• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀プリのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

寂しい•••

寂しい•••ももすけさんも、ペパ男さんも居ないビーチはニラの入ってない餃子みたいです(爆

相変わらず綺麗な海で、ウミガメの産卵を見られるかもしれないのが楽しみです♪
Posted at 2012/08/10 13:56:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地域・旅行・ドライブ | 日記
2012年07月14日 イイね!

オーバーホール

オーバーホール気が付いたら、この時計日付は勝手に進むし時間も進む進む、前回オーバーホールにいつ出したのかを忘れたので、オーバーホールに出してあげました。
購入から既に7年が経ちましたが、当時から見かけによらず高価な物で、今ではゴールドやプラチナ・チタンのみのケースしか扱っておらず、随分高い時計になってしまったようです・・・
見積もりを取ってからのオーバーホール出しになりましたが、結構良い値段が来ましたので、一瞬たじろぎましたがこれからも頑張ってもらうので、しばしのお別れにしました。
何か、致命的な故障が起きてから修理に出すよりは安く、また早く仕上がるでしょうから、早く異変に気が付いてよかったのかもしれません。
惜しむらくは、ラバーにカラフルな色遣いなので、これからがシーズンの時計なので使えないのが残念!!!!調子が良くなって、早く戻ってくる事を願って送りだしてあげました。


時計と言えば、緊張しながらお店に機械式時計を買いに行ってから、既に今年で11年。
やっぱりブライトリングは頑丈で、些細な故障以外は、特に大きな故障もなく、日々のぞんざいな扱いにも関わらず、毎日左腕で「カチカチ」時を刻んでくれるのはありがたい事です。
購入時にローンは払えるか?メンテナンスコストは払えるか?なんて、悩みましたが、オーバーホール代金以外に一切お金がかかる事もなく、今となっては購入時の金額が高かった事だけがネックでしょうか。

思い起こせば、10年前に買って手元に残っている物なんて、メガネくらいしかめぼしい物は残っていませんし、これから先残る物と言えば装飾品や杖くらいなもの、時計ほど実用的で長い目で見れば安い買い物はないのかもしれません^^;

来年は、ブライトリングのオーバーホールなので、ケース研磨でもかけて新品の様な状態に戻してみようと思います。
Posted at 2012/07/14 01:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファション・時計 | 日記
2012年06月30日 イイね!

順調に

順調に我が家のプリウスも、いつの間にか10万キロを突破致しました(#^.^#)

早いもんで今年で7年目、燃費が良いので近場を走るには大活躍してくれてます。


大雪の時に、エンジンがかからず死ぬ思いをした弱った12Vバッテリーは交換済。専用品だけあって高いですね(゚m゚;)


懸案だったら、広いフロントガラスもクールベールに交換。r暑くなるこれからに大助かりです♪レカロのお陰で長距離も楽ちん。後は、静粛性がもっと高ければ言う事なしの車なんですが(笑

これからも小まめにメンテをしながら、乗れるだけ乗りたいと思います。

Posted at 2012/06/30 00:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年06月22日 イイね!

帰国です

帰国です今回も仁川で10時間の待ち時間です。

思う様に体調が回復しなかったので、次回は動き回れる様養生したいと思います。

これからバリ島はハイシーズンを迎えるので、行かれる方も多いと思いますが、デング熱がかなり流行ってますので、蚊に刺されない様くれぐれもお気をつけ下さい。
Posted at 2012/06/22 14:18:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地域・旅行・ドライブ | 日記
2012年05月30日 イイね!

楽しい事ばかりではありませんね、

バリに来て早いもので4週間目に入りました。

乾季に入っているので、さぞ暑いのだろうと思っていたら、雨季の湿った風と正反対な乾いた風が吹き付け、日中でも木陰に入ると涼しいと感じる位です。
もっとも南半球に位置しているので、日本とは逆に冬に向かっていますので、涼しくなっていくのも納得です。


先週後半から体調が優れず熱もあり、5日間は手持ちの薬で凌いでいたのですが、全く寒気と熱がひかず、意を決して昨日病院に行って来ました。海外での病院は初めてだつたので緊張もしましたが、日本人スタッフが常駐していて、言葉の壁も問題ありませんでした(^^)

明日も検査に行くのですが、恐らく[デング熱]でしょうとのことです。まだ、抗体反応が出ていないので断定することはできないそうです。
それでもデング出血熱でなかったのは幸いでした。出血熱の場合、命を落とす事もあるそうですから。

蚊の多い東南アジアに旅行の際は虫除けスプレーが必須だと思い知らされました。

熱とは別に、触診の際心臓の動きが悪いとの事で、十分に熱が下がってから検査をするとの事。何事も無い事を願うしかありません。
Posted at 2012/05/30 22:47:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 地域・旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

V35に4年半乗りました。買い替えを決めてからFUGA・IS、そしてV36と、散々悩み2007年2月6日にV36を契約しました。 3月29日、名古屋に出張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見た目と違って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 11:15:12
ESの燃費、、こんなもん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:33:23
4年目点検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 12:43:54

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS250AWD version L 4/15納車 ムーンルーフ DL&HIDフォグ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
14年乗った、20プリウスから乗り換えです。 D4 InsprictionをVolvo ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のマイカーで、20代前半の思い出が沢山詰まった車でした。 車検が切れるまで、丸々5年間 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
35から36に乗り換えました。 35のシートは座面が短く疲れましたが、36は大きさもたっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation