• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

無保険って高いのね②

無保険って高いのね② 先日の入院費用を見る機会がありましたわーい(嬉しい顔)





たった2週間弱の入院で車が買えますね。それだけ、自由診療が高額なのではなく、保険料3割負担に高額療養費を国が私たちの税金が支えているんでしょうね。

保険料滞納してたり、対人保険に入ってなかったら破産しそうな金額ですね。

手術した後首から肩にかけて痛みがあったのでレントゲン撮ってきました!

椎間板の間に埋めたものが綺麗に写ってました・・・(泣
ブログ一覧 | 事故後の経過・裁判 | モブログ
Posted at 2009/02/03 21:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

Gemini 3.0
ヒデノリさん

2025年11月20日(木)
ハチナナさん

バーガーキングきた
別手蘭太郎さん

凩や表計算の午後三時
CSDJPさん

お好み焼・鉄板焼 きん太
奈良の小仏さん

この記事へのコメント

2009年2月3日 21:18
さすが事故...

全額って大変!!!!
コメントへの返答
2009年2月3日 22:32
だね!!!!

世の中統計では、3台に1台は無保険な時代だから加害者・被害者ともうかうかしてられないね(´ヘ`;)
2009年2月3日 21:23
こんばんは~

その後具合はいかがですか?

無理しないで養生して下さいグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:33
こんばんは(^^)v

退院してから3日目ですが、首の後ろの痛みにが心配になってきて病院に行ってきました!
結果なにも無くて一安心です♪
2009年2月3日 21:28
今晩は。

それにしても高いですね~。3割負担でも…。

最近、御具合は如何ですか?くれぐれも御自愛下さいね。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:36
こんばんは(^^)v

実際は、高額療養費制度があるので3割よりもグッと負担は少ないですよ♪

首に埋めるために取った、腰骨が痛くて歩くときは杖が必須です(′Д`||)
2009年2月3日 21:46
ひえ~~~!?

良かったね保険♪はいってて・・・

それにしても、早く良くなるといいねヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2009年2月3日 22:38
手術費で100ですからね~( ̄□ ̄;)

加害者が保険に入ってくれてて良かったですよ!!
もし入ってなければ、今頃風俗にいってるんじゃないですか(´ヘ`;)

自分の生命保険からも給付金が出るからラッキー♪
2009年2月3日 22:03
こんばんは。

高額医療費の申請も忘れずに行って下さいね!
支給迄3ヵ月位かかると思いますので、早めにやりましょう!


検査結果は如何でしたか?

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:40
こんばんは(^^)v

出張コメありがとうございます(^^ゞ
今回は事故なので、自費負担ですからこうやってブログに上げられました~

そうじゃなければ、今頃金策に・・・(ToT)
2009年2月3日 22:03
こんばんは~。

医療費って、高いですよねー!

おまけに、みごとな位"おおざっぱ"で!

本当に、無保険だと破産しますよ!

あまり首に負担のかからない運転を!(^-^)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:47
こんばんは(^^)v

こうやって自由診療扱いの報酬明細書を見ると、如何に医療が高額か思い知らされますね。
もっとも、手術に係る人と物の値段を考えればこれくらいは妥当なのかもしれませんね。

ホームレスになられた方の何割かは、ご家族の不幸・病気からそうなったと聞いたことがあります!

保険は手放せませんね!!
2009年2月3日 22:18
こんばんは。

その後状況いかがですか(^^ゞ

治療内容によりますけど、請求額見ると一瞬びっくりしますね~

私も状況は異なりますが、入院最初の月の請求額は98万でした。
その後半年くらいはコンスタントに40~50万で、治療が終わるまでの残り1年強くらいは10~15万。

今思えば、車が十分買える額を払ってました。

しっかり体調回復に努めてくださいm(__)m
コメントへの返答
2009年2月3日 22:50
こんばんは(^^)v

その後は、首の後ろは痛いし腰骨がメチャクチャ痛くて歩くのも杖が要ります!

びんぞうさんの場合、治療によっては強制的に個室という事もあったでしょうから費用が嵩んじゃったんでしょうね(´ヘ`;)

いくら高額療養費があるとはいえ、何かと入用になるから出費は多大ですよね(>_<)

2009年2月3日 22:20
高いですよね~(ToT)

私も昔、列車事故の乗客でしばらく病院に通いましたが、高かったですね(私は払ってませんが)

ゆっくり休んで下さいね(^O^)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:51
あまりの高額にくらくらしちゃいました(´ヘ`;)

列車事故ですか?
全額JRでしょうから、その後の補償が時計にいっちゃったんでしょうか(笑

明日から暫くは家から出られません!
2009年2月3日 22:36
その後、お体の調子はどうですか?

でも入院費は高いですね・・・やっぱ保険は入るべきですね。

ゆっくり休んで元気になって下さい(^^)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:53
あまりの痛さと、寝返りが打ちにくいので寝不足です(´ヘ`;)

個室費用だけで、40万でした~

医療保険は一日1万の時代でしょうね!!
2009年2月3日 23:04
追伸です~(^^♪

私は周りの人に日額1万5千にするよう薦めてます。
病院によりけりですが、個室に入るとあっという間に飛んでいきますよ~

私の入った個室は一日2万6千でした・・・
コメントへの返答
2009年2月3日 23:32
関東では、そのくらい必要でしょうね!!
新潟なら、どうにか1万で済みそうです。とはいっても、日額5千円以上つけない人が多すぎです(´ヘ`;)
僕の力不足ですが、何かあった時に火に油程度なんですけどね・・・

聖路加病院が、一日最高6万円くらいだったと思います(; ̄△ ̄)
2009年2月3日 23:09
退院されたんですよね。
早く全快されることを願いますウィンク

事故の場合算定方法が通常の健康保険とは違うと思うので凄い金額になったのだと思いますあっかんべー

無保険で自己破産するひとがいるくらいだから…ホントに大変ですよねげっそり
コメントへの返答
2009年2月3日 23:34
ありがとうございます♪
4月までコルセットを着けて生活なので、首の筋力が酷く落ちそうなのでリハビリが必要です(´ヘ`;)

無保険で自己破産もそうですし、親が保険料も払えない所のお子さんが一番可哀想ですよね(>_<)
2009年2月3日 23:11
転ばぬ先の杖ならぬ、事故る前の保険ですな!
コメントへの返答
2009年2月3日 23:35
おっしゃる通りです!!!
早く温泉に行きたいです♪
2009年2月3日 23:16
凄い金額ですね^o^;
一瞬・・・ドキッとしました。

10月に加害者になってる>-<;
モンチの場合は、保険会社に・・・
7~800マソ程度になると言われています。
取り敢えずの32日間の手術・入院費で
200マソは超えています。
あと、1年後の治癒具合でだそうです?!

自転車がコテッと倒れただけなのに^ヘ^;
だけど、お婆ちゃんが気の毒でなりません!







コメントへの返答
2009年2月3日 23:44
ビックリですよ(/。\)
これで、資力のない無保険車だったらと思うとぞくっとします!

もんちっちさん、去年の出来事?

老人は、骨のくっつきが悪いし通院回数も多くて交通費も嵩みますから膨大な金額になるでしょうね(ノ>д<)ノ

僕の件も慰謝料まで含めれば、家が買える金額は動くでしょうね~
2009年2月4日 0:11
リアルだけど…

怖いですね((◎)_(◎))
コメントへの返答
2009年2月4日 21:30
こうやって見るとリアルでしょ♪

リアルなレイちゃんに会いたい(^▽^ケケケ
2009年2月4日 0:29
高いですよ~。

保健入ってなければ、払える金額じゃないですよ。

私の物損だけでも、結構掛かりましたし、人身分もかなり掛かると思います。

コメントへの返答
2009年2月4日 21:32
よく日本人が外国にいって、高額な治療費を払って手術を受けに行くとニュースになりますが決して日本が低いわけではないんですね(・_・;)

KAZさんはマズイでしょ(笑
何だかんだとLSくらいの金額は飛ぶでしょうね!!
2009年2月4日 7:25
2週間で軽自動車一台分とは・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2009年2月4日 21:33
これだけあったら、ヒトリーさんの好きな店に行き放題ですねww
2009年2月4日 7:31
(´人`)合掌…

って、まだ元気なんだから。

痛みに耐えて良く頑張った!感動した!(小泉風)
コメントへの返答
2009年2月4日 21:35
南無・・・って元気でピンピンしてるし(′Д`||)

痛みに耐えてみんカラしてた僕って偉いw?
2009年2月4日 20:24
そうそう聞いた話でこんなのが、F40に突っ込んだ無保険ねーちゃん。F40全損って。。正に神風
コメントへの返答
2009年2月4日 21:37
そのねーちゃん、風俗に身売り決定だね(ToT)
それか、その家で使われるしかないね!
どっちにしろ、保険をケチったばかりに人生おじゃんだ~(~ヘ~;)
2009年2月5日 0:11
入院費もそうですが、椎間板へ何かを埋め込む手術ってげっそり
相当大きな手術をされたんでしょうかexclamation&question
無理せず、リハビリ頑張ってください手(パー)
コメントへの返答
2009年2月5日 22:25
前方固定術っていう、手術を受けたのですが腰骨をほんのチョット取って椎間板の間にチタンの籠みたいのと埋めたんですよ(ノ>д<)ノ

この痛みがどのくらい続くか調べたら、長い人だと3年くらい続くみたいです(゜レ゜)
2009年2月5日 6:35
おはようございます^^

その後の経過はいかがでしょうか。
無理をせず大事にしてくださいね^^

3台に1台が無保険車・・・。
怖い世の中ですね(汗汗汗
コメントへの返答
2009年2月5日 22:27
こんばんは(^^)v

その後は痛いですね~
歩く手腰骨が鈍痛が来るんです(泣
日々の移動はタクシーだから、楽は楽ですけどね♪

地域柄等加味しないで全台数で割るとそのくらいになるみたいですよ( ̄□ ̄;)

プロフィール

V35に4年半乗りました。買い替えを決めてからFUGA・IS、そしてV36と、散々悩み2007年2月6日にV36を契約しました。 3月29日、名古屋に出張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

見た目と違って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 11:15:12
ESの燃費、、こんなもん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:33:23
4年目点検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 12:43:54

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS250AWD version L 4/15納車 ムーンルーフ DL&HIDフォグ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
14年乗った、20プリウスから乗り換えです。 D4 InsprictionをVolvo ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のマイカーで、20代前半の思い出が沢山詰まった車でした。 車検が切れるまで、丸々5年間 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
35から36に乗り換えました。 35のシートは座面が短く疲れましたが、36は大きさもたっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation