2014年11月14日
エリーゼもエキシージも年式が新しくなるにつれ重たくなっているのはヨーロッパの厳しい安全基準に屈服した所以
権力に逆らえば車を売ることができないので仕方ない。
だけんども
フラッグシップのV6の2015バージョンはロータスが頑張って50キロ軽減するらしい。
やはりロータスはロータスだったのだ。
たった50キロでも、これは素晴らしいニュースだと思うのである。
がんばれロータス
おいらは金ないから買ってあげられないけどね。
Posted at 2014/11/14 20:32:12 | |
トラックバック(0)
2014年10月30日

車が止まったらJAFを呼べばいいけど
電車が止まったら、バス停は恐ろしいくらい並んでるので歩くしかないのだ。
写真は歩いてる途中で見つけた畑で
練馬大根かはわからんのだ。
練馬駅に向かって歩いてるのだが
Googleマップとアップルの
マップが逆方向を示してるのだ。
どっちを信用したら練馬駅に着けるんだ
Posted at 2014/10/30 08:42:22 | |
トラックバック(0)
2014年10月24日
エリーゼを物色していると、どうしても気になるのが出てくるのだ。
エキシージです
そんでエキシージを物色していると、CUP240とかCUP260が気になり始める。
そこで中古価格を調べるとCUP260はほぼV6のSに近い価格であることに気がつくのね。
そしたらこのロータスらしからぬ1トンオーバーのモンスターマシンのインプレッションをネット調べると
すんごく良さそうなのだ。
金がないのに物欲だけ膨らんでいって、
困ったもんだ。
Posted at 2014/10/24 08:20:34 | |
トラックバック(0)
2014年10月19日
中古車情報に車重の記載が無いのが多い。
自分としては一番重要なとこなんだけんど
特にエリーゼは種類が多くて、どれがいいかわからんのだ。
初期型は700キロ以下のがあるけど
最近のは900キロ越えてる。
この200キロ以上の差は大きいのに
馬体重695キロで143頭分のエリーゼがあるみたいだけどこれが良さそうだ。
だけんども何年式かわからんのだ。
Posted at 2014/10/19 08:13:21 | |
トラックバック(0)
2014年10月17日
昔NSXでチューニングしてた時試行錯誤の結果最後に残ったのは純正パーツだった
社外品は結果的に外してしまったので純正へのこだわりがあるのであって
アンダーで悩んでいた時にTypeSのスタビライザーでニュートラルになった時は衝撃的だった
で今日は車ではなくパソコンのMacBookPro17のお話で
アップルからの修理レポートは
メモリーが純正でないのでメモリーを純正に交換したら治りましたとのことでした
修理料金43000と聞いていたのですが
アップルから請求が来ていません
もしかしてメモリー交換だけだから
無償
後で請求きても文句言えないし
とにかくアップルは良い意味でも悪い意味でもドキドキさせてくれる会社のようだ。
Posted at 2014/10/17 07:16:55 | |
トラックバック(0)