• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ店長のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

ぶらり福井へ1日目

ぶらり福井へ1日目数年前から福井県立恐竜博物館へ行きたいと思ってましたが、福井市周辺はホテルの空きがなく今まで行かれなかったのですが、新型コロナの影響か22日、23日、24 日と連休にもかかわらず2週間前でも22日(土)にホテルの空きがあったので福井に行ってきました。


行きのルートはこんな感じ

山陰近畿道、舞鶴若狭道、北陸道を交えたルートで約400kmの工程。

自宅から2時間半程で豊岡に到達、福井県入りまで4時間と早朝発と山陰近畿道が大分伸びたお陰で早く楽に行く事が出来ました♬




9時半頃、北陸道南条SAでちょいと間食。小腹を満たして




10時には福井ICを降りて市街へ
自宅発から5時間半、385kmで燃費は17.2となかなか良い。

先ずは妻のリクエストで毛谷黒龍神社⛩へ駐車場6台分程度と狭いけど次々と参拝者が訪れてました。




ここから宿泊先ドーミーイン福井が西武デパート手前に見えました。グレーの建物です。




次に福井駅前を経由して勝山市の福井県立恐竜博物館へ向かうわけですが、勝山市で昼飯を食べてから行く事にし妻が検索した家族連れにも評判の、のむら屋に行く事に。



お店前は駐車スペース3台程と少ないですが、向かいの洋菓子店裏に駐車場があるので安心を

地元ならまず無いし絶対に頼む事のないだろうソースかつ丼を注文してみた!
やっぱ福井に来たら食べとかなきゃ!って思いで!o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!



これが大正解❣️
シンプルだけど美味かった〜ご飯も美味しいし、あっという間にペロリでした。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"



そして恐竜博物館へ




館内は暖房効き過ぎで暑かったけど展示は迫力があり満足しました。


まだ時間が有るので生憎の雨模様ではあるが、曹洞宗の総本山である永平寺へ行ってみる事に。


駐車場は1番遠いけど、1日400円のここへ。しかも前のお土産屋で1,000円以上お買い物で400円引きの割引き券付♬





永平寺を横から、大きい∑(゚Д゚)
どの建物の横かな?建物が一杯あるからよくわからない(^◇^;)





法堂



帰りは門前裏手の永平寺川沿いに駐車場へ



夕方5時前にチェックインを済ませて、歩いて片町の焼鳥秋吉本店へ行ってみた!


が、、、1組前に入った人で満席、2時間待ち(:D)| ̄|_ズコ‐

諦めて他に焼き鳥屋さん探して数件見つけるも何となく不安で結局、福井駅前まで歩き特に決まらなかったので、娘も好きなメニューが揃うサイゼリヤで食べる事に。
小3の娘だが、パスタにハンバーグぐにペロリと完食^ ^

あれこれ頼んでもお安いので安心。
鳥取、島根にも出店してくれないかな?



帰りに夜の福井駅へ



ライトアップされると雰囲気あるよね♬

ホテルへ帰り温泉に入り♨️
21 時半を待ち、ドーミーイン名物の夜泣き蕎麦を食べに♨️


ニンニクの香りが効いた?様な美味しいラーメンでした♬



1日目はこれにておしまい。
















Posted at 2020/02/24 21:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年03月15日 イイね!

小豆島旅行その2

小豆島旅行その23月2日~3日の小豆島旅行その2という事で3日(金)のお話~

その1でも使用のタイトル画像は3日AM8:00頃の客室からのエンジェルロードです。
潮も引いてて渡れるけど行く気にはなれず...眺めるだけ(^_^;)

昨日は早くに就寝したので早起きし、7Fにある空中露天風呂へ行って来ました♪

瀬戸内海を眺めての風呂は気持ちいい~と言いたいところですが、
3月のAM6:00は寒い(>_<)
しかも大浴場は2Fにあるんです、普通内風呂で暖まってから外に行くんだけど、
こちらはそれぞれが離れてるから、冬はきついよね!

部屋に戻り、朝食までの間くつろぎ、7:30に朝食を食べに1Fまで!


朝からタイ・シャケ・コノシロ?・いくらのお刺身やイカソーメン、網の卓上コンロでは干物を、鍋のほうはアサリのお味噌汁と朝からたっぷり頂きました♪

チェックアウトの時、お土産に素麺を3袋貰いました\(^o^)/


さて、まずはお猿の国に向かいます~
と山間部に入って間もなく巨大な観音様がー(@_@;)


とりあえず寄ってみた♪
話を聞くと参拝料500円で観音様の胸元までエレベーターで行けると♪
しあわせ観音 大木山 小豆島大観音 佛歯寺というところでした。

入ってみると





ドデカい数珠やらなんやらと結構見どころ一杯でした♪



背中側からの景色なので岡山側になります。
フロントに戻ると紅茶を振舞って頂きました(#^.^#)

さて、本来の目的地へ向け再出発!
お猿の国が近づくと道端に

いっぱい居ましたね、悪さはしてきませんでした!もちろん車からは下りてませんよ。

お猿の公園で


ゆる~いモンキーショーなかなか良いです。


その後も山間部を気持ちよく走り、最終目的地の寒霞渓へ
大人往復1350円でした。


結構な高さとスピードでちょっと怖かった~(笑)
母は知っていたのでお土産屋さんで待ってました(^_^;)

ヘリの空撮でよく見るロープーウェイバージョン



小豆島は兎に角、岩が多いですね!あとオリーブの木(笑)

まだ午前中ですが、帰路に着くためフェリー乗り場へ向かいます
途中3つめの道の駅である大阪城残石記念公園へ

ここから大阪城で使う石垣用の石を運んでいたようです。



小豆島一日目


二日目


島自体はそんなに大きくないので車があれば快適です。
マイカーで走れたのもいい思い出となりました♪

おしまい。

Posted at 2017/03/15 09:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年03月02日 イイね!

小豆島旅行その1

小豆島旅行その1母親の古希のお祝いにどこか行きたい所ないか聞いたら、
昔、行ったことある小豆島へ行きたいということで、
今月2日・3日と小豆島へ行って来ました♪

ほんとは2月25日・26日予定でしたが、ヘルニア持ちの嫁さんが、
2月半ばにヘルニアの悪化で右足が動かなくなり13日に緊急手術の為入院(T_T)
10日~2週間入院との事でホテルの予約をキャンセルし、術後の様子を見て
今月へ変更しました♪

小豆島へはフェリーで渡るしかないのですが、レンタカーでもそこそこの
お値段、車がないと不便そうだし、やっぱりレヴォーグで走りたいので
フェリーに乗せちゃいました\(^o^)/

お高いのよね~車片道7300円(大人1名運賃含む)往復と大人2人追加で18千いくら(^_^;)

岡山県の港から約70分の船旅は快適でした♪

途中野生のイルカも数頭見えましたし♪


土庄港へ9時40分到着からまずはエンジェルロードへ

着いた時は丁度潮が満ちてきてて渡ることが出来ませんでした。

その後、道の駅小豆島ふるさと村~道の駅小豆島オリーブ公園で
魔女の宅急便のキキになりきり(笑)


二十四の瞳映画村へ








オリーブソフト\(^o^)/


昼時になり一旦、少し戻り見つけた素麺屋?
で暖麺(にゅうめん)おにぎりセットを頂きました♪


マルキン醤油記念会へ



樹齢1000年のオリーブの木


一通り回ったところでホテルへ行きました。
小豆島グランドホテル水明、料理を見て決めました♪

部屋に案内され入ってみると、なんと!客室露天風呂付き♪
確か料理は一番高いプランにしたけど部屋は露天風呂付じゃなかったような?
サービスかな??


客室からエンジェルロードが一望☆


温泉に入り一息し楽しみにしてた晩御飯へ 

じゃじゃ~ん!タイのお頭付きのお刺身その他もろもろ♪

オリーブ牛のステーキ、期待通り♪


アワビの陶板焼き、まぁこんなもんか(^_^;)

いや~満腹満腹!ただ、いつから用意してあったのか...
お刺身とか夏場大丈夫?って思った(^_^;)

いや~でもこれだけの料理で安いほうだからいいんじゃないかな。

この日は皆疲れて20時にはお休みでしたとさ、
その2へ続く



Posted at 2017/03/13 23:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月14日 イイね!

広島プチ旅行

広島プチ旅行お盆休み1日目
家族で広島へ行って来ました(^O^)

まずは安佐動物公園へ
開園30分前到着で園内一番乗りでした♪

チーターの目玉って結構上なんだね(^_^;


いくら暑いからってお客さん来てるよ(^^ゞ



続いて広島市内へ
嫁さんがパルコでお買い物したいとの事で、本当は八昌のお好み焼き食べてみたかったけど、
パルコが中町なんで、お好み村の4Fの、丁度席が空いてた、かえるっ亭でお好み焼きを♪
当たりだった(^ω^)

で、パルコで買い物し商店街歩いて、約2時間...駐車場に変えると駐車料金1500円(((゜Д゜;)))

続いて広島城へ

何度も見てたけど入るのは初めて!
暑かった~(;^_^A
こちらも城にPは無く、市営Pに止めて約1km徒歩...
急いで帰ってP代300円!安かった♪

日本100城名城に行こうをもって


スタンプGET


まだ3つ目くらい...先は永~い

それからお気に入りの大衆演劇世良温泉へ
去年偶然立ち寄ってお気に入りになったので、今回も♪

3種類のサウナも有り、この休憩室もお気に入り


旅で疲れた時、ちょっとでも寝れると嬉しい♪

しかし都会は何処へ行くにも駐車場から歩かなくてはならない!
田舎暮らしの一家には徒歩はキツイ~
翌日はふくらはぎが筋肉痛に(>_<)

でも良い旅が出来ました(^O^)



Posted at 2015/08/16 23:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年03月25日 イイね!

山梨旅行(その3)

忍野八海で早めの昼食を済ませた後は、
嫁さん希望の御殿場アウトレットモールへ
嫁さん一人別行動で買い物している間、
自分たちはぶらぶらお散歩~




晩飯までまだ時間があるのでサファリのある469号を抜け白糸の滝へ~
自衛隊の演習所を抜けたりと結構見覚えのある道でした♪
下のほうは随分歩き易く変わってました。



その後、晩飯を求めて清水港のまぐろ館へ~
2Fにある、まぐろ一貫にぎりで有名?な海山へ


迷った挙句、自分は渡し船、1,100円


嫁さんは、まぐろ三色丼、1,400円


お姉ちゃんは、ちらし丼、1,800円


4歳の娘は、キッズスペシャルお寿司セット、800円

その他、桜えびかき揚げ500円、エビフライ800円


お腹いっぱいで満足満足(^^♪

その後、三保松原が近くだったので通っただけですが行って帰路に。
自宅到着時


オドメーター出発前1035km、旅行後2503km
走行距離は1468km
(;^_^A
平均燃費は12.8km/Lくらい
大人3人、子供1人に荷物を考えれば良いほう?
ほとんど睡魔との戦いで運転による疲れは少なくもっと
走りたいと思えるのが凄い(((゜Д゜;)))
Posted at 2015/03/25 11:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日09:04 - 15:01、
175.47km 3時間22分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント150ptを獲得」
何シテル?   08/09 15:02
目的地、チェックイン時間を気にせず、思い立ったらいつでも出掛けられる車中泊が好き^ ^ ただし、二泊以上の場合はホテル泊もします。 が、ミニバンからステーシ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日野 レンジャー 日野 レンジャー
4tワイド 2023年12月8日納車 グレードは不明?
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から欲しいと思ってたジムニー、 やっとセカンドカーを持つ気になって購入。 2,000年 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古とは言え流石にお高いので2年と3ケ月乗ったステップワゴンrp5を下取りにだし乗り換え ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
久々のバイクを購入に辺り下記条件で選択 ・車検のない250cc 以下 ・運転の楽そうな形 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation