• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀プリのブログ一覧

2008年11月05日 イイね!

未払いか!?

未払いか!?本日、沢山病院に通ったご褒美に搭乗者傷害の振込が終わりました!!
と通知が届きました。


いくらかな~?レカロ貧乏なので、毎日のパンの耳生活から脱却出来ると勢い勇んで封筒を開けてみると、入院した筈なのに2500円もしくは7500円の記載がなく綺麗に○○0000円が並んでました(; ̄△ ̄)


通院日額5000円だから、入院は7500円以上ついてなければいけないので、計算が合いません(′Д‘||)

チョット通院日数のカウントも怪しいので、調べてみますがここにきて未だ保険金の未払いだとヤバいですよ・・・


皆さんも搭乗者傷害の申請をするときは、診療報酬明細書のコピーを取っておくことをお勧めします。
いざというとき、役に立ちますから。

でも、これで無事に正月を迎えられます(´ヘ`;)
Posted at 2008/11/05 21:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故後の経過・裁判 | 日記
2008年10月04日 イイね!

事故その後・・・

事故その後・・・その後、体の状態はというと右手の握力が落ち、痺れに違和感があったり、耳鳴りに時にめまいと吐き気、それに首が上手く回せず上を見づらいという症状になっています。
総じて、頚椎捻挫(むち打ち)の症状に苦しんでます。

それに最近の冷え込みで寝てても薬が切れたころに目が覚めてしまい、その後しばらく寝付けず、朝起きると寒さから首から肩にかけて痛み酷く起きるのも難儀く、医者で電気を流してもらってから出社してるので遅刻ばかりしてます

半年経っても、一向に症状が改善しないので先月はMRIを2回撮りに行きましたが、初診時に比べ若干良くなってるくらいでした。




この様な状況なので先日、相手保険会社の人身担当を呼んで話し合いをしました。


私は、今二つの病院に通っているのですが一つの病院が9月末で完治予定と書いて相手保険会社に診断書と診療報酬明細書を提出したようですが、私の通院回数(週4回ほど)と診断書を照らし合わせると、完治には到底及べない回数だから保険会社も話がしたかったそうなので、ちょうどいい機会でした。

結局、病院側としては保険会社からの医療照会もあり、面倒な事をしたくなかったみたいです・・・(後日受診して、保険会社から年内の通院はOKという事を伝えました)
この病院は信用ならないので、電気専門で診察と検査はもう一つの病院に任せることにしました。



相手を以上を踏まえ話あった結果、任意保険基準では賄えない部分がいくつもあるので、最終的には弁護士同士での話し合いに落ち着きそうです。

後遺障害の認定については、下の①から③の項目は該当しているのでほぼ間違いないと仰っていただけましたし、今後は接骨院・鍼灸院で治療をして、それでもダメなら手術になりそうです。

①どのような自覚症状を訴えているか?
②自覚症状を説明する画像所見が得られているか?
③画像以外のその他の検査で、自覚症状が説明出来るか



2月末の事故でしたが、示談は1年くらいはかかりそうな気配です(・_・;)



写真もある意味事故ですよね。
Posted at 2008/10/04 22:05:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 事故後の経過・裁判 | 日記
2008年09月02日 イイね!

長いexclamation

毎度の事ながら、診察までの待ち時間が長いです(><)


10時半の予約なのに、僕より前の予約者が沢山います。

寝不足で状態は悪いし、美人ナースはいないし横になれないまま長時間待つのは疲れました。


栄養付けに肉食べたいです。

Posted at 2008/09/02 12:09:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事故後の経過・裁判 | モブログ
2008年06月03日 イイね!

修理へ・・・

修理へ・・・今日は月に一遍、事故の治療の為脊椎科の先生の所に検査に行って参りました。


待ち時間が、いつもかなりあるので仕事は休みました。

握力測ったら、利き手の右は前々回・前回と変わらず16Kgくらい。左で25Kgと相変わらず力が入りません。

体調も、ここ最近の寒暖の差の激しさもあり「痛み・しびれ・首が回らない」と
回復の兆しがあまり見えません。



こう書くと、傍から見ると重症に思えるかもしれませんが、普段の生活を送る上では見た目は普段と変わりません。なので、事故から3ヶ月が経ち周りの目は「もうそろそろ症状が良くなってもいんじゃないの?」って、言われたり、見られたりしてるので、毎日電気を流しに行くのも辛くなり始めてます。

痛みを抑える為に薬を飲めば眠気が酷いし、集中力には欠けるし周りに理解されないというのは、ホント辛いですね。
36だったら、そんない苦にならない運転も軽では、普段より注意深く運転しないといけないので集中力も使うし難儀なので、車の運転も自嘲気味です。

こんな状態ですので仕事に影響が出ていて、ついてないです。


また、MRIとCTを撮ることになりました。
事故から半年、9月くらいには手術の選択もしなければならないかもしれません。

暖かくなって症状が改善することを期待するばかりの最近です。



傷物になっていた、プリウスがディーラーに引き取られていきました。
手元に戻ってくるのは、来週になる予定だそうです。
バンパーは新品になるし、際コーティングだから良しとしてます。

ちなみに、代車に後期型プリウスが来ましたが乗ってみてビックリ!!
ナビが付いてません・・・キーはスロットに挿さなきゃいけないし、チョット不便です。
プリウスって後ろが見えないのバックモニ無しで、駐車するのが面倒な車ですね(>_<)
Posted at 2008/06/03 22:18:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | 事故後の経過・裁判 | 日記
2008年05月21日 イイね!

渋滞涙

渋滞痛み止めを飲んで、体が少し眠い身にはつらいです(><)
Posted at 2008/05/21 08:21:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故後の経過・裁判 | モブログ

プロフィール

V35に4年半乗りました。買い替えを決めてからFUGA・IS、そしてV36と、散々悩み2007年2月6日にV36を契約しました。 3月29日、名古屋に出張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

見た目と違って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 11:15:12
ESの燃費、、こんなもん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:33:23
4年目点検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 12:43:54

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS250AWD version L 4/15納車 ムーンルーフ DL&HIDフォグ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
14年乗った、20プリウスから乗り換えです。 D4 InsprictionをVolvo ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のマイカーで、20代前半の思い出が沢山詰まった車でした。 車検が切れるまで、丸々5年間 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
35から36に乗り換えました。 35のシートは座面が短く疲れましたが、36は大きさもたっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation