• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉並ビレッジの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2016年9月1日

クラッチスタート解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんに習って、クラッチスタートキャンセルをしてきました。いつもどうり、恥ずかしながら自分じゃできないので、ディーラー担当メカに頼みました冷や汗みんカラさんからお借りした手順を簡単に説明して、ハンドル下のカバー外して、黄色いスイッチに何か噛ませるみたいと、写真見せました。
2
写真ちら見しただけで、ハンドル下のカバーも外さずゴソゴソ、ああこれか。で、ディーラーに転がってたらしいY字端子を外したスイッチカプラーの後ろからズブッと差し、固定して終わり。ものの3分!さすがプロ、恐るべし
3
クラッチスタート解除
写真の右の黄色いカプラーです。青く見えるのは、差したY字端子。これで、暑いなかシートに座って、シートずらせて、クラッチ踏んで、それからやっとエンジンスタートという、ウザイ流れから解放されました。こんなん簡単なら、早くやっときゃ良かった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

車検前整備、チェック その1

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ クリア化

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml ハイオク満タンです

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝のつぶやきです。FN2に、オイルフィルターまわりに、遮熱板ってあるのかなあ。油圧センサーアタッチメント付けに邪魔って聞いた事あるんすけど」
何シテル?   04/23 06:38
杉並ビレッジです。気軽に肩の力抜いてお付き合いできればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2011年からFN2に乗り始めました。これから、今までつけたパーツでも、素人目線でレビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation