• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRG2013のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

DRiViSiON Power ECU BoostOption

DRiViSiON Power ECU BoostOptionECUをStage1(Ver.2)からBoostOptionへ書き換えました。

Ver.2でも十分満足していましたが、ゼロ発進時ににもう少し力強さがあればと思っていたので、BoostOptionは興味津々でした♪
弟のS4の加速が刺激的なのでそう思っただけで、ホントそこ以外は満足なんですけどね~(´∀`)

そんな時、来崎日と私の都合がちょうど良かったのでお願いしました。

施工は8月9日、諫早某所で(笑) 小池さん、今回も有難うございました!


以下、偉そうに書いていますが、あくまでも私感という事で(´∀`)



これまで、Stage1 ⇒ Ver.2 ⇒ BoostOptionと、3回書き換えてもらいましたが、今回のBoostOptionが私の好みでした♪
良かったです(*゚▽゚*)



Ver.2までは、CVTをATのようにしてメリハリを付けたような感じで、踏んでキックダウンして加速していく感じでした。
もちろん、ターボフィールを感じられるVer.2も好きでしたが…

BoostOptionは『CVTの特性を活かしきった』といった感じで、面白いほどにどこからでも加速していきます。

とは言っても緩やかな加速ではなく、ハッキリとキックダウンはしないままでもス~っと、でもググッと力強く加速していく感じです。
なんか矛盾した表現ですが、不思議なほどに、どこからでもトルクフルです。
ゼロ発進時のモッサリ感もさらに無くなり、本当に排気量が増えたような感じがします!
もちろん、ベタ踏みした際は一気にキックダウンしてすんごい加速します(笑)

Ver.2とBoostOption、どちらを選ぶかは好みもあるようですが…

今回はゼロ発進の加速を良くしたかったことがメインでしたが、起伏が多い田舎道はBoostOptionの方が運転しやすいと感じました。
これまでキックダウンしていたところがキックダウンしなくて走っていけるようになり、運転がスムーズになったと思います。燃費計も青い(+)方向にある事が増えたようで、なんとなくですが、燃費が良くなっているように感じました。まぁ~実際には踏んでしまっていつも通りの燃費と思われます。検証はまずムリです(笑)

もちろん、ターボフィールを感じられるVer.2も良かったですが、BoostOptionの方がレガシィの雰囲気に合っていると感じました。

あと、パドルシフトの反応速度が上げてあるとの話を聞き、試してみましたが、なるほど、スパッとアップダウンする感じで心地よいです。特に今まで気にもしていませんでしたが、今思えば純正はワンテンポ遅れてる感じがします。



今後の更なる改良に期待しつつも、今回のECU以上のものは無いのではと思える程に完成度が高いものでした!
書き込み後、乗るのが楽しくて…最近また無駄に走ってしまっています(^_^;)
走行距離が…(´ε`;)
あと、パドルシフトも楽しいですが、多用すると負荷がチョッと怖い気もしますので控えめに遊びます(笑)
Posted at 2016/08/19 01:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2016年07月21日 イイね!

久しぶりのイジリ

久しぶりのイジリカーポートと物置設置のおかげで、少しの雨ならば気にせずに作業できる環境が整いました(笑)


実際に作業したのは6月18日で、すっかりアップが遅くなりましたが…
ようやく、LEDイルミ再装着しました!

今回はエーモンの商品を使いました。 さすがに少々お高い…(^_^;)
ラインイルミを使って、理想はナイキ(笑) …と、
まぁ~それは難しいですが、とりあえずお試しという事で装着してみました♪


LED装着。

久しぶりのアイライン装着。 やはり目つきが悪い(笑)
 
気になっていたものの、装着するとやはりラインイルミの黒が目立つような気がして…とりあえず、ザックリ応急的に白で塗ってみました。

完成♪



ちなみに…

これまでのイルミ



新しいイルミ


今回はラインイルミを入れたかわりに、装着していたLEDエンブレムと、エンジンルーム内を照らすLEDは取り外しました。
現状が純正っぽく見えるかな~(´▽`)
もう少しラインイルミが長くても良さそうで、今後修正(の予定)という事で(´∀`)
Posted at 2016/07/21 02:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2016年05月05日 イイね!

連休だし!? 深夜のおバカチャレンジ(笑) 最高燃費はどのくらい?

連休だし!? 深夜のおバカチャレンジ(笑) 最高燃費はどのくらい?私のレガシィ、燃費は9~7km/Lです。
まぁ~時代遅れ感がハンパない数値です。元々燃費の良い車ではありませんが、さほど気にしていない自分もいて…全く経済走行していません(^_^;)

しかし、素朴な疑問として、実際に燃費を気にするとどのくらいなのかは気になる。
という事で、車がほとんど走らない夜中に…不審車両さながら島原半島を走行してみました(笑)



・ 愛野から島原半島一周。
  ⇒島原半島は結構平坦な道が多く、夜はほぼ車なし。燃費を稼げる(笑)

・ 愛野でガソリンを満タンにして、さらに半周程度。
  ⇒燃費を稼いだ状態で、満タンにして航続距離を表示させると凄い事になるのでは?


ね~おバカですよね(笑)

で、結果…

キタコレ!


航続距離:990km (最大表示)


燃費:17.1km/L

思った以上にスゴイ数値が出ましたヽ(´▽`)/ 大満足♪

…3時30分に(^_^;)


なんの実りもないチャレンジでした。
翌日にはサッサといつもどおりの航続距離に戻りました(笑)
Posted at 2016/05/05 06:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2016年02月23日 イイね!

車検終わりました。

車検終わりました。お久しぶりです。
前回ブログ更新から早1ヶ月…ここ最近は更新どころかみんカラを見る事もなく(T_T)

いや~チョッと忙しいとダメですね。仕事、子育て、寝る…の繰り返しで全く余裕が無いです。貧乏暇無しです。そして一旦離れると余計に離れてしまいますね(゚д゚lll)ヤバイヤバイ


最近は仕事も落ち着いてきましたので、皆様のここ1ヶ月を大人読みさせてもらいます(笑)


で、タイトル通り今月は車検がありました。しかも2台(ーー;)

悲しいかな、妻の車も2月に車検切れ。後で書きますが…恐ろしい事になりました(;´д`)


レガシィは特に何も問題なく。
ただ、ヘッドライトは保証されることになったので、アイラインや電飾を車検前に外しました。
※ヘッドライト内に水滴が付いていた事を相談したら保証交換となりました。


問題の妻の車。。。
 
車検に出す前日。
仕事から帰ってきた妻が慌てて、「車の音が変」と。
ギュルギュル~と、金属のこすれる音が結構大きく、明らかにヤバめ(^_^;)
ボンネットを開けて見ると、エアコンプーリーの回転が明らかにおかしい・・・
というか、プーリーが回ってないのでベルトが滑ってます(´Д`;)

急ぎ整備工場に連絡し、緊急入院。引き取ってもらいました。


台車

普段は白黒なのに、ビビッドな色合い(笑) 違和感有りまくり(´▽`)


・・・で。
どちらも車検終わって帰ってきました。
妻の車はエアコン系統交換゚(゚´Д`゚)゚ エバポレーターまでには至らなかったのは不幸中の幸いでしたが、車検費用込み18万円ほど。私のレガシィがタイヤ交換も含めて20万円ほど。

・・・笑えねぇ~orz

まぁ~しかし、車検のタイミングで壊れてくれたのは有難いと思うべきでしょうね(´∀`)


Dでちょうど試乗キャンペーンをやっているようで。貰いました♪
 
ウエストポーチ。しっかりした作りです♪



あ。そうそう!私のレガシィもトラブル・・・と言いますか。
D整備士がハイビームの電球を外した際に、落としたのかどうかは聞きませんでしたが、フィラメントが切れたそうで。社外品が純正になって帰ってきました。
まぁ~仕方ないと思いつつ、純正の色味に少しガッカリ(´-д-`)

しかし、雨の日の見やすいこと(笑)
白色がカッコイイという気持ちは変わりませんが、おっさんになってきて、目に優しく見やすい色味は大事だなぁ~と実感(*´∀`)


しばらく、このまま…        いやぁ~我慢できそうにないですね(笑)
Posted at 2016/02/23 02:24:13 | コメント(1) | LEGACY | クルマ
2016年01月11日 イイね!

車検の打ち合わせ

車検の打ち合わせレガシィを買って、初めての車検が迫っております。

まだ3年、もう3年・・・色々と思うところがありますが、走行距離は53000km。よう~走りました(*´∀`)ノ

世間的には走りすぎですが、みんカラやってると全くそんな気はしないですね~(笑)
自分よりすごい人もいるのでね(´∀`)





で、車検前に抱えている問題を解決すべく、この日はDに行ったりタイヤ屋行ったりウロウロ。

まず。

今のホイール、ホムラがフェンダーはみ出しでグレーゾーン(笑)

手板金でフェンダー出してクリアしたとは言え、なおもDは慎重なお考え(ーー;)
通さない、入庫拒否とは言われていませんが…ま、そこは仕方ない部分もありますね。
今の時代、法令遵守が最優先(´ω`)


ま~とりあえずは、ホムラは魅せるホイールと位置付けて、日常的にはSTIホイールに戻そうかと考えています。乗り心地もありますし、やはりSTIホイールの良さも捨てがたい(笑)
先日のバルーンミーティングオフで人のSTIホイール見て、「やはりカッコ良い」と実感。

そして、上の子からは最近、「車のガタガタ~って揺れよるよ~パパ。」とか言われ。
19インチの乗り心地が不評(; ^ω^)
子どもの成長は喜ばしいですが、こういうトコロは気付かないで欲しい(笑)

という事で…40000km走った純正POTENZAはスリップサイン出てるので、要タイヤ交換。

POTENZA S001と悩みましたが、今回は乗り心地重視でレグノでいこうかと。
タイヤの方向性は全然違いますが、ハイパワーな高級車が増えてきている昨今、レグノもグリップ性能上がっていますし、直線番長ならレグノでも十分でしょう(笑)

ま、思うところがあれば、次回交換時はまたスポーツタイヤに戻せばいいですしね。


で、もう一つ。
オフ会の時に気付きましたが、ヘッドライトの中に水滴が(°ω° )!
 
両ヘッドライト。

左フォグライト。

Dに相談すると、両ヘッドライト、両フォグライトを保証で無償交換してくれる事に。
(*゚▽゚*)神や~♪


2月、不安無く車検が受けれそうです(´∀`)
Posted at 2016/01/19 04:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ

プロフィール

「あら~ 燃費記録…直近2回のエゴ運転で平均燃費が9km/h切ってしまった(´ε`;)」
何シテル?   01/31 23:56
BRG2013です。宜しくお願いします。 『DITをtS仕様に!』をコンセプトに、また車にのめり込んでしまった、アブナイ2児の父です。 とうとう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 10:35:17
STI クランプスティフィナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 22:23:59
キーレス連動ミラー格納ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:46:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子どもの誕生、成長に伴い、車を…と思っていたところ、レガシィDITに一目惚れ。
日産 マーチ 日産 マーチ
20代に心底入れ込み、学びの多かった車。メカチューンの心地良いエンジンサウンド!キビキビ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
直6、バブリーな車体、十分堪能しました。2014年12月、廃車手続き完了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
弟の車。自分の車同様にアレコレ考えてます(笑)悪知恵注入中( ⊙‿⊙)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation