• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀プリのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

行ってきましたダイハツ

行ってきましたダイハツ前から、行く行くって言ってて、中々行けなかったダイハツに行ってきました♪


ありましたよ、コペン( ̄ー ̄)ニヤリッ




さっそく、試乗!!と思いましたが、あいにく試乗車は無くて展示車だけでした(泣

コペンと言えば、ソアラよりも開閉速度が速いオープン機構♪

ボタンをポチ!!だけじゃ、開けられないんですね(汗
ロックを外して、ボタンを長押し・・・・スゴイヽ(^。^)ノ軽とは思えない、クオリティーでした。

クローズドにした後、窓ガラスは手でやらなきゃいけのには、ビックリしました(=_=)

でも、トランクの電動クローザーも付いてて、魅惑的な車でした♪

チョットどころか、かなり欲しい・・・

バイト頑張って、どうにかしてみます(笑






風Gさん、屋根60万のオプションって言ってたから、ダイハツのオネーさんに真顔で話したら、爆笑されましたよ(`ε´)

あ~、恥ずかしかった(´ヘ`;)
Posted at 2009/05/19 21:54:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車関連・買い替え | 日記
2009年05月19日 イイね!

オラの事?

オラの事?ヤフーのニュースを見てたら、気になる記事が。



        虚弱体質の人ほど危険な音を早く察知 

 
新しい研究により、虚弱体質の人ほど聴覚が鋭敏化しており、迫りくる危険をいち早く察知できることが判明した。体力のない人ほど、徐々に迫ってくる音が実際よりも近くで鳴っているように聞こえるという。

 研究チームがまず、徐々に迫ってくる音が人間の耳にどのように聞こえるのかを調べた。その結果、ほとんどの被験者は個人の体力とは関係なく、近づいてくる音源が実際に自分のところまで到達する前に“到達した”と感じていた。人間が危険を察知して回避できるのは、このような順応性が役立っている可能性がある。

「用心深い人は、その種の遺伝的特徴を親から受け継いでいる」と、アメリカのオハイオ州にあるウースター大学の進化心理学者であり、今回の研究リーダーを務めたジョン・ノイホフ氏は指摘する。

 しかし、降りかかってくる脅威を力でねじ伏せるだけの体力がない人や、心臓が弱くて走って逃げることのできない人などは、聴覚に基づく危険察知能力が極度に発達していることがさらに示されたのである。

 一般的に男性より体力が劣っているとされる女性も、徐々に迫ってくる音には男性より早く反応することが以前の研究で確認されている。

 ノイホフ氏の研究チームは今後、多くの身体特性の中で、どのような特性が備わっていれば脅威にうまく対処できるのかを調べる予定だ。同氏はまた、体力以外に精神も大きな役割を果たしていると考えている。

「不測の事態に対する対応力は多くの要素で決まる。今回、体力がその1つであることが証明されたが、リスクを負う勇気など性格も要素として考えられる」と、ノイホフ氏は解説した。

 今回の研究成果は、アメリカのオレゴン州ポートランドで今週開催されるアメリカ音響学会の会合で発表される予定だ。



会ったことのある人ならわかると思いますが、まさしくオラの事だ(爆

ケータイは、年がら年中バイブだし、寝てても物音ひとつで目が覚めるし、要は繊細という事ですね(笑
昨日眠剤貰ってきたので、今日はよく眠れました♪
Posted at 2009/05/19 10:18:38 | コメント(21) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月19日 イイね!

ブルーな一日

僕が、時計やら洋服を買いに行くお店のスタッフだった方が、先日、朝方に急に亡くなったそうです。

その人は、新入社員で入って、昨年会社を辞める時には取締役にまでなった、とても仕事の出来る素晴らしい人でした。

個人的にも、色々と付き合いがあり残念という言葉以外思い当たりません・・・

念願だった、自分の店を2か月ほど前にだし、結婚して未だ1か月。悔やんでも悔やみきれない亡くなり方をされ、本当に亡くなったの?と、今だに信じられず、今日は一日ショックな日でした。


僕も、1月に手術をしたばかりで、極わずかとはいえ車イス生活になるかもしれない手術だったので、その時ほど、生への拘りを感じたことはありません。
入院生活では、食べたい物も食べられず、自由に出歩く事も出来ず、今こうしてブログ放火魔や美味しい物を食べられることに、感謝の毎日です。


今日のは、思いのたけを綴っただけなので、コメント入れなくて結構ですよ。




故人のご冥福を祈って合掌。
Posted at 2009/05/19 00:19:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

到着

到着ずいぶん前に着きましたが、きにちむさんと昼飯食べましたるんるん

久々の再会なのに、冷たい雨が水をさしてますがく~(落胆した顔)
Posted at 2009/05/17 15:02:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 楽しいオフ会 | モブログ
2009年05月17日 イイね!

出発

出発今日はさむいですねふらふら

行ってきます~グッド(上向き矢印)
Posted at 2009/05/17 07:35:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | 楽しいオフ会 | モブログ

プロフィール

V35に4年半乗りました。買い替えを決めてからFUGA・IS、そしてV36と、散々悩み2007年2月6日にV36を契約しました。 3月29日、名古屋に出張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 1516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

見た目と違って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 11:15:12
ESの燃費、、こんなもん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:33:23
4年目点検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 12:43:54

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS250AWD version L 4/15納車 ムーンルーフ DL&HIDフォグ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
14年乗った、20プリウスから乗り換えです。 D4 InsprictionをVolvo ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のマイカーで、20代前半の思い出が沢山詰まった車でした。 車検が切れるまで、丸々5年間 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
35から36に乗り換えました。 35のシートは座面が短く疲れましたが、36は大きさもたっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation