• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサパパのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

RGステップワゴンのキーレスリモコンの追加って・・・

スペアキーにはキーレスリモコンがついていないので、スペアキー用にとRGステップワゴン用のキーホルダータイプ(スライドドアスイッチ左右タイプ)のキーレスリモコンをヤフオクにてポチッとしちゃいましたが、トランスミッタ追加の手順で登録を行ったところキーホルダータイプのキーレスリモコンに反応してくれませんでした。

現在所有しているキーレスリモコンは、キー一体タイプ(スライドドア助手席側のみのタイプ)なので、キーホルダータイプのキーレスリモコンが追加登録できるかをDに問いあせてみたところ、Dでも分からなかったのでメーカーに問い合わせしてくれる事になりました。

その後、Dから返事がきましたが、キー一体タイプのキーレスリモコンには、キーホルダータイプのキーレスリモコンは追加できず、キー一体タイプをもう一式購入しないと無理との事でした。
また、メーカー側は特別な設定する方法も有るのか無いのかもはっきりと教えてくれなかったそうです。
単純に同車種のキーレスリモコンなら追加できると安易に考えていましたが、甘くなかったです。

せっかく、イモビライザー付きのスペアキーがあるので、キーレスリモコンだけ追加できればよかったのですが、一式キー一体タイプは設定費等込みで2諭吉弱もするらしいのでなかなか手がでません。

RGオーナーのみなさんは、キーレスリモコンの追加はどのようにされているのでしょうか?RGでは別車種での流用やキーホルダータイプの追加で成功された方などからの情報をお待ちしています。
Posted at 2007/02/06 20:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月14日 イイね!

車弄りは冬眠状態~♪

寒くなりました~。日没も早くなり、夕方には暗くなってしまうので、屋外での車弄りには厳しい季節となりました。

これからの時期は、クリスマスやお正月と何かとイベントも多く、車も活用する事も多くなるので、春までは車弄りは冬眠状態になりそうです。

この一年で、みんカラを通じて色々と参考にさせてもらいながら、車弄りを行ってきましたが、その他にも色々と対策部品の情報でDにて部品の交換や調整をしてもらいました。

・ワイパーのビビリ音対策
・フロントドアガラスのカタカタ音対策
・テールゲートの雨垂れ対策
・スライドドアのカタカタ音対策

この他にも、まだ何かあるのでしょうか?あったら情報をお願いしま~す。
スライドドアのカタカタ音の症状は出ていなかったので、まだましな方だと思っていましたが、とうとうスライドドアが鳴き出しました。

高速道路を走行中にキュ!キュ!と音が出るようになり、段差を通過するときにギギ!と音が出だしました。Dで調整をしてもらい、今の所はひとまず音は治まっているのですが、再発する可能性も十分にありえますね~。
現在のところ、対策部品は出ていないようで調整での対応になるそうですが、対策部品が出れば早急に交換してもらいたいです。

何かと音が出る症状が目立ちますので、他にも対策部品が出ているかもしれませんね。Dからは対策部品に関しての情報はもらえそうにないので、みんカラでの情報はとても貴重です。
Posted at 2006/12/14 20:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月09日 イイね!

お父さんたくろうーす

お父さんたくろうーすもうすぐクリスマス。

子供達がサンタクロースにお願いする手紙を書いています。
長女の小1の娘は、なんとNintendo DS Liteと高価な品物で、しかも色指定(アイスブルー)でお願いしていました。

娘はパソコンやゲーム機等には興味を示していませんでしたが、学校の友達の影響なのか、今年はNintendo DS Liteらしいです。操作も使いこなせるかわかりませんが、ゲームにはまってしまう心配はなさそうなので、先週よりNintendo DS Liteを探して色々とお店を廻って探していましたが品切れでどこにもありませんでした。

そろそろあせりを感じてきて、ようやく本日岡山のトイザらスで販売されるとの情報を入手して、朝から並びに行って来ました。
本日の販売数は全色で250個でした。当初そんなに並んでいないだろうと予想して一人だと格好わるいなぁ~なんて思っていたら、朝7時からトイザらスに行ってみるとすでに100人くらい並んで待っていました。列に並んで8時すぎにはぞろぞろと後に列が長くなっていきました~。一人で待つなんてあまい考えでした。どこの家庭の「お父さんた」も品薄でクリスマス前に必死で探していた様子です。

今日の販売では、Nintendo DS Liteの他にPS3の販売もあったようで前日から徹夜で並んでいたようで、すでに販売数分は終了していました。

開店まで3時間近く待つ事になりましたが、同じ境遇の「お父さんた」4人と色々と情報交換や探し廻った話しなどで盛り上がって、それはそれで楽しく待つ事ができました。

ようやく、開店して整理券の順番がきて希望色が残っているかドキドキものでしたが、希望色が残っていてようやく買う事ができました~。これで一安心ですが、今度は息子のプレゼントが残っています。

「お父さんた」は大変ですね~。
Posted at 2006/12/09 18:26:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月08日 イイね!

仮面ライダーカブト ファイナルステージ&トークショー

仮面ライダーカブト ファイナルステージ&トークショー2007年1月21日(日)に公演される仮面ライダーカブトのファイナルステージ&トークショーの先行販売でチケットを購入しました。

仮面ライダーカブトは、毎週家族で楽しんで見ていて、仮面ライダーのアトラクションショーと実際に出演されている俳優さん達によるトークショーとの事で家族で見に行く事になりました。

子供達は、仮面ライダー(カブト、ガタッック、ドレイク、ザビー、サソード、ホッパー)達、キャラクターに夢中で、親はストーリーと俳優のキャスティングで楽しんでいます。

以前、レンジャーのファイナルステージでチケット購入が厳しかっといった話しを聞いていたので、今回の仮面ライダーカブトは関西方面での公演は、2007年1月21日(日)の神戸文化ホールだけなので、チケット完売の恐れもあったので、先行販売にてチケットの購入です。

先行チケット購入は、19時からローソンロッピーでの販売との事だたので、仕事が終わってローソンに直行です。初めて使うロッピーだったので、18時50分からロッピー前で操作の練習をしてロッピー確保をしていました。(バカな父です。)

19時になりチケット購入の手続きを行いましたが、「込み合っています。もう一度行って下さい」のメッセージ表示が3回程表示され、なかなか購入できず4回目でやっと購入手続きが完了できました。

競争率が激しかったのか席は1階後方でしたが、チケット購入ができて今から公演を家族で楽しみにしています。
(家族イベントでお父さん頑張っています。)
Posted at 2006/12/09 17:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月04日 イイね!

納車1年をすぎて切り目の瞬間

納車1年をすぎて切り目の瞬間 納車1年をすぎて、やっとこの瞬間がやってきました~。

撮影の瞬間は少々緊張しました。新車気分ともさようなら~。
Posted at 2006/11/05 08:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード テールランプを4灯化(ハイブリッド用リッドライト移植) https://minkara.carview.co.jp/userid/186231/car/3257652/7208613/note.aspx
何シテル?   01/28 15:30
今回もホンダのファミリーカーです。自分で出来る事はDIYでオリジナリティをだして目立たないくらいに手をかけようと思います。先輩の方々のDIYを参考にさせて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダベルノ水島営業所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/23 13:34:39
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
RGステップワゴンから乗り換えです。 自分好みにいじっていきます。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
嫁用の車です。セルボモードからの乗り換えでスズキ車2台めです。勝手にいじると怒られます。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイからステップワゴンへの乗り換えです。両面スライドドアになるまで待ってました ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
娘の通学用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation