• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんとかかんとか。のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

ストリートアート

ストリートアート最近ドライブしつつ景色が良さげなところで
一眼レフにて写真を撮ることが好きななんとかかんとか。です。

マスゴミと呼ばれる存在に憧れて買ってはみたものの
特にスクープ等に遭遇しないため、景色なんかを撮影して一人ではしゃいでます。

折角、芸術で溢れるサンパウロに行ったので、
ストリートアートを色々と撮影してきました。

一眼レフを持っていきたかったですが、
スマホ出してるだけで手首切り落としてでも持ち逃げされる治安の良さなので
タバコ型の小型カメラで撮影しました。

ストリートアートはどんどん上塗りされていくので
自分が載せるものはある意味限定絵になります。

現地では、評価の高い絵に関しては企業に採用され
会社の壁にペイントする名誉が与えられるなど、ストリートアートと言えど
甘く見ることはできないそうです。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt
上の人の絵はオリンピックとかにもオファー来る人らしいです。確かコブラ。


あとは滞在中、ポルトガル語を習得したので
本屋にて
alt

alt

alt

ブラジルのテレビ歴史の本と、藤子・F・不二雄とのブラジルコラボ本
〇ゲゲの鬼太郎のような怪奇譚本そしてCDを購入。

少し値段が高いですが、
alt

リゼロ・聖闘士星矢・スラムダンク・AKIRA・はだしのゲン等々
こちらでは1000円程で買えるものが、1800円程の値段で販売されておりました。

読んでなかったリゼロの巻がブラジルで購入して読めたのは
未だに感動しております。

まだまだ他の、名状し難い写真も沢山あるので
程よく紹介できたらなと思います。
Posted at 2020/04/06 20:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2020年04月05日 イイね!

ショックだった事・怒りが有頂天な事

ショックだった事・怒りが有頂天な事
「なんとかかんとかさん、来月からブラジルの拠点に行ってください。」

そう言われて、翌日パスポートを取りに名古屋へ行ったり、
駐在準備費を使用してスーツケースやら電源変換プラグを買ったりして、

現地ブラジル人175名+日本人が1人しかいない、
ブラジル経済発展首都のサンパウロから2時間ほど離れた
ポルトフェーリースにある職場へと赴きました。

道中の経路は、セントレアからフランクフルト経由で、
12時間フライト(セントレア→フランクフルト)→トランジット7時間待ち
→12時間フライト(フランクフルト→サンパウロ)でした。

道中はうろ覚えの英語と、挨拶程度レベルのドイツ語、
行くまでに頭に詰め込んだポルトガル語でしたがトラブルも無く、
alt

海外産のモンスターを飲んだりして緊張と恐怖で怯えながら、

alt

無事にブラジルサンパウロへと到着することができました。

空港到着時、現地駐在しておられる日本人の方は、
一人で5拠点見ているとのことで送迎に来られず、

ブラジルへ発つ前に連絡があった、
自分専用のタクシードライバーが送迎に来てくれました。

車は、防弾仕様のカローラでした…。

日本人を見つけると、フロントガラスに銃を撃ってくる方もいるとかで
ブラジルで日本人は、宝箱とかレア素材みたいな扱いをされていました。

そんな中、唯一の支えは帰国した際に、
alt

また愛車に乗ってドライブに行くこと。

そう思っていたのに、サンパウロに降り立ち3週間が経過した頃、
親から連絡が届きました。

車が、動かなくなったよ

原因は、週2程で乗ってくれると言っていた親の約束無視で
バッテリーが召されてしまった模様。

ぇぇ…、帰国して一番最初にやるのがバッテリー交換かぁ…。

と、凹みながら返信を送らずにスマホを閉じたのはいい思い出。

―――そして帰国後、

人生で7回程しか一人で乗ったことのない電車で地元へ戻り
自分の家のガレージを見てみると、

なんかそこには埃被ったというかなんか植物とか色んなものマシマシで
静かに佇む愛車がいた。

あっ、これ
alt

ラピュタで見たことあるわ。

そんな感想を抱きました。

ちょうど車検に掛かる所だったので
ダイハツに持っていったら、

色んなパーツやられてて車検料とは別に
10万以上掛かりますよ。

と、本当かどうかわかりませんが言われ、
alt

なんやかんやで、コペン買ってしまいました。

今回は以前のようにドレスアップにお金を使うことなく、
ノーマル仕様のまま末永く労わって乗る。

そう心に決めました。

※但し、運転必要不可欠な物のみお金を使います。

なので、今まで見たいに、D.A.Dエンブレムだとかステッカーを買って
車にペタペタ貼り付けたり、無くて良いものには使わない無課金スタイルで行きます。

ボンネット…?いや、最初からこうでしたよ(目反らし

納車までの間、日本では煽り運転がトレンドになっているとの事だったので
後続車に威圧感を与えられるよう、
alt
ガルパンのマグネットステッカーを購入。

煽り運転対策だから、これは必要経費。
決して無駄遣いじゃ無い(断言

納車の1か月前に注文してたので
車に付けるのが待ち遠しい。

そして納車を迎え、仕事を終え帰宅し、
ステッカーを貼り付けました。

alt

なん・・・だと・・・。

コペンのボディー。フロント・リア・サイドに至るまで
ペタペタしましたがくっつかない。

そう、コペンのボディは樹脂外板なのです。

そうとも知らず私は、
〇azonに、購入した製品が車に貼り付けられないと
星1評価でレビューとクレームを送ったりしてしまいました。

そして、カスタマーサポートから車種を問われ、コペンと返信した際、
ようやくコペンのボディが樹脂であることを知ったのでした。
alt

この一件。私は先にコペンのボディ素材について教えてくれなかった、
コペン乗りの先輩方と、〇mazonの商品概要説明欄に激しい怒りを抱きました。
ご立腹です。

この怒りはしばらく留まることを知らないだろう。

そんな私ですが、コペン乗りの一人として、
改めてよろしくお願い致します。

Posted at 2020/04/05 12:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関係のあること | クルマ
2015年04月11日 イイね!

やっと・・・

扶桑イオンのゲームセンターにて、

学校の制服来た女子高生

嫌がりながら渋めの男性

連れて行かれていかれる光景をみて

援交はいけないと思います!」と

手を捻り上げて女子高生を助けました。

しかし、渋めの男性は

扶桑イオンの隣にある高校の先生でしたこと

母校の元担任に出会えてはしゃいでしまいました

なんとかかんとか。ですm(_ _)m

高校時代にお世話になった教師が

まだいたのも驚きですが、

何が起こっているのか分からず

奇行に走る女子高生にも驚きました。

さて、

先週~今日まで

ずっと雨だったせいで洗車も出来ず

みんカラサイトで購入したグッズ

取り付けれずじまいだったのですが

ようやく晴れたので早速洗車兼施工^w^

ピッカピカになりました>w<

流石に明日雨降るとかは無いでしょう。

天気予報見てませんが(笑)

では早速施工。

現状リア面は

┌(┌^o^)┐な感じですが、

今回はどうしようかな。

バランスとか言われてもよくわからんし

まぁ、直感(通常運転)で良いよね♪

油膜取りで念入りに拭いてから

┌(┌^o^)┐

更に

┌(┌^o^)┐と完成。

お次は

こいつ。

バイザー裏につけようと思い

助手席のバイザーを

GARSONのワイドミラー系が邪魔なので

一度取り外して下げましたら、

なんということでしょう。

この車、こんなお洒落なミラーが付いてました^^
※購入してから5年目にて発見。

流石タントエグゼカスタム!

マジエグゼ!やれば出来る子!

とりあえずミラー話は置いといて、

なんかバイザー両面

チャイルドシートの注意シールが貼ってあるので

外しましたが

車検の時とかに

剥がしてたらなんかに言われるのも嫌なので

プレート隠しの残りに貼り付けて保管しておきます。

心配事もなくなったので

両面テープをペタリと貼り付けて

バイザー裏も脱脂してから

┌(┌^o^)┐

完成!

バイザーを下げすぎると

日よけみたいな上部部分で文字が見えなくなるので

多少下目のこの位置がベストでしょうか^w^

昼間でもインパクトある存在感で満足です。
Posted at 2015/04/11 18:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関係のあること | クルマ
2015年04月01日 イイね!

一様、新年度になったわけだし

4月より、年度が変わるので

正月の挨拶を逃してしまった自分からしたら
チャンスなので発言を(笑)

今年も1年、

よろしくお願い致します^w^ノ★

去年の目標は

コミュ障ながらオフ系に一定回数出ようと

掲げてましたが

割りかし達成できたと思いますので

今年度は、

不幸続きなので絶対に事故らないを目標に

プチオフなどにも

ボチボチ参加できたらいいなと思います^^

仕事の方では、

人に指示したりする

指導職的な業務も覚えなくてはいけない。

とか言われてますが、

コミュ障の人間に

あまり見知らぬ人間に声かけて

あれこれ指示するとか無理だよね_| ̄|○

誰か

こんなリスト作ってくれてないかなぁ・・・。

さておき今回は

徐々に運気が上がるように(希望的観測)

此方のしめ鯖他とタッパーとハンドタオルで

押し寿司を作りたいと思います!

実は私が今回用意した〆鯖は、

賞味期限が過ぎてしまっ

では先ずは、

お酢と砂糖とお米で

酢飯を作りましたら

冷えそうな場所に

放置。

大体単行本を半分位読み終えたら

押し寿司にする為のベースを用意します。

今回私が使用するのは

100均で購入した小汚いタッパーですが

メガネケースやPSPケースでも代用可能です♪

では此方に

サランラップを伸ばし置きして

冷めた酢飯を投入!!

平らになるように心がけて配置しましょう。

次にメインの鯖を

おもむろに置きます。

上下にはみ出ているラップで包んで

どんどん寄せていきます。



大体半分弱隙間があくようにすればおk。

次はハンドタオルを


タッパーのサイズに合わせて折り、

強引にタッパー内に詰め込みます。

残りの部分は

このように

蓋で閉めるときの加圧に使用できるようにします。

奇声を上げながら

タッパーを閉じて冷蔵庫に1時間ほど放り込めば

簡単に

押し寿司の完成です。

見事にきっちりと

一体化しておりました^w^

しかし、お米の量が多すぎて

横から見ると

ちょっと不格好です^^;

折角なので炙ります。



めっちゃ美味そう♪>w<

一様

鯖は今が旬なんでしたっけ?w?

加工品なのでなんともですが、

ぜひこの程度の手間で

想像以上に美味しいものになりますので

鯖ではなく、

敢えて調理バーナーを勧めてみたいと思います。

どうですか?w?

調理バーナー(*´∀`*)

調理バーナーと撮影術が合わされば

まさに最強ですb
Posted at 2015/04/01 19:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2015年03月28日 イイね!

Let’s Do This!

欲しい本があるものの

ど田舎なので中々お目にかかれず、

途方に昏れていた所

コンビニで奇跡の発見!

念願叶い欲しかったカレンダーを購入したこと

見知らぬ店員にいきなり、

「それ買う人初めてですよ(笑)」

と笑われたなんとかかんとか。ですm(_ _)m

まいにち修造、

修造直伝の有難い(?)メッセージが込められた

名状し難いカレンダー。

元気にしたいのか笑顔にしたいのか

どっちなんだろう。

巻末ページは大変気になりますが

見ていい条件があるみたいなので

今は保留にしてありますm(_ _)m

机の上に設置して、

毎朝捲ってから会社に行きたいと思います。

今日は、

以前購入したpayday2のフォルダの中に

サウンドトラックが入っていたので

開いてみたところ、

実に1.86G分の洋楽リミックス・シングル

ゲーム内ミュージックが入っており

丁度聞きたいものも無くなりかけてきたので

CDROMに焼いて

今からハイドラ使って旅に出ます♪

ディスク2枚分。

・・・約160分程のドライブ^w^

久しぶりに気ままにブラブラしてみますかb
Posted at 2015/03/28 22:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車に関係のあること | 趣味

プロフィール

「ストリートアート http://cvw.jp/b/1866159/43883102/
何シテル?   04/06 20:07
車を購入してから愛車精神が生まれました。 ※本格的に熱入ったのは2013年5月です 月1でコツコツとドレスアップしていく予定なので、 宜しくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン あくまのこぺん (ダイハツ コペン)
ブラジルから帰国したらエグゼがただの鉄の塊になっていたで候う。 車をドレスアップしてい ...
ダイハツ タントエグゼカスタム たえちゃん (ダイハツ タントエグゼカスタム)
乗り潰す気なので周りの方の意見、みんカラでのアドバイスを通じて 順当にドレスアップ等し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation