• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわBE5の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年5月30日

クールラジエータの加工取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
伊丹でもぎ取ったクールラジエータの取り付けをします。

2
ホーン関係の配線を整理し、チューブで包んでラジエータコアサポートの穴からエンジンルームへ引き込むようにします。
3
クールラジエータ単体では効果が薄いらしく、製品付属のスポンジテープでエパボレータとラジエータの隙間を塞がないとなりません。

中古品なのでスポンジや取り説はないから、隙間テープを使用してなんとかします。

これは助手席側の施工の様子。
厚さ2センチ、長さ33センチの隙間テープを押し込み、剥離シートを少しずつ剥がして接着します。
4
運転席側。こちらは広いから簡単です。
5
上部もスポンジで塞ぎます。
ここまで施工した時点で、実は既にクールラジエータの効果となるんですねー

プレートは飾りってことでw
6
もぎ取ったクールラジエータはちょっと古い型らしく、おそらくC型以降のレガシィには付きません。
なので加工しちゃいます。

C型以降はラジエータブラケットの形状が違うので、ブラケットの車体側の突起を切り取ります。
これは加工用に伊丹でもぎ取ったブラケットです。
7
クールラジエータ自体の穴位置も車体の個体差でけっこうずれるようです。
後期型は最初から長穴になっていますね。

ラジエータアッパーの突起が入る穴を左右に広げ、上方向にもここから4ミリほど広げました。
8
いろいろ削って付きました。
見た目はいい感じですね!

製品版と同様にラジエータ周りのスポンジ処理をしたので冷却効果が高まっていると思います。
OBDの水温読みだと、水温は数度下がっているようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度: ★★

5分で赤ステッチ復活

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 BP・BL用ドアミラーの修理&色チェンジ https://minkara.carview.co.jp/userid/1864758/car/1390472/4785659/note.aspx
何シテル?   05/13 15:33
昔、ファミリアターボで夜中によく峠を走り回っていましたが、結婚してレガシィに乗り換えてからは落ち着きました。。。はずです(^^; B型に8年乗って、D型の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

茨城県潮来にあるカート場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 18:55:32
弾丸ドライブ!! 「あっちゃこっちゃと、行って来ました。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:04:05
🎵平成27年のGW休暇🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:42:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成14年式 BE5D MT DIYでちまちま改良しています エボ7ウイング ヨコハマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4WDのターボを探していてスバルに行き着きました 型式はBE5B 2L、ツインターボ、4 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.8L、シングルターボ、MT、4WD、180ps マフラー変更程度のライトチューンで ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.5L、NA、MT、FF、94ps パワーが無いのでいつもブン回してました(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation