2014年03月09日

夏は後ろでパンパンやかましいが、まだ今の季節はパンパンしないからキャブはOK
で絶好調ではないかと思う。
パンパン鳴りだしたらアイドルジェトを55F11に変える予定。
過去に50F9で失敗してるので。
Posted at 2014/03/09 16:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日

写真は免許更新センターの駐車場
何で青かというと埼玉県警ががんばったから
なんで埼玉県警ががんばったか
近年の交通事故の都道府県別ワースト上位の常連が埼玉県だったので
埼玉県警ががんばった結果
一昨年 全国ワースト2位
昨年 ワースト6位
今年 トップ10圏外に
その結果、免許証の色が青だった
ということでした。
Posted at 2014/03/02 19:47:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日
2週連続で雪が降ったせいで、ほぼ1ヶ月ぶりにジネッタを動かしたのだが
エンジンのかけかたを忘れてしまったのだ。
コールドスタートは普通にかかるのであるが、エンジンルームが熱くなったときは、ちょっとしたこつがあったのだが、それを忘れてしまったのだ。
確か、イグニションをオンして0.5秒後に「チョン」とアクセルを踏めばかかった記憶があるのだけれど、今回は何度やってもかからなかったのだ。
この「チョン」の感覚が間違っていたような気がするのであるが
きっと、高いパーツであるセルモーターの寿命を気にして焦っていた為、感覚が思い出せなかったような気がする。
仕方ないのでアイドルを広げてエンジンかけたけど、毎回こんな事やってられないし、
練習したらセルが壊れそうだし、キャブは難しい。
あるいは他に原因があるのだろうか
Posted at 2014/02/24 19:35:46 | |
トラックバック(0)
2014年02月15日
今朝は先週と違ってかなりの積雪だったので、原チャリで下見して車で移動できるかチェックしたところ
タイヤ跡をたどれば問題ないと判断した。
少し休憩後に出庫。
ゆっくりタイヤ跡をたどっていたらタイヤ跡に雪の固まりが
さっきと違う風景に焦った瞬間、4輪とも雪上に乗り上げてスタックしてしまった。
こうなったら、スコップを取り出してスタックの原因を取り除かなければならないのである。
ただし、ここは公道なのであり、完全に雪を取り除く時間的余裕はないのである。
スコップ、アクセル、スコップ、アクセルの繰り返しをしてもなかなか抜け出せない。そのとき神の声が
「押しましょうか」
なんて素敵なフレーズ
一人ではなかなか抜け出せなかったものが、人のお助けで抜け出すことができたのです。
それにしても、誰がタイヤ跡に雪を埋め尽くしたんだろうか?
そういえば自分も子供の頃同じようなことした覚えがあるのだった。
子供のいたづらは昔も今も変わらないのである
Posted at 2014/02/15 15:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日
エンスーの杜の以下のURLに掲載されました
http://www.enthuno-mori.com/porsche/20140207porsche/
このブログにコメントいただければ15万円の特別割引します。
エンスーの杜ルールで直接取引はできませんのであくまでも割引はエンスーの杜の価格からの割引になります。
補足です
PSMだかPMSだかというオプション付きですが、それが何か知りません。
ポルシェなんとかシステムだとしたらPMSが正しいかも。
Posted at 2014/02/10 06:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記