• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月20日

オーディオ弄り

今日は、会社で「ライトダウンキャンペーン」というのがあり、全員定時退社の日でした。
定時にあがって消費電力を減らし、二酸化炭素の排出量を減らそう、というキャンペーンらしいです。

普段も毎週水曜日は、「コミュニケーションの日」で定時にあがりましょうと言う日はあるんですが、この日は申請を出せば残業が出来ちゃうんです。。
ってことは、結局半ば強制で申請書書かされて残業になり、定時ではあがれな~い。。

でも、今日は全社的なキャンペーンなので、半強制で堂々と帰れましたw


しかぁ~し、、
このキャンペーンはうちの会社だけではなく、ト○タグループ全社でやったらしく、案の定帰りの道はいつも以上の大渋滞w
せっかく消費電力減らして二酸化炭素の排出量減らしたのに、渋滞で排気ガス撒き散らしてていいのだろうか???w



まぁ早く帰れたんでなんでもいいですけどw

で、帰りは会社の近くのゴルフの打ちっぱなしに行って来ました。


21時ごろに帰宅して、そこから車いじりを。。

<注意!>

ここからは、意味不明の長文ですww





今日のお題は、、、

「ナビの音声をドアスピーカーから出るように改造するぞ!」です。


Myイストのオーディオ構成は、

純正DVDナビ、後付CDデッキ後付DVDプレーヤー

ドアスピーカーには、後付のCDデッキがつないであります。
これはフロントのみの接続で、リアは音出してません。

後付DVDは、映像をナビの外部入力に、音声をCDデッキの外部入力に接続。
音声は当然ドアスピーカーから出ます。

ナビの音声出力は、フロント右側のみなので、これをハンドル下に設置した後付の小型スピーカーに。

なので、ナビでTVを見るときとかは、音はハンドル下のしょっぼいスピーカーからしか出ません。


今まではこれでもよかったんですが、この間衝動買いした地デジチューナー付きの純正HDDナビを買ったことにより、不満が出てきました。

①せっかくキレイな地デジが見れるのに、ナビの音声はハンドル下の小型スピーカーからしか出ないので、音がしょぼい!
 ちゃんと、ドアスピーカーから聞きたい!
②新しいナビにはDVD再生機能がついているので、後付DVDプレーヤーはいらない!
 もちろん、これもドアスピーカーから!
③HDDナビなので、音楽を保存できる。これもちゃんとした音で聞きたい!

てことで、ナビからの音声出力配線に細工をしました。



CDを聞く時には、後付のCDデッキからの音がドアスピーカーから出る。
この時ナビの音声はハンドル下スピーカーから。

ナビを使って、地デジ・DVDを見るときにはナビからの音を後付のCDデッキの外部入力に繋ぐことで、ドアスピーカーから音が出る。



どうしたら出来るかな~と悩んだんですが、自分で思いついたことを、お友達のかずくんに相談しつつ、決定しました。


ナビからの音声出力にリレーをいれて、スイッチで切りかえれるようにしました。
配線自体は簡単だったんですが、予想外に時間がかかっちゃいました。。

なぜかというと、、
リレーは5極を使ったんですが、今まではエーモンのものしか使ったことがなく、コードの色もこれで覚えていました。
今回は、ネットでリレーを購入。エーモンのものではありません。
が、コードの色はエーモンのものと一緒。
何も考えずに、色に合わせて配線しちゃいました。完成!と思って、スイッチを入れても思ったように音が出ず。
というか、そもそも音が出ない!w

ふとリレーを見ると。。。
どうやら、エーモンのものとは、配線の色が違ったようです。
もう一度全部をはずし、端子も正しく付け直し。。

結局3時間もかかっちゃいました^^;

でも!
思ったように動いてくれました!
これで、地デジもDVDもちゃんとした音で見ることが出来ます♪



ただ、問題点も。。

フロントの音声はナビ→リレー→後付CDデッキ→FRドアスピーカー
リアの音声はナビ→RRドアスピーカー

ナビで音量調整をすると、当然FRもRRも調整できます。
でも、CDデッキの音量調整をすると、FRのみの調整になります。

このことによって、FRとRRの音量に差が出てしまうんです。
毎回バランスを見て調整しないといけない、という手間が・・・

まぁこれは、使ってれば慣れるかな??



それにしても、もうオーディオ関係はしばらく弄りたくないですね。。
配線多すぎてわけわかんないですww
今回も、切り替えようのリレー(×2)と、ナビからの音声信号をCDデッキに入れるための変換用のHi/Loコンバータが増えたので、
ナビとデッキを元に戻す時に大変でした。
かなり無理に押し込んでなんとかなりましたが^^;


長くて訳のわかんない文章なので、伝わったかどうかよくわかりませんがww
まぁ、会う機会のある方はわからなければ実際に試してみてくださいww


さて、明日は朝から出かける予定。
早く寝なきゃ!!



ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2008/06/21 01:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

超絶安全運転な、32GT-R
38-30さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2008年6月21日 6:39
こんにちは!
とりあえず、正常に動作しているようで安心しました。
音質は別として、システム的にうまくいって良かったです!

また何かあれば、気軽にメール下さい。
コメントへの返答
2008年6月24日 23:35
こんばんわ☆

いろいろとありがとうございました^^
FRとRRの音量調整に関しては想定外でしたが、基本的にはうまくいきました♪

つまらない質問もあるかと思いますが、またお願いします^^
2008年6月21日 7:52
あれ?うちの会社は定時後でも皆さん居ましたが…(笑

いつの間にかグループから外されちゃったのかしら~
コメントへの返答
2008年6月24日 23:34
こんばんわ☆

あら??
部長がト○タグループ全社って言ってましたが。。
豊田市内だけだったのかな??
2008年6月21日 18:43
σ(`ε´) オレ アゼストなのでドアから音声流れるけど ボッって最初に出る音が気になるよ@@
コメントへの返答
2008年6月24日 23:36
こんばんわ☆

ボッはなんでしょうね??
僕も今回の変更で、スイッチの切替時には多少ノイズ?が入りますが、一瞬なので、気にしませんww
2008年6月21日 19:20
よくやりますね
僕は「あ゛ーっイライラする」とコードを引きちぎりそうです

会社の近くのゴルフの打ちっぱなしに…
って無駄に広い道路のあそこですねw
コメントへの返答
2008年6月24日 23:37
こんばんわ☆

途中、何度かあ゛ーってなりましたよww
でも、途中でやめても戻すに戻せなかったんで、なんとかやりきりました^^;

ゴルフは、「無駄に広いあそこ」ですww
結構、同じ会社の人がいました。

プロフィール

独身時代は親から譲り受けたイストにお金を注ぎ込みましたが、気づけば3児の父となり、車は単なる移動手段に。。 【メイン】  60系イスト→タンク→ルーミー 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップ・ストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:24:11
助手席Aピラー付近より異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 22:13:53
CEP / コムエンタープライズ イルミデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 07:31:29

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
特に不満はなかったけど下取りの付くうちに前車の乗り換えを決意。8ヶ月待っての納車。 前車 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80系ヴォクシーからの乗り換え。 1月末に注文してから8ヶ月待ちでようやく納車。 2 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
タンクを購入直後の、マイナーが出た時からちょっと?だいぶ?気になっていた存在。 元々ルー ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車の下取り価格が良かったことで、即決で乗り換えを決定。 煌Ⅱから煌Ⅲになりました。 ど ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation