のひらを温めるられる程度のヒーターなのだ。
寒い

北日本では大雪で大変だというのに、こっちは晴れているにもかかわらず
寒い寒いと言ってるのがなさけないですな。

北国の人たちへ
雪に負けずに頑張ってください。
Posted at 2015/01/04 09:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

モーガン復活

モーガン復活モーガンが楽しい車に復活して戻って来たのだ。

今回のメニューは
1)サーモスタット交換
2)プラグ交換(整備さんにおまかせ)
3)エンジンオイル(モービル1 15−50)
 モチュールは高いので、今回はこれにした
4)オイルフィルター
5)エアフィルター交換
6)ドア調整
7)その他調整(何の調整か知らんのだが)

あれ、こんだけだっけ?

正直、これやる前はかなり違和感のある車だったのだけんども
今回の整備で楽しい車復活は嬉しかったのだがその代償は
10万くらい

最近の5年くらいは油脂類の交換くらいしかやってないし、
車検でも10万かからないのでモーガンの出費としては
大きかったのだが、完全復活宣言しても良いくらい
いい感じだ。

タイヤとショック(ダンパーはやっぱ5−6年でへたるみたいだ)を変えたら
もっと楽しい車になるのだけんども

そんな金ないし

しばらくはビールをやめて、安い焼酎で我慢しなければならないのだ。
Posted at 2014/12/27 19:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

モーガンの洗礼

モーガンの年間走行距離は1000キロなのであまり乗らんのだけんども、

故障して乗れなくなると、モーレツに乗りたくなるのが不思議なのだ。

そこで、最初のモーガンで洗礼のお話します。

今から10年ほど前のこと

モーガンに慣れて、伊豆一周した時

季節はゴールデンウィークの真っ只中

関東はエアコンが必要な位暑い日でした

念のためグローブボックスには手袋入れて、長袖のジャケットも積んで出かけたのであるが、夕方の南伊豆あたりまでは快調だったのであった。

ところが、その後急に寒くなって修善寺の有料道路あたりでは、手袋つけてたのだけども凍傷になりかけた手が200円を取り出せなくて、

車から降りてなんとかゲートをくぐれた時は後ろの車を相当待たせてしまったのだ。

寒さの限界を感じながら、ようやく東名の三島に入った時は、

「このまま生きて帰れるのだろうか」

と思っていたくらい寒かったのです。

東名を走っているときは、左手をボンネットの上に手を置きながら、少しでも暖をとり、トンネルに入るとそこは天国のような暖かさを感じたものだったのです。

東名を降りて環八に降りたとき

さっきまでの寒さは、なんだったんだと思えるほどあったかく、その時生きて生還できることを確信したのであります。

モーガンを甘くみてはいけないとはじめて知った瞬間でした

終わり
Posted at 2014/12/22 06:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

モーガンの調子が悪くて山中湖に行けなかった。

モーガンの調子が悪くて山中湖に行けなかった。モーガンを出庫してすぐに、いつもと違う感触がしたので

近所をテスト走行してみると

やっぱりエンジンがおかしいようだったのだ。

どうおかしいかというと

真夏のモーガンのエンジンみたいだったのだ。

水温計をチェックすると100℃。おかしい

冬は90近辺なのだが、この時期100になるのは渋滞にはまらない限りありえないのだ。

サーモスタットが働くと一気に80に落ちるのだが。

いつもの冬なら80から90になって、そこらで安定するはずなのに
今日は80−100を行ったり来たり。

この状態では怖くて遠出できないので、近所の整備さんに相談した結果
サーモの弁がいかれてるんじゃないかということに結論になった。

しょうがないんで、ガソリン満タンにして帰ってきた。

ついでに、選挙にいったが投票所もいつもと違う。
投票所は歩いて5分だけど、みんからやってる以上車で行くのが義務だと思うので車で行ったら
人が全くいないのだ。

今回の選挙は相当投票率が悪いようだ。ということは与党の圧勝なのね。
Posted at 2014/12/14 14:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

春の憂鬱(=自動車税)が値上げするそうな ウォー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モーガンの車検行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:38:37
やっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 19:44:51
【ハイタッチ!drive】v1.8.1(iPhone版) バージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:29:57

愛車一覧

モーガン プラス8 モーガン プラス8
我が家の長老です。年をとったせいか最近はあまり走りたがりませんが健康維持のために無理矢理 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
まだまだ元気です。 前かごをつけて買物がますます便利になりました。 いろんな原チャリ乗り ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
納車1週間後にオーバーヒート エンジンも逝ったので、現在入院中です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取り立てだったのでとにかく運転するのが楽しかった時期で、初めて所有した車です。若造だ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation