• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちゃん33の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2009年12月4日

G&Yu シールドメンテナンスフリーSMFバッテリー60B24L

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
役目を終えたバッテリーです。
BCNR33 7年式です。バッテリーはトランク内(後部座席の後ろ)です。
タワーバーの他、補強板が見えますね。
2
タワーバーのバーのみ外します。
本当は、さらに補強板を外して、バッテリーを傾けずに交換するのが良いと思われます。
が、私は横着してバッテリーを傾けて交換しちゃいました。
シールドバッテリーでも傾けるとマズいのかなぁ~??
3
新旧バッテリーの比較です。
容量が1.4倍にアップしているので、当然新規購入の右手の方がでかいです。
4
後は元に戻すように作業して終了です。
元気なバッテリーになりました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 Panasonic CAOS 80B24L

難易度:

7年半使ったバッテリー交換

難易度:

またバッテリー上がり

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換3回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月4日 21:43
アッシは面倒でも外しちゃいます。ボード
コメントへの返答
2009年12月5日 6:16
ですよね~。横着はいけませんよね~。
次回は外します。。。
2011年6月16日 15:21
自分はさらに横着でボードばかりかタワーバーのボルトも左側しか外しません。
左側だけ下げてその後同様にバッテリーを傾斜させて交換します。
シールドタイプなら液漏れはないですよ。
コメントへの返答
2011年6月17日 0:12
コメントありがとうございます。

なるほど~。さらに簡略化ですね!

シールドタイプは液漏れなしですか??
アドバイスありがとうございます。
私にはよくわからないですが、今のところ問題ないようで~す。

プロフィール

2008年春からビルトインガレージ建設ブログ始めました。こちらにもどうぞ。http://blog.livedoor.jp/ilovetsukuba33/ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAOS マッドガードⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 10:22:36
ビルトインガレージ建築ブログ 
カテゴリ:もう一つのブログ
2008/10/11 02:55:39
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
乗り心地、広さ、内装の豪華さに満足です。プラグインでの充電にて電気走行している間は更に最 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
3.5L FF です。 私の通勤用の他、子供が中学生になるまで、キャンプなどの遠出や通学 ...
BMW M5 BMW M5
可変マフラーのF1サウンドが最高です!
アルファロメオ スパイダー 916 スパイダー (アルファロメオ スパイダー)
一生に一度は乗ってみたかった、オープンカー。そして、左ハンドル、マニュアルミッション。全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation