• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

日本GP

日本GP F1日本GPin富士

3日間行ってきました。


で、感想。。。。。










ホント疲れました。






初日。
ツレが休みを取れず一人で。
朝4時に出発。
渋滞もまったくなく7時に駐車場に到着。バスも並ぶこともなくガラガラの状態で出発。平日って事もあってサーキット自体も驚くほどすいてました。
天気も良くて暑いくらいでf^^;

サーキットに到着して席まで歩くんですが、コースの高低差があるってことは、もちろん席に行くにも坂をのぼるわけで。。
普段から運動してないので脚はパンパンにw
鈴鹿と違って初めてでどこがどこだかもわからないので、すごい遠回りしちゃいました。

で、9時ごろには席に到着。
午前中は指定席(最終コーナー)で観戦。午後は写真を撮りたかったので移動して、3コーナーあたりの自由席で観戦しました。

帰りは、帰りのバスや道路が混むと嫌だったのと、デジカメのメモリーを使い切っちゃったんで、午後のフリー走行途中の3時ごろに席を立ちました。
けど、バスは10人くらいしか並んでなくf^^;

順調に帰宅でき、20時に無事名古屋まで帰って来れました。




2日目。
朝4時出発の予定が2人とも寝坊して8時出発にw
駐車場到着が11時半。この日の天気は雨と霧。
バスもほとんど並ぶことなく乗車でき、サーキットには13時ごろ到着。
雨はほとんどやんだけど、相変わらずすごい霧で。。
どうも、まわりの話を聞いていると午前中のフリー走行は中止だったようで、寝坊して正解だったかもww

予選もなんとか無事に始まり、盛り上がりました。
やっぱりハミルトンでしたね!

帰りは予選終了後すぐに席をたち、お土産を買ってちょっと小腹満たしてから、バスに。
多少並んでましたが、10分くらい並んで乗車できました。

この日はホントは駐車場で車中泊する予定でしたが、あまりの寒さで無理!
息白いしww
初日は25度あたりまで上がった気温も、2日目は15度。。(昼間の気温)

ってことで、気合で名古屋まで帰りました。
無事、21時には帰宅。


3日目。
朝6時に出発。
朝から雨が凄くて。。駐車場手前で渋滞してましたが、うまいこと迂回して回避w
ただ、駐車場入り口から車を停めるまでに20分ほど。
3日目はさすがにバスに乗るのにも長い列が。

サーキット到着は13時15分ごろ。
決勝スタートまであと15分。。席までみんなダッシュですw
なんとか、席に着いたと同時にスタート。第一コーナーの席だったのでスタートの飛込みを楽しみにしてたけど、残念ながら天候のせいでローリングスタートに。

レインコートを持っていかなかったので、ビニール袋をかぶって濡れながら観戦しましたw


それにしても、前の外人カップル。。
傘なんかさすな!!前が見えない!!言っても、
ニホンゴワカリマセ~ン的な顔するだけ。。強引に傘を押し下げ少しはマシになりましたが、前方視界の3割程は傘w
せめて、透明のビニール傘にしてくれよ!!w


レースは前半しばらくSCの先導によるレースとなりましたが、第一コーナーでのスピン・クラッシュも観れて面白かったです♪


そして、問題の帰りです。。
ハミルトンのゴールと同時に席を立ち、どこにも寄らず、バス乗り場まで向かいました。


が!!!!






バス乗り場はえらいことにww
乗り場直前で、
2日目までとバス乗り場の場所が変わりました~との説明はしていたんですが、その先から一切の説明はなし!!
バス乗り場は大きなグランド?見たいな所なんですが、そこの中央にバスが待機していて、それぞれ作られた、行き先別の乗り場に並ぶんですが、その肝心のどこ行きがどこってのがまったくわからないんです。
幸い、うちらが言った時にはギリギリセーフでプラカード持った人が立っていたんですが、並ぶ頃にはプラカードの人も消え、あちこちで、ここはどこ行き??どこが最後尾??横から入るな!!ズット並んでるんだぞ!!
等々の争いの声もww

本気でどの列がどのバス乗り場の列なのかもわからず、というか、後ろの方は列すらない状況。。
この間も一切の説明なし。というか、係員がいない。
もうあきらめてるの??って感じ。

結局バスに乗れたのが列"らしき"ものに並んでから3時間後の19時。。
この時点で列の最後尾はうちらが並び始めたよりもさらに後ろまで。。
一体この人たちはいつになったら、バスに乗れるのかな?てか終発21時半って書いてあったけど絶対無理でしょwと思いながら帰りました。

結局家に帰れたのは日付も変わった1日の1時。



今回は、レース自体は天候の問題はありましたが問題なく進行。
しかし、来場者へのサービス等サーキット側の運営にはかなりの問題があったレースでした。。


最後に、

ホント疲れました。。

来年は、  絶対に行きません♪

行っても金曜のフリー走行だけ。決勝は家で見る方が平和でいいですw
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2007/10/01 15:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

N-ONEがやって来た
白二世さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年10月1日 17:40
ご無沙汰です。
ヒドイ話ですね。今まで、富士SWしか行ったことない私ですが、以前(前のオーナーのとき)から最悪でした。

お客への対応は変わったいないようですね。ケンシロウさんの言葉見てるだけで“許せない感”が私も増えています。

以前は、お客だけならまだしも、オフィシャルのイエローフラッグの遅さから二重事故があったり、選手への対応の悪さもありますからね。

はじまる前から下馬評は悪かったですが、こんなにまでとは・・・
とにもかくにもせっかくの良いレースを台無しにしたFISCOに苛立ちを感じます。
コメントへの返答
2007年10月8日 22:34
返事遅くなってごめんなさい><

こんばんわ☆

今回のはやはりかなりひどかったようで、ネットはもちろん新聞などでもいろいろと言われていますね~

帰りのバスの問題では、対応が"悪い"以前の話で、対応が"無い"状況でしたからねw

来年なにかしらの対策がされたとしても、来年は様子見がいいかもです。
逆に客が減っていいかもしれませんがww
2007年10月2日 0:05
こんばんわ!

F1面白かったですね。
ドライバー達は大変だったでしょうけどね。

ケンシロウさんも大変でしたね。
決勝はTVに限りますかね?w
おつかれさまでした。
コメントへの返答
2007年10月8日 22:36
毎度の遅レスごめんなさい><

こんにちわ☆

F1自体は面白かったんですがね~
雨等で1/3がSCだったのは残念でしたがf^^;

金曜のフリー走行だけでも、十分にF1は楽しめますからね。
FSWでの決勝はTVがいいかもですww

プロフィール

独身時代は親から譲り受けたイストにお金を注ぎ込みましたが、気づけば3児の父となり、車は単なる移動手段に。。 【メイン】  60系イスト→タンク→ルーミー 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップ・ストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:24:11
助手席Aピラー付近より異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 22:13:53
CEP / コムエンタープライズ イルミデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 07:31:29

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
特に不満はなかったけど下取りの付くうちに前車の乗り換えを決意。8ヶ月待っての納車。 前車 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80系ヴォクシーからの乗り換え。 1月末に注文してから8ヶ月待ちでようやく納車。 2 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
タンクを購入直後の、マイナーが出た時からちょっと?だいぶ?気になっていた存在。 元々ルー ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車の下取り価格が良かったことで、即決で乗り換えを決定。 煌Ⅱから煌Ⅲになりました。 ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation