
年末に…逝ってしまいました…
ECU Ver.2導入♪
Ver.2が発表されて気にはなっていましたが…
正直、今のままでも十分という思いも…
と、そんな中、「長崎に行きますよ!」とメールがヽ(´▽`)/
今回の長崎は自分ら兄弟のため…と勝手に解釈(笑)
直ぐにお願いしました♪
いやぁ~感謝感謝です(*˘˘*)

長崎県諫早市某所にて( ´艸`)
マイスター西村の愛弟子こと、ガーランド小池さんにお世話になりました!
前回(Ver.1)と比べ、CVTリセットやアイドリング学習など、時間を掛けての導入でした。
その間、ECUで気になること、車の話しなどなど、色々と貴重なお話しを聞かせて頂きました(*゚▽゚*)
その中で、エアフィルターの話しになり…
Drivisionでも色々試した結果、
・ スポンジタイプより紙タイプがマッチングが良い。
・ Apexiのインテークパワーフィルタを推薦している。
という事を聞き、「あ。試してみよう♪」と思っていると…
「有りますよ!」
と(笑)
準備されていました(笑)

合わせてお買い上げです(笑)

導入後の学習中・・・
で、導入後の感じですが。
レビューも数多く書かれていますが…私感という事で。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
レガシィ
Ver.1でもアクセル踏んだ時のレスポンスはよく、巡航から加速する際の反応も良かったですが、今回のVer.2ではその辺がさらに良くなっていると感じました。ブーストの掛かりはじめが早くなったそうですが、確かに、走り始めや合流時でのもたつきがさらに無くなった様に感じます。
Iモードでもブーストの立ち上がりが良く、ゼロ加速からグイグイ持っていってくれます♪
そして何と言っても、加速がとても上質な感じです。
「上質」以外に具体的で上手い表現が見つかりませんが、加速がとても滑らかで気持ち良いです。
心地よい加速感に気付いたらスピード出してしまいますし、どこからでも、どこまでも加速していく様な感じは気持ちが高まります!
ガツンと来るような感じでは無いですが、気付けばメチャ速いです。
『レガシィ』という車にも合った、最高のECUだと思います。
Ver.1導入以降よりトラブル無く、大満足です(*゚▽゚*)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
WRX S4
この車のVer.2は変化が分かりやすかったです。
書き換え後、直ぐに「お♪」と感じられる位に加速性能が向上していました。
きっちり、キレイに回ってくれるような感じで、排気音も少し変わったような気がします。純正マフラーでも良い音。フルスロットルは官能的です。
しかし、レガシィにはない荒々しさの中にも、レガシィと共通の「上質」な加速があるので、決して凶暴ではなく、加速に対して心が離れないというか、自分を見失うことなく運転できるように感じます。
現行STIとS4の両方を体感してみて、STIがスポーツカーなら、S4はあくまでもスポーティな車だなというのが私感ですが、S4がSTIを目指すのは少し違うなと…。(私感ですのでご容赦を)
そういう意味合いからも、このECUは素晴らしいと思いました。S4の特性が活きていると思います。
レガシィ同様、トラブルなく乗れているので大満足です。
今回のVer.2導入で、フルスロットルで走るとS4純正の足では少し頼りなくも感じ…
さてさて、ガーランド小池さんにもアドバイス貰いましたし、悩みどころです(^_^;)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回、書き換えを担当して頂きましたガーランド小池さん、そして、マイスター西村社長、
アニョキングには感謝でイッパイです!
本当に有難うございました!
最後に…弟からアニョキングへのリスペクトとオマージュ(笑)

ガラスが汚れとる(ーー;)
Posted at 2016/01/01 05:36:18 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ